|
2025年10月9日 AI × グローバル展開をテーマにしたオフラインイベントにCarelogy代表・崎岡が登壇します
|
|
|
ペットテック × AIという革新的な領域で注目を集めるCarelogy社が、経営層向けに成功事例を初公開します。 |
|
株式会社Engineerforceは、株式会社Carelogyと共催で、経営層・事業責任者を対象としたオフラインイベント「CatsMe!が描くAI × グローバル化戦略」を2025年10月9日(木)に渋谷で開催します。 |
|
本イベントでは、Carelogy社が提供する**CatsMe!**に関する成長戦略や、AIを活用した事業展開、海外市場攻略のリアルな意思決定プロセスを直接体験できます。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
◼️イベント概要 |
|
|
|
テーマ:CatsMe!が描く「AI × グローバル化戦略」 |
|
内容: AIを事業に実装するリアルなプロセス UI/UX以外の戦略・意思決定の現場事例 海外市場攻略の実践的方法 |
|
定量的成果:世界50カ国・38万人ユーザー突破 |
|
登壇者:崎岡 豪 氏(株式会社Carelogy 代表取締役/ペットテック領域でAI活用事業を推進) |
|
日時:2025年10月9日(木)18:30~20:00 |
|
会場:The Place Shibuya(渋谷駅 徒歩5分) |
|
参加費:無料(事前申込制・先着順) |
|
対象:経営層・事業責任者 |
|
|
|
|
|
◼️プログラム(予定) |
|
|
|
オープニング(10分) |
|
インタビューセッション(30分) |
|
Q&Aセッション(10分) |
|
ネットワーキング(30分) |
|
|
|
|
|
◼️こんな方におすすめ |
|
|
|
・AI導入の実務ノウハウや事例を知りたい方 |
|
・海外市場への展開方法や戦略に課題を感じている方 |
|
・新規事業や協業パートナーの探索に悩んでいる方 |
|
・AI・デジタル戦略の意思決定に迷っている方 新たなビジネス人脈を築きたい方 |
|
|
|
|
|
◼️ネットワーキングタイムも実施 |
|
|
|
単なる講演にとどまらず、参加者同士で経営課題を共有し合える体験型イベントとして、技術導入や新規事業、海外進出に関する意見交換・情報共有の機会を設けています。 |
|
|
|
|
|
◼️CatsMe!について |
|
|
|
CatsMe!(キャッツミー)は、猫の痛みや体調の変化をAIで検知するスマートフォン向けアプリです。株式会社Carelogyと日本大学の共同研究により開発され、2025年8月時点で世界50カ国以上・38万人以上のユーザーに利用されています。 |
|
▶︎CatsMe!公式HP
|
|
|
|
◼️注意事項 |
|
|
|
リクルーティングや営業目的での参加はご遠慮ください。 |
|
|
|
|
|
|
|
申し込み |
|
|
|
本イベントは定員30名限定のため、参加をご希望の方はぜひお早めにお申し込みください。 |
|
|
|
 |
|
|
|
◼️主催・共催 |
|
|
|
主催:株式会社Engineerforce |
|
共催:株式会社Carelogy |
|
|
|
|
|
◼️会社概要 |
|
|
|
株式会社Carelogy |
|
代表者:崎岡 豪 |
|
HP: https://carelogy-japan.com/
|
|
|
|
株式会社Engineerforce |
|
代表者:飯田 佳明 |
|
HP:https://engineerforce.io/
|
|
CatsMe!(キャッツミー)は、猫の痛みや体調の変化をAIで検知するスマートフォン向けアプリです。株式会社Carelogyと日本大学の共同研究により開発され、2025年8月時点で世界50カ国以上・38万人以上のユーザー