みらい人材ゼミナール合同会社(みらゼミ)は2025年9月4日に法人設立2周年を迎えます。満足度92%のオンライン探究学習塾の実績をご紹介します!
みらい人材ゼミナール合同会社(本社:愛知県北名古屋市/代表:大依広宣)は、2025年9月4日に法人設立2周年を迎えます。
塾生の保護者を対象とした顧客満足度調査では、92%以上の皆様に満足いただいていることが分かりました。
オンライン環境下での探究学習のプロによる指導
みらい人材ゼミナール(みらゼミ)の授業は、現在38名9クラスの全てをオンライン環境下での探究学習のプロである大依塾長(※)が担当しています。(2025年8月現在)
 
※塾長 大依 広宣(おおより ひろのぶ)
・みらい人材ゼミナール合同会社 代表
・デジタル庁 デジタル推進委員
・Google認定教育者
・Apple認定 Apple teacher
・環境省 教職員等環境教育・学習推進リーダー養成研修修了
名古屋大学大学院で教育方法学研究に取り組み、オンライン環境下における探究学習(アクティブラーニング)が専門
◇みらゼミ生の成長事例
みらゼミでは、探究学習を通じて子どもたちの「学びへの姿勢」や「成果」に確かな変化が生まれています。
◇探究学習のテーマ例
・地球が一つの国だったら?
・地球温暖化に対して私たちができることは何?
・かぐや姫と桃太郎が生まれる前を考えてみよう
・なぜライオンのお母さんは自分の子どもを食べないの?
・なぜ心臓は24時間動き続けているの?
など、毎回の授業テーマを好評いただいています。
 
保護者からは、
「以前は学校の授業中に手を挙げることができなかったが、みらゼミの授業で自己肯定感が上がり、授業中に手を挙げられるようになった
「無口だった子どもが積極的に発言できるようになった
とのお声をいただき、「学校の成績」や「学習意欲」にとどまらず、子どもたちの自信につながっていることが分かります。
また、みらゼミ生の実績として、作文の全国コンクールで優秀賞を受賞するなど、素晴らしい結果につながっています。
みらゼミ生の保護者の声
◆みらい人材ゼミナールについて
みらい人材ゼミナールの授業の様子
まずは授業の様子を動画でご覧ください!
https://www.youtube.com/watch?v=SyiTYjhGTpA
 
 
■みらい人材ゼミナールとは
全ての子どもたちの才能を信じ、子どもと家庭を幸せに導くことをミッションとしています。
予測できない時代が到来し、社会から求められる能力も変化しています。
中学受験でも「知識偏重」から「考える力」が求められるよう変化しています。
 
大学受験においても、考える力や総合型の能力が問われる時代になりました。
小学4年生までに自分の頭を動かして考える訓練が必要です。
みらゼミでは、子どもの興味を喚起し、学ぶ楽しさを知ることで、自ら学ぶ態度を身につけます。
他者と学び合う実践的な探究学習(アクティブラーニング)により、思考力や社会性を伸ばします。
教育学の知見に基づき、最先端の教育枠組みを採用しています。
 
みらい人材ゼミナールでは、現在入塾生を募集中です。
お得なキャンペーンも実施しています。無料の体験授業・個別面談でお待ちしています!
体験授業・個別面談のお申し込みはこちらから