株式会社オトバンク(本社:東京都文京区、代表取締役社長:久保田裕也)は、徳島県病院局と2025年3月に締結した「音の力」を活用した地域医療の充実・強化を目指す包括連携協定に基づき、その一環として、徳島県内の県立病院にて、入院患者および医療従事者向けにオーディオブックサービス「audiobook.jp法人版」の導入を開始したことをお知らせします。
 
■導入の背景
入院中の気分転換やQOL(生活の質)の向上は、患者さんの療養生活において重要な課題です。また、多忙を極める医療従事者の皆様も、日々の業務の中で自己研鑽やリフレッシュの時間を確保することが難しい状況です。
 
このような課題を解決するため、徳島県病院局とオトバンクは「音の力」を活用した地域医療の充実・強化を目指し、2025年3月に包括連携協定を締結しました。その一環として、「耳で聴く読書」であるオーディオブックが、患者さんのQOL(生活の質)向上と、医療従事者の学びやウェルビーイングに貢献できると考え、このたび徳島県内の県立病院にてオーディオブックサービスの試験導入を開始します。
■提供サービスについて
スマートフォンやタブレット端末を用いて、小説、ビジネス書、児童書、教養書など、幅広いジャンルの作品をお楽しみいただけます。さらに、ブックリスト機能を活用し、海部病院の影治院長が選書したおすすめ作品をサービス内に公開。 新しい作品との出会いを創出し、より多くの方にオーディオブックを楽しんでいただけるよう展開してまいります。
 
【患者さま向け】
・入院中の気分転換やリフレッシュ
・読書が困難な方(視覚的な負担を避けたい方など)でも気軽に利用可能
 
【医療従事者向け】
・スキマ時間における学びや知的好奇心を満たす機会を提供
・休憩時間や通勤時間を利用した気分転換
■徳島県病院局 副局長 岡本光弘様からのコメント
このたび、オトバンク様との包括連携協定に基づき、入院患者様や医療従事者向けにオーディオブックサービスを導入できたことを大変嬉しく思います。入院中の患者さんには心の安らぎやリフレッシュを、そして日々奮闘している医療従事者の皆様には、多忙な業務の合間でも、気軽に学びを深めたり、新たな知見を得たりする機会を提供できればと考えています。
■今後の展望
今回の試験導入の反響を踏まえ、今後、医療現場における音声・オーディオブックの活用について、共同で実証を進めていく予定です。オトバンクは、今後もオーディオブックを通じて、心豊かな時間をより多くの人々に届け、社会貢献に努めてまいります。
■audiobook.jp 法人版とは
audiobook.jp 法人版は、ビジネス書や自己啓発書を中心に15,000点以上のタイトルを好きなだけ聴ける法人向けのオーディオブック聴き放題プランです。通勤中や家事中、就寝前など、耳のスキマ時間に音声を再生するだけで読書ができるため、自律学習のハードルがぐっと下がります。人材教育や、学びにも楽しみにも使える新しい福利厚生として活用いただいています。
また、企業オリジナルの音声コンテンツを社内に配信できるオプションサービス「社内ラジオ」もスタート。企業の代表や社員のメッセージを「音声」で配信。社内コミュニケーションや組織活性化に活用できます。
 
<audiobook.jp 法人版に関するお問い合わせ>
○お問い合わせフォーム: https://audiobook.satori.site/contact 
○「audiobook.jp 法人版」特設サイト: https://business.audiobook.jp/