|
社会福祉法人信和会(理事長:杉田大樹 本部:千葉県長生郡長南町)は2025年9月20日(土)に”信和会万博”を開催します。 |
|
当法人は「一人ひとりに寄り添って、その人らしさを大切にするケア」をモットーに、千葉県の外房エリアで高齢者ケアから子ども支援まで「まさかこんな福祉が?」って思わせるような取り組みを行っています。 |
たとえば、介護施設にフットサルコートを併設して世代間交流の場を提供したり、家でも学校でもない“秘密基地”のような 子ども第三の居場所やお腹いっぱいになれる子ども食堂を運営中。 さらに、2024年には地域最大級の チャリティーイベント「あかねフェス」「杉の子まつり」を開催し、まるでテーマパークみたいな空間で、子どもからお年寄りまで楽しめる工夫をしています。 |
|
|
|
そんな信和会が今年開催する”信和会万博”は、あかねフェス・杉の子まつりをアップデートして帰ってきました。 |
|
信和会の全拠点「長南町・大多喜町・茂原市・市原市」が茂原に大集合! |
|
テーマは「地域に開かれた福祉・多世代交流・地域との協働・子ども達の価値観を育む・持続可能な社会づくり」です。 |
|
本イベントの目的は、どこか閉鎖的なイメージのある介護・福祉についてより多くの方に知ってもらい、地域とのかかわりを深め、福祉をもっと身近に感じてもらうことにあります。また、核家族化が進む現代で、地域コミュニティの活性化を促進し、多様な人、企業が新たに出会う機会を創造します。 |
”信和会万博”の売上の一部は、子ども食堂の運営など地域福祉のために役立てられます。 遊んで、食べて、笑って楽しむことが、そのまま地域の支援につながる。そんなあたたかい取り組みも、このイベントならではの魅力です。 |
|
|
|
会場には、子どもから大人まで楽しめる体験ブース、グルメが集まるキッチンカー、音楽やパフォーマンスを満喫できるステージイベントなど、多彩なプログラムが用意されています。 |
|
入場無料で、年齢や居住地を問わず誰でも参加可能。家族、友人、カップル、一人での参加も歓迎です。社会福祉法人ならではの視点から提供するイベントは、体験・食・冒険・学び・交流を通して笑顔になれる一日になること間違いなしです。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
信和会万博2025チラシ ダウンロードはこちら↓↓ |
|
|
|
https://prtimes.jp/a/?f=d112308-7-bcc11c03a6914ff0974054028b234d9a.pdf |
|
|
|
見どころ1.7つのパビリオンを遊びつくそう! |
|
|
|
”信和会万博”では、体験・バトル・冒険などジャンルを超えた7つのパビリオンを巡ります。 |
|
各事業所ならではの魅力が詰まったパビリオンは、子どもから大人まで、1日では遊びきれないほどのコンテンツが揃っています。 |
|
|
|
信和会万博役場 *スタンプラリー&高齢者体験* |
|
|
|
信和会万博の総合案内所であり、会場内を巡る『信和会スタンプラリーツアーズ』の出発点。 各エリアを回って豪華賞品の当たる大抽選会に参加しよう!高齢者の気持ちを体験する『浦島太郎体験』や 『介護の困りごと相談所』『健康測定ブース』も 開設。何でもお気軽にお声がけください。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
杉の子クリエイティブラボ *ワークショップ&英語で学ぶサイエンス* |
|
|
|
スライムやバスボム、オリジナルボールペン、光るサッカーボール型ドリンク作りなど、手を動かして楽しめるワークショップが充実。「英語で学ぶサイエンスワークショップ」では、科学実験を英語で体験し、学びと遊びを同時に味わえます。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ひと結びMOTTAINAIマーケット *学びと交流のフリーマーケット* |
|
|
|
「大切にしてくれる次の人へ」そんな想いから集まった縁を結ぶ品々。サステナブルをテーマにしたクイズに正解すると、「杉の子kidsもばらドリンク券」がもらえる楽しい仕掛け付き。 |
|
|
|
|
|
|
|
あかね人情横丁 *どこか懐かしい、笑顔と人情溢れる愉快な横丁* |
|
|
|
子どもも、大人も、高齢者も、ごちゃまぜの場所。 射的や型抜きなど、昔懐かしい遊びが盛り沢山の縁日。 気前の良いおばあちゃんが店番する、駄菓子屋さん。 |
|
インスタフォローで“縁日1回無料”の特典も! |
|
|
|
|
|
|
|
