|
Kacotam(カコタム)は、すべての子どもが学びの機会に出会い、自己実現に向けて挑戦できる社会を目指し、環境に左右されない楽しい学びの場をすべての子ども・若者へ届ける活動を北海道札幌市を中心に取り組んでいます。Kacotamの活動を支えているのは、個人・企業・団体等からの寄付金・寄贈品やボランティアです。 |
|
|
|
2025年9月を独自の寄付月間に |
|
|
|
例年、9月頃はお問い合わせが増加する傾向にあります。また、昨年9月には「札幌市 ひとり親家庭支援 公式LINEアカウント」でご紹介いただいたこともあり、想定以上のご利用希望及びお問い合わせをいただきました。 |
|
本年も子どもの新規利用が増加すると考えられることから、9月を寄付月間とし、いくつかの施策を実施してまいります。 |
|
|
|
施策内容 |
|
|
|
|
|
|
|
寄付者もメンバーがともに今後の子どもたちを取り巻く社会問題について考える場として、「Kacotamカフェ~子どもを取り巻く社会課題を考える会~」を実施いたします。 |
|
|
|
<開催概要> |
|
【日時】2025年9月7日(日) 13時30分~16時 |
|
【場所】札幌エルプラザ 4階 大研修室A・B (札幌市北区北8条西3丁目) |
|
対象: 子どもの貧困、学びの機会格差等にご関心のある方 |
|
内容: 話題提供、みんなでトーク、まとめ |
|
【参加申込フォーム】 https://forms.gle/uCBLtXXjmgDzQSkx9
|
|
【メール】pr-fund@kacotam.com |
|
【電話】070−4799−8868 (担当:さいとう) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
寄付者とメンバーにて街頭募金を実施を予定しております。 |
|
|
|
<開催概要> |
|
【日時】2025年9月23日(火) |
|
1.11時~12時、2. 13時~14時、3. 15時~16時 |
|
【場所】コープさっぽろ なかのしま店 |
|
(札幌市豊平区中の島1条4丁目7-20) |
|
※本施策は、天候状況やその他やむを得ない事情により、中止または変更となる場合がございます。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Kacotamのnoteアカウントでは、「かんがえる・こうどうする・たのしむ」というマガジンを運営しています。寄付月間の機会にKacotamをより深く知ってもらうため、過去300記事以上の中からぜひ読んでいただきたいnoteをピックアップする記事を、毎週金曜日に更新いたします。 |
|
|
|
カコタム「かんがえる・こうどうする・たのしむ」マガジン |
|
|
|
<予定> |
|
9月5日 メンバーの思いがわかる記事 |
|
9月12日 子どもと楽しく学ぶ記事 |
|
9月19日 noteでたくさん見られた記事 |
|
9月26日 寄付者と利用者の思いがわかる記事 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Kacotamを応援したい!という気持ちをかたちにしていただくためのものとして、Amazonほしい物リストを公開しております。 |
|
Amazonほしい物リスト |
|
|
|
今回の寄付月間に向けて、必要な物品を追加いたしました。「モノ」での支援をお考えの方はご検討ください。 |
|
また、「お金」での寄付も継続して受け付けております。 |
|
Kacotamは認定NPO法人となります。認定NPO法人への寄付は確定申告をすることで所得税、住民税において税制上の優遇措置を受けることが可能です。 |
|
|
|
団体概要 |
|
|
|
【団体名】 認定NPO法人Kacotam(カコタム) |
|
【所在地】〒060-0005 北海道札幌市中央区北5条西17丁目4-8 ノースファインN5 701号室 |
|
【代表(理事長)】 高橋勇造(たかはし ゆうぞう) |
|
【設立】2012年1月 任意団体として設立 |
|
※2014年3月4日 NPO法人となる。 |
|
※2019年4月16日 札幌市から認定NPO法人として認定される。 |
|
|
|
【事業内容】 |
|
|
|
• |
|
|
• |
|
|
• |
|
子ども・若者の現状を広域的に周知するための活動事業 |
|
|
|
|
|
|
|
【WEBページ】 https://kacotam.com
|
|