|
|
お待たせしました! |
|
下田直子さんが、ビーズと糸素材を組み合わせ、 |
キラっと光る編みの技法を駆使したバッグの作り方を提案します! |
|
|
|
かぎ針編み、棒針編み、刺繍、キルト…多様な手芸のテクニックを組み合わせながら、 |
独自の作品を作り続ける下田直子さん。 |
|
今までも多くの手芸書を作ってきた下田さんですが、 |
本企画はその原点ともいえる「バッグづくり」を主題に、人気素材のビーズを使った書籍になります。 |
|
|
|
|
|
本書は、下田さんのつくるバッグの中を「編むテクニックを主体にしたもの」と |
「刺繍のテクニックを主体にしたもの」の2つにざっくり分けて、 |
その第一弾として「編むテクニック」をフューチャーした書籍です。 |
|
|
|
特にキラキラと光るビーズを素材に使用したバッグづくりの本は初めて。 |
|
ビーズはアクセサリーにしてしまうことが多く、バッグづくりの素材として印象的に使いたいけど指南書がない…という需要を、下田さんはこの本で掘り出してくれました。 |
|
|
|
ビーズ素材もいろいろと多種にわたりますが、それだけでなく糸素材も、 |
毛糸だけではなく、コード、ネット、ワイヤーなどの素材も適宜使用した、 |
計18点の作品を掲載しています。 |
|
|
本書の刊行後、第2弾として『刺繍でつくる下田直子のビーズワークバッグ』も発売予定。 |
ご期待ください! |
|
【目次】 |
|
|
|
【著者プロフィール】 |
下田 直子(シモダ ナオコ) 文化服装学院ハンディクラフト科卒業。ファッションメーカーに在籍後、アメリカに渡り、アメリカン・フォークアートにふれる。帰国後、手芸作家としてスタート。手芸スクール「オフィスMOTIF」主宰。2014年、美術館「えき」KYOTOにて、初の『下田直子ハンドクラフト展』を開催、東京、福岡に巡回。 |
|
【書籍概要】 |
書 名:編んでつくる下田直子のビーズワークバッグ |
著 者:下田 直子 |
仕 様:B5変判、128ページ |
定 価:2,420円(税込) |
発売日:2025年9月12日(金) |
ISBN:978-4-416-52478-7 |
|
|
|
|
|
|
|