|
『地球の歩き方 兵庫』の発売を機に、姫路市に本社があり、駅弁、えきそばで親しまれている「まねき食品」とのコラボが実現。海の幸、山の幸、肉や野菜など、兵庫県の美味いもんを詰め込んだお弁当が完成しました。
|
|
|
株式会社 学研ホールディングス(東京・品川/代表取締役社長:宮原博昭)のグループ会社、株式会社 地球の歩き方(東京・品川/代表取締役社長:新井邦弘)は、まねき食品 株式会社(兵庫・姫路/代表取締役社長:竹田典高)とのコラボレーションにより、兵庫県産の食材をふんだんに使用したお弁当を商品化。JR姫路駅売店にて2025年8月28日(木)より、東京駅「駅弁屋 祭」にて9月1日(月)より販売を開始いたしました。 |
|
|
|
|
|
|
|
■老舗駅弁屋がつくる兵庫の食の魅力満載のお弁当が登場! |
|
|
|
創業明治21年の「まねき食品」は、元祖・幕の内駅弁を生み出した老舗であり、姫路市民に愛され続けるソウルフード「まねきのえきそば」でも知られています。現在開催中の大阪・関西万博では、1杯3,850円の「究極のえきそば」が話題となり、老舗の技と遊び心が全国から注目を集めています。 |
|
|
|
このたび、『地球の歩き方 兵庫』の発売を記念し、まねき食品とのコラボレーションが実現。兵庫県産の厳選食材を盛り込み、地域の食の魅力をぎゅっと詰め込んだ特製弁当が誕生しました。 |
|
|
|
ラインナップは、甘辛いすき焼き風に炊き込んだ「但馬牛肉」、相生市の深山農園が60年以上育て続ける「瀬戸内しいたけ」、煮込んでも歯ごたえを失わない「淡路島産たまねぎ」、そして兵庫県民に愛される「焼き穴子」。さらにご飯には、姫路駅名物「まねきのえきそば」のだし汁を使用し、香り豊かなオリジナルだしご飯に仕上げました。彩りには、姫路城をかたどった人参を添えるなど、細部にまで |
|
“兵庫らしさ”へのこだわりが光ります。 |
|
|
|
パッケージには『地球の歩き方 兵庫』の表紙デザインを採用。旅心をくすぐる姫路城の姿が描かれ、ガイドブックとともに「旅のお供」として楽しめる特別なお弁当となっています。 |
|
|
|
|
|
|
|
▼お買い求めは姫路駅または東京駅にて |
|
「地球の歩き方」×「まねき食品」兵庫県の美味いもんを詰め込んだお弁当は1,480円(税込)で、JR姫路駅売店や東京駅「駅弁屋 祭」にて購入できます。 |
|
※東京駅「駅弁屋 祭」では9月1日~30日の販売となります。 |
|
※新神戸駅、新大阪駅など、販売先は順次拡大予定です。
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
■株式会社地球の歩き方(Arukikata. Co., Ltd.) |
|
|
https://www.arukikata.co.jp/company/ ・代表取締役社長:新井 邦弘 ・法人設立年月日:2020年12月1日(事業開始2021年1月1日) ・資本金:5百万円 ・所在住所:〒141-8416 東京都品川区西五反田2丁目11番8号 ・事業内容:「地球の歩き方」出版および関連事業、旅行マーケティング事業、損害保険代理店事業 |
|
|
|
|
|
|
|
|
■株式会社学研ホールディングス(GAKKEN HOLDINGS CO., LTD.) |
|
|
https://www.gakken.co.jp/ ・代表取締役社長:宮原
博昭 ・法人設立年月日:1947年3月31日 ・資本金:19,817百万円 ・売上高:1,855億円、連結子会社79社(2024年9月期) 東京証券取引所 プライム市場上場(証券コード:9470) ・所在住所:〒141-8510 東京都品川区西五反田2丁目11番8号 ・電話番号:03-6431-1001(代表) ・事業内容:1946年創業の教育・医療福祉関連事業を展開する持株会社
教育分野:「学研教室」を始めとする教室・学習塾事業、 学習教材などの出版・コンテンツ事業、 教科書・保育用品などの園・学校事業など 医療福祉分野:サービス付き高齢者向け住宅事業、 認知症グループホーム事業、 保育園・学童などの子育て支援事業など グローバル:150か国以上で活動・事業展開 |
|
|
株式会社 学研ホールディングス(東京・品川/代表取締役社長:宮原博昭)のグループ会社、株式会社 地球の歩き方(東京・品川/代表取締役社長:新井邦弘)は、まねき食品 株式会社(兵庫・姫路/代表取締役社長:竹田典高)とのコラボレーションにより、兵庫県産の食材をふんだんに使用したお弁当を商品化。JR姫路駅売店にて2025年8月28日(木)より、東京駅「駅弁屋 祭」にて9月1日(月)より販売を開始いたしました。
■老舗駅弁屋がつくる兵庫の食の魅力満載のお弁当が登場!