| ベルリン国際映画祭推薦作&SSFF & ASIA受賞作、珠玉の8本を上映 |
| NPO法人なら国際映画祭(所在地:奈良県奈良市、理事長:河瀬直美)は、10代のユース世代が中心となって創り上げる映画祭「なら国際映画祭 for YOUTH 2025」を 2025年9月21日(日)から23日(火・祝)に開催いたします。9月22日(月)には、大阪・関西万博シグネチャーパビリオン「いのちのあかし」にて、 今年度のユース映画制作ワークショップで創られた最新作『縁 en』、なら国際映画祭が企画する短編映画制作プロジェクトNARAtive jrから『やまのべradio』の2作品、9月21日(日)、23日(火・祝)は奈良公園バスターミナルホールで2作品に加えベルリン国際映画祭から3作品、ショートショート フィルムフェスティバル & アジアの受賞作から5作品を上映。世界の映画ファンを魅了した珠玉の作品が奈良にやってきます。 | ||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
| 「なら国際映画祭 for YOUTH」とは | ||||||||||||||||||
| 未来の映画人・表現者の育成を目的にした「なら国際映画祭 for YOUTH」は、2018年のユース審査員プロジェクトを皮切りに、2021年からスタートしました。現在は10代のユース世代が映画制作・審査・運営のすべてに携わり、「ユース映画制作ワークショップ」「ユース映画審査員」「ユースシネマインターン」の3つの柱で毎年実施されています。 | ||||||||||||||||||
| なら国際映画祭 | ||||||||||||||||||
| 「なら国際映画祭」は奈良の平城遷都1300年目となる2010年、映画作家の河瀬直美をエグゼクティブディレクターに迎え始まりました。2年に1回開催される映画祭の企画運営の他、毎年開催、未来の映画人を育成する「なら国際映画祭for Youth」国内外の若手監督と奈良を舞台とした映画を企画・製作する「NARAtive」など、映画の魅力を伝える数々のプロジェクトを実施しています。 | ||||||||||||||||||
| 公式HP:https://nara-iff.jp | ||||||||||||||||||
| 【珠玉の10作品、日本初上映を含むラインナップの全てをご紹介!】 | ||||||||||||||||||
|
「なら国際映画祭 for YOUTH」は、映画を未来へとつなぐユース主体の映画祭です。 今回の上映プログラムではユース映画制作ワークショップ作品「縁 en」NARAtive jr作品「やまのべRadio」、ベルリン国際映画祭ジェネレーション部門推薦作3作品、ショートショート フィルムフェスティバル & アジア2025の受賞作5作品を上映いたします。映画界の最前線で評価された作品群を、奈良という歴史ある街で味わうことができるのはなら国際映画祭ならではです。 映画ファンはもちろん、芸術や文化に関心を持つ方々が映像芸術の魅力に浸ることができる、珠玉の作品群です。 |
||||||||||||||||||
| ベルリン国際映画祭ジェネレーション部門選出作 (日本初上映含む3作品) | ||||||||||||||||||
| ベルリン国際映画祭は世界三大映画祭の一つ。多様性や社会性の高い作品にスポットを当て、世界中から集まる最新映画や新鋭監督の作品を紹介する国際的な映画祭です。子どもを題材に扱った作品が対象の「ジェネレーション部門」より3作品を上映します。 | ||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
|
ショートショート フィルムフェスティバル & アジア 2025受賞作品セレクション 米国アカデミー賞公認・アジア最大級の国際短編映画祭、ショートショート フィルムフェスティバル & アジア(略称:SSFF & ASIA)は世界各国から集まる多彩な短編映画を上映するアジア最大級の映画祭です。 2025年受賞作品より選りすぐりの5作品を上映します。 |
||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
| この夏、 13歳から17歳の4人で創った作品「縁 en」 | ||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
| 「やまのべradio」 新聞配達でつながるヒューマンドラマ | ||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
| 【上映・舞台挨拶】 | ||||||||||||||||||
| 9月21日(日)18時より奈良公園バスターミナルレクチャーホール | ||||||||||||||||||
| 9月22日(月)19時より大阪・関西万博シグネチャーパビリオン「いのちのあかし」 | ||||||||||||||||||
| チケットは1プログラム1,000円、「地元割引」として、奈良県在住の方は2本目を無料でご鑑賞いただけます。ユース制作『縁 en』は無料上映です。大阪・関西万博「いのちのあかし」での上映会は入場無料ですが、別途万博会場への入場券が必要となります。 | ||||||||||||||||||
| 【開催概要】 | ||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
| 応援コメント | ||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
| 【運営団体概要】特定非営利活動法人なら国際映画祭 | ||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
NPO法人なら国際映画祭(所在地:奈良県奈良市、理事長:河瀬直美)は、10代のユース世代が中心となって創り上げる映画祭「なら国際映画祭 for YOUTH 2025」を 2025年9月21日(日)から23日(火・祝)に開催いたします。9月22日(月)には、大阪・関西万博シグネチャーパビリオン「いのちのあかし」にて、 今年度のユース映画制作ワークショップで創られた最新作『縁 en』、なら国際映画祭が企画する短編映画制作プロジェクトNARAtive jrから『やまのべradio』の2作品、9月21日(日)、23日(火・祝)は奈良公園バスターミナルホールで2作品に加えベルリン国際映画祭から3作品、ショートショート フィルムフェスティバル & アジアの受賞作から5作品を上映。世界の映画ファンを魅了した珠玉の作品が奈良にやってきます。
【珠玉の10作品、日本初上映を含むラインナップの全てをご紹介!】