|
株式会社 学研ホールディングス(東京・品川/代表取締役社長:宮原博昭)のグループ会社、株式会社 学研スタディエ(さいたま市/代表取締役社長:亀谷眞宏)が展開する、宮城県の総合進学塾 あすなろ学院は、令和7年8月23日(土)に「中3入試対策講座 数英理社実戦ゼミ」を開講いたしました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
【数英理社実戦ゼミとは?】 |
|
|
あすなろ学院の中3入試対策講座「数英理社実戦ゼミ」では、数学、英語、理科、社会のそれぞれでテスト演習と解説授業を行います。 宮城県の実際の入試では各教科50分で実施されますが、 実戦ゼミではテスト時間を45分間と短くすることで、より素早く問題を解く力を鍛えていきます。 また、解説授業では、入試頻出内容の知識の確認に加え、問題の解法・テクニックも余すところなく学習することができます。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
【実戦ゼミ受講の3大メリット】 |
|
|
|
メリット1. いろいろな設問パターンを網羅できる! |
|
実戦ゼミの問題は、全国の入試問題をもとに、宮城県の傾向に沿った問題を作成しています。実戦ゼミによって、いろいろな知識の使い方を学ぶことができます。 |
|
|
|
メリット2. 毎回偏差値を確認できる! |
|
実戦ゼミでは、毎回テスト結果を集計し、平均点・偏差値一覧と塾内ランキングを作成します。志望校の合格基準偏差値を目標に偏差値アップを意識しつつ、自分の成長を実感することができます。 |
|
|
|
メリット3. 学習サイクルを確立できる! |
|
実戦ゼミで問題演習を重ねるだけでなく、受講者には復習を徹底していただきます。個々のレベルに合わせて復習問題を設定し、当日のうちに学習アドバイスをいたします。通常の授業で新しい知識を学び、実戦ゼミで演習と復習を繰り返し、月1回の模擬試験で力試しをすることで、理想的な学習サイクルを確立いたします。 |
|
|
|
|
|
【実施概要】 |
|
|
|
対象:中学3年生 |
|
日時:令和7年8月23日(土)~令和8年2月14日(土)の毎週土曜日 |
受講料:月額9,900円(税込) ※ 他講座と併習の場合 ※実戦ゼミのみ受講の場合 月額19,800円(税込) ※教材費込み ※諸経費別 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
■株式会社学研ホールディングス(GAKKEN HOLDINGS CO., LTD.) |
|
|
https://www.gakken.co.jp/ ・代表取締役社長:宮原
博昭 ・法人設立年月日:1947年3月31日 ・資本金:19,817百万円 ・売上高:1,855億円、連結子会社79社(2024年9月期) 東京証券取引所 プライム市場上場(証券コード:9470) ・所在住所:〒141-8510 東京都品川区西五反田2丁目11番8号 ・電話番号:03-6431-1001(代表) ・事業内容:1946年創業の教育・医療福祉関連事業を展開する持株会社
教育分野:「学研教室」を始めとする教室・学習塾事業、 学習教材などの出版・コンテンツ事業、 教科書・保育用品などの園・学校事業など 医療福祉分野:サービス付き高齢者向け住宅事業、 認知症グループホーム事業、 保育園・学童などの子育て支援事業など グローバル:150か国以上で活動・事業展開 |
|
|
株式会社 学研ホールディングス(東京・品川/代表取締役社長:宮原博昭)のグループ会社、株式会社 学研スタディエ(さいたま市/代表取締役社長:亀谷眞宏)が展開する、宮城県の総合進学塾 あすなろ学院は、令和7年8月23日(土)に「中3入試対策講座 数英理社実戦ゼミ」を開講いたしました。
メリット1. いろいろな設問パターンを網羅できる!