カミハブアドベンチャーダンジョン *伝説の森とカミハブの秘宝* |
|
|
|
古の地図と勇気を頼りに、迷宮内の様々なミッションを クリアして、隠された3つの光のかけらを見つけだし、 カミハブの秘宝を完成させよう! ゴールに辿り着いた者には、 勇者の証が贈られる…? |
|
|
|
|
|
|
|
風鈴花戦国バトルパーク *ウォーターサバゲー×チャンバラ 新感覚アクティビティ* |
|
|
|
舞台は房総の歴史を感じる大多喜町に拠点を構える『風鈴花』。 |
|
天下統一を成し遂げ、平和な世の中を実現する為、 ウォーターガンと刀を手に“サムライ”や“ニンジャ” となり、合戦に参戦だ! |
|
※参加にあたり着替えをご持参ください。(更衣用テントあり) |
|
|
|
|
|
|
|
ROVERSプレイングシアター *ステージイベント&大抽選会* |
|
|
|
会場の熱気を一気に高めるステージイベントは、見逃せないプログラムが満載です。 |
|
|
|
|
|
|
迫力のよさこい演舞 市原を拠点に活動するよさこい踊りチーム「櫻゛」が登場。色彩豊かな衣装とキレのある動きで、会場を一気に熱くします。 |
|
|
|
|
|
|
みんなで挑戦!オリジナルキャラクター太極拳 子どもから大人まで一緒に踊れるユニークな太極拳。参加すれば“免許皆伝”を目指せるかも!? |
|
|
お猿さんたちのステージ 信和会と馴染みの深い人気猿回し集団“戦豆”が緊急参戦。可愛いお猿さんの芸に笑顔がこぼれ、記念撮影も楽しめます。 |
|
|
|
|
|
|
|
フィナーレは豪華景品が当たる!! ”信和会ジャンボ” |
|
|
みんなでワイワイ!ドキドキ抽選会! お菓子セットから豪華賞品まで、家族みんなで楽しめる景品をそろえてお待ちしています! |
|
まずは抽選券をゲットするために、7つのパビリオンのスタンプラリーを完成させよう! |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
見どころ2. グルメ&マルシェエリア |
|
|
|
お腹も心も満たされる「グルメ&マルシェエリア」には、地元グルメや人気キッチンカーが勢ぞろい。 |
|
家族や友人とシェアしながら食べ歩き、買い物、美容体験まで満喫できる、五感で楽しむエリア。 |
|
子どもから大人まで、1日では遊びきれないほどのコンテンツが揃っているのが魅力です。 |
|
|
スイーツ・おやつ 「おやつ処まるさん」のあんみつやかき氷、バウムクーヘンで有名な「せんねんの木」、旬のりんごを使ったスイーツが人気の「りんごのおもい」、「budcafeandbakery」のベーグル、「BEAR×CAFE」のクレープ、見た目も楽しい「ポコポコポップコーン67」が甘い時間を演出。 |
|
|
|
|
|
|
軽食 お祭りの定番!「やどりぎ」の唐揚げ、ポテト、たこ焼き。ジビエ料理が自慢の「竹りん」や「シミー’sKitchen」の本格カレーも要チェックです。 |
|
|
|
|
|
|
美容体験 「訪問ネイル【みなづき】」のネイルケアでちょっと贅沢なひとときを。 |
|
|
|
|
|
|
|
イベント情報 |
|
|
|
イベント名 |
|
信和会万博 |
|
|
|
開催日時 |
|
2025年9月20日(土)10:00~16:00 |
|
|
|
入場料 |
|
無料 |
|
|
|
主催 |
|
社会福祉法人信和会 |
|
|
|
後援 |
|
茂原市 長柄町 |
|
|
|
協力 |
|
房総ローヴァーズ木更津FC |
|
|
|
法人HP |
|
https://shinwakaigo.org/ |
|
|
|
法人SNS |
|
https://www.instagram.com/_shinwakai_/?hl=ja |
|
|
|
アクセス・駐車場・周辺情報 |
|
|
会場住所 ファミリークラブあかね雲(千葉県茂原市国府関1683-6) |
|
|
電車+バス JR外房線「茂原駅」より、小湊鐵道バス「原田団地」行きに乗車。 |
|
「原田団地」バス停で下車後、徒歩約1分。 |
|
|
車 圏央道「茂原長柄スマートIC」から約1km。 |
|
|
駐車場 1. 二宮福祉センターおよび周辺空き地(千葉県茂原市国府関1683-1) 2. 旧二宮小学校(千葉県茂原市国府関1415-1) |
|
|
|
※イベント当日は駐車場の混雑が予想されます。できるだけ公共交通機関をご利用ください。 |
|
|
|
お問い合わせ |
|
|
|
|
|
|
社会福祉法人信和会 |
|
信和会万博 運営事務局 |
|
TEL:0475-44-5920 |
|
営業時間:9:00-18:00(月~土) |
|
|
|