|
||||||||||||
| 2025(令和7)年 8月 31日 | ||||||||||||
| 国立大学法人岡山大学 | ||||||||||||
| https://www.okayama-u.ac.jp/ | ||||||||||||
| <発表のポイント> | ||||||||||||
|
||||||||||||
| ◆概 要 | ||||||||||||
| 光合成は、植物が太陽光を利用して二酸化炭素を有機物に変換し、その過程で酸素を放出する生命現象であり、地球の大気組成や生態系の維持に欠かせない役割を果たしています。この反応の場となるチラコイド膜は、光合成装置が集積する細胞内の膜構造であり、光エネルギーを効率的に変換するために極めて重要です。その形成や維持には専用のタンパク質であるVIPP1が関与していますが、進化的起源は十分に解明されていませんでした。 | ||||||||||||
| 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)学術研究院先鋭研究領域(資源植物科学研究所)の坂本亘教授らは、原始的なシアノバクテリアである「グレオバクター(Gloeobacter violaceus)」が、チラコイド膜がないにも関わらずVIPP1タンパク質を持っていることに着目しました。 | ||||||||||||
| グレオバクターのVIPP1は、高等植物においてもチラコイド膜の形成を可能にすることが分かりましたが、このチラコイド膜形成能には、末端に付加された「Vc」と呼ばれる領域が不可欠であることが明らかになりました。また、VcはVIPP1に特徴的な配列と考えられていましたが、詳細な解析から、乾燥や高温といった極限環境に生息する古細菌などの祖先型のタンパク質にも付加されていること分かり、光合成に限らない膜保護機構として、進化的に獲得されてきたことが示されました。 | ||||||||||||
| これらの成果は、光合成膜の進化において、膜の維持と保護が先行して確立された可能性を示唆しており、将来的には、チラコイド膜の強化による植物の環境耐性や光合成効率の向上を目指した応用が期待されます。 | ||||||||||||
|
この研究成果は2025年8月18日、米国の国際科学誌「プラントフィジオロジー(Plant Physiology)」のResearch Reportとして掲載されました。 |
||||||||||||
|
||||||||||||
|
◆論文情報 論 文 名:VESICLE-INDUCING PROTEIN IN PLASTIDS 1 from thylakoid-less Gloeobacter promotes thylakoid formation in Arabidopsis 掲 載 紙:Plant Physiology, 2025年 8月 18日(アメリカ東部時間) 著 者:Lijuan Ma, Baozhu Dong, Meiyan Sun, Riqin Hao, Xinxia Wang, Haoyang Yu, Chenxu Han, Alex Muhire, Sarah Wanjiru Gachie, Di Li, Wataru Sakamoto*, Lingang Zhang* (*責任著者) D O I:https://doi.org/10.1093/plphys/kiaf359 |
||||||||||||
|
◆研究資金 本研究は、科学研究費(学術変革領域研究(A)および基盤研究B)の研究助成により行われました。 |
||||||||||||
|
◆詳しい研究内容について 光合成の足場「チラコイド膜」の再構築に新知見~原始シアノバクテリアが持つチラコイド膜を作れる能力を証明~ |
||||||||||||
| https://www.okayama-u.ac.jp/up_load_files/press_r7/press20250828-1.pdf | ||||||||||||
|
◆参 考 ・岡山大学資源植物科学研究所(IPSR) https://www.rib.okayama-u.ac.jp/ |
||||||||||||
| ・岡山大学資源植物科学研究所 光環境適応研究グループ | ||||||||||||
| https://www.rib.okayama-u.ac.jp/saka/ | ||||||||||||
| ・【岡山大学】岡山大学資源植物科学研究所を「岡山大学高等先鋭研究院」に認定 ~我が国初で岡山大学独自の"世界と伍す研究・イノベーションの卓越と厚みを育成するシステム"を始動~ | ||||||||||||
| https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001796.000072793.html | ||||||||||||
| ・【岡山大学】岡山大学4研究所が「高等先鋭研究院」として始動 ~組織としての「箱」ではなく、卓越、イノベーション創出、流動、育成を兼ね揃えた「システム」として運用を開始~ | ||||||||||||
| https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001835.000072793.html | ||||||||||||
| ◆参考情報 | ||||||||||||
| ・【岡山大学】光合成反応における光損傷と修復のメカニズム解明 ~傷ついたタンパク質を見つけて分解するしくみを明らかに~ | ||||||||||||
| https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001838.000072793.html | ||||||||||||
| ・【岡山大学】穀物の「芒(ぼう)」ができなくなるしくみの解明 | ||||||||||||
| https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000694.000072793.html | ||||||||||||
| ・【岡山大学】生命の源、光合成の足場づくり ~「足場=チラコイド膜」を守り光合成を高めるしくみを明らかに~ | ||||||||||||
| https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000144.000072793.html | ||||||||||||
| ・【岡山大学】作物でまれに起こる有機リン系殺虫剤の薬害に関する遺伝子の発見 ~バイオマス作物ソルガム(たかきび)を用いた研究から~ | ||||||||||||
| https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000291.000072793.html | ||||||||||||
| ・【岡山大学】資源植物科学研究所の坂本亘教授が米国植物生物学会ASPBの在外終身名誉会員賞を受賞 | ||||||||||||
| https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001700.000072793.html | ||||||||||||
| ・【岡山大学】生命の源、光合成の足場を保つしくみの解明~「足場=チラコイド膜」を守り植物を高温に強くする~ | ||||||||||||
| https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000003049.000072793.html | ||||||||||||
|
||||||||||||
|
||||||||||||
|
||||||||||||
|
◆本件お問い合わせ先 岡山大学 学術研究院 先鋭研究領域(岡山大学資源植物科学研究所)光環境適応研究グループ 教授 坂本 亘 〒710-0046 岡山県倉敷市中央2-20-1 |
||||||||||||
| TEL: 086-434-1206 | ||||||||||||
| https://www.rib.okayama-u.ac.jp/saka/ | ||||||||||||
| https://www.okayama-u.ac.jp/tp/release/release_id1430.html | ||||||||||||
|
<岡山大学病院との連携等に関する件(製薬・医療機器企業関係者の方)> 岡山大学病院 新医療研究開発センター 〒700-8558 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1 下記URLより該当する案件についてお問い合わせください http://shin-iryo.hospital.okayama-u.ac.jp/ph_company/ <岡山大学病院との連携等に関する件(医療関係者・研究者の方)> 岡山大学病院 研究推進課 産学官連携推進担当 〒700-8558 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1 TEL:086-235-7983 E-mail:ouh-csnw◎adm.okayama-u.ac.jp ※ ◎を@に置き換えて下さい http://shin-iryo.hospital.okayama-u.ac.jp/medical/ <岡山大学の産学官連携などに関するお問い合わせ先> 岡山大学研究・イノベーション共創機構 産学官連携本部 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階 TEL:086-251-8463 E-mail:sangaku◎okayama-u.ac.jp ※ ◎を@に置き換えて下さい https://www.orsd.okayama-u.ac.jp/ |
||||||||||||
| <岡山大学の研究機器共用(コアファシリティ)などに関するお問い合わせ先> | ||||||||||||
| 岡山大学研究・イノベーション共創機構 機器共用推進本部 | ||||||||||||
| 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階 | ||||||||||||
|
TEL:086-251-8745、086-251-8746 FAX:086-251-8748 |
||||||||||||
| E-mail:cfp◎okayama-u.ac.jp | ||||||||||||
| ※ ◎を@に置き換えて下さい | ||||||||||||
| https://fspp.kikibun.okayama-u.ac.jp/ | ||||||||||||
| <岡山大学のスタートアップ・ベンチャーなどに関するお問い合わせ先> | ||||||||||||
| 岡山大学研究・イノベーション共創機構 スタートアップ・ベンチャー創出本部 | ||||||||||||
|
〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階 E-mail:start-up1◎adm.okayama-u.ac.jp ※ ◎を@に置き換えて下さい |