|
|
|
|
|
あわら市は、2025年10月5日(日)、トリムパークかなづ全エリアを会場に「AWARAんぴっく~スポーツの祭典~」を開催することを決定しました。 |
|
これまでの市民体育祭を刷新し、世代や地域を超えた“つながり”をテーマに、誰でも楽しめる参加型のスポーツイベントとして新たにスタートします。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
あわら市スポーツ課【公式】インスタグラム |
|
https://www.instagram.com/awara_sports/ |
|
|
|
|
|
◆イベントの見どころ |
|
|
|
|
|
”参加無料”が魅力の祭典。内容は、 |
|
|
|
・ あつまれ!おかしハンター!ぱくぱく競争(パン食い競争のお菓子バージョン) |
|
・ ゲッターリレー(チームで協力するムカデ風競技) |
|
・ めざせ満タン!玉入れ大作戦!
|
|
・ 激ムズ〇×クイズ(あわら市の知識を問うユニークなクイズ) |
|
|
|
など、体育祭の定番プログラムをアレンジしたような個性的な内容も。 |
|
ほかにも、親子で参加できるヨガ・チアダンス教室や、スケートボード・スラックライン体験なども実施予定。 |
|
キッチンカーは10店舗出店予定。”スポーツの秋””食欲の秋”を楽しむことができます。 |
|
自由に参加できる“スポーツ縁日”スタイルのブースで、気軽に身体を動かせます。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
チアダンス教室 |
|
|
|
|
|
|
スラックライン体験 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
◆イベント概要 |
|
|
|
・ 名称:AWARAんぴっく~スポーツの祭典~ |
|
・ 開催日:2025年10月5日(日)9:00~15:00 |
|
・ 会場:トリムパークかなづ(福井県あわら市) |
|
・ 主催:あわら市、あわら市教育委員会 |
|
・ 運営:あわら市スポーツ協会 |
|
・ 参加費:無料(一部体験ブースは要申込) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
◆参加方法 |
|
|
|
・ チーム対抗競技(大運動会):事前申込制 |
|
→ 申込期限:2025年9月5日(金)17時まで/定員20チーム(先着順) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
・ 体験ブース・縁日エリア:当日自由参加(一部は事前申込制) |
|
|
|
|
|
◆目指すのは「行ってみたい体育祭」 |
|
|
|
これまでの「体育祭」からアレンジした内容にすることで、「誰もが行ってみたくなるイベント」へ。 |
|
“つながる・笑顔になる・楽しめる”をコンセプトに再構築しました。 |
|
市内在住・在勤問わず、どなたでもお気軽にご参加いただけます。 |
|
|
|
|
|
【お問い合わせ先】 |
|
|
|
あわら市スポーツ協会事務局(あわら市教育委員会スポーツ課内) |
|
担当:山下 |
|
TEL:0776-73-8043 FAX:0776-73-1350 |
|
E-mail:sports@city.awara.lg.jp |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
福井県あわら市 |
|
|
|
全国幸福度ランキングで、2014年から6回連続1位を獲得した福井県の北の玄関口であるあわら市。 |
|
北陸有数の温泉地で、開湯140周年を迎えた「あわら温泉」をはじめ、宿場町としての文化が残る「金津地区」、淡水釣りやカヌーが盛んな「北潟湖」、北陸街道の歴史が息づく「吉崎・細呂木地区」、豊かな実りや美しい景観の丘陵地、田園、森林など、様々な魅力にあふれ、暮らす人も訪れる人も幸せな気持ちになれるスポットが数多くあります |
|
|
|
感幸プロモーション動画 https://www.youtube.com/watch?v=17tT6gFXkwo
|
|
HP https://www.city.awara.lg.jp/
|
|
Facebook https://www.facebook.com/awaracity
|
|
Instagram https://www.instagram.com/awara.zeitaku/?hl=ja |
|