|
|
|
|
|
|
|
|
|
ミニタブレット分野のリーダーであるALLDOCUBE(オールドキューブ)は、2025年9月10日に13インチのフラグシップモデル「Ultra Pad」の販売を開始すると発表しました。楽天市場とAliExpressで順次展開される本製品は、これまでに100万台以上の売り上げを誇る同社のミニタブレットシリーズの成功を受けて、大型高級タブレット市場への本格参入を告げるものです。 |
|
|
|
市場調査によりますと、大型画面タブレットはハイブリッドワークやオンライン学習の需要拡大を受け、最も成長著しいスマートデバイス市場の一つに位置付けられています。ユーザーが求める「生産性」と「没入感」を両立させるため、ALLDOCUBEは1年以上の研究開発期間をかけてUltra Padを開発。広々とした視野とマルチタスキング機能を兼ね備え、デジタル生活の中心を担うデバイスとして仕上げました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
これまで「iPlay 20」「iPlay 40」「iPlay mini」シリーズなど通信機能付きタブレットで実績を積んできた同社は、ユーザー本位の開発哲学のもと、サプライチェーンの強化を推進。プロセッサをUnisocやMediaTekからQualcomm Snapdragonシリーズへと刷新し、2025年4月発売の「iPlay 70 mini Ultra」ではSnapdragon 7+ Gen 3搭載モデルが即日完売となるなど、高コスパ路線を確立しています。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Ultra Padの最大の特徴は、大型タブレットで課題となる「性能面の妥協」を解消した点にあります。ミドルレンジチップではなくハイスペック仕様を採用することで、大画面ならではの没入感を損なうことなく、他社製品と比較しても遜色ないパフォーマンスを実現。価格帯に見合った最高のコストパフォーマンスを追求するユーザーにとって、他にない選択肢となるでしょう。 |
|
|
|
今回の新製品投入はALLDOCUBEの戦略転換点として重要な意味を持ちます。8型の携帯性から13型の大画面エンタメ性能までをカバーするフルラインアップが完成するとともに、日本市場を重視する姿勢が窺える楽天市場優先発売と、AliExpress経由のグローバル同時展開により、世界中のユーザーへアプローチします。 |
|
|
|
ALLDOCUBEはUltra Padが13型タブレット市場において、価格性能比とユーザーエクスペリエンスの新たなベンチマークを確立するものと期待しております。 |
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ALLDOCUBE |
|
|
ALLDOCUBEは、2004年に設立された中国発のテクノロジーブランドです。タブレットやノートPCを中心に、高品質で革新的な製品を提供し続けています。日本市場においても、その優れた性能とコストパフォーマンスで多くの支持を得ています。
最近の主な実績: ●2023年、2024年、「Amazon販売事業者アワード」受賞 ●2023年12月、日本の有名雑誌「週刊SPA!」に紹介 ●2024年2月、タイムズスクエアでの広告キャンペーンを実施
公式SNSアカウント・LINE登録のご案内 ●X(旧Twitter):https://x.com/AlldocubeJapan ●LINE:https://t.co/q6NA7qxpBN ●Facebook:https://www.facebook.com/alldocube ALLDOCUBEの最新情報やキャンペーン情報は、公式TwitterとLINEで配信中!フォロー&登録してお得な情報をチェックしよう!
お問い合わせ先 会社名: Shenzhen Alldocube Science and Technology Co., Ltd. 部署名: 海外マーケティング部 担当者: Olivia メールアドレス: marketing@alldocube.com 電話番号: +86 13501907522 公式サイト: https://www.alldocube.com/jp
|
|
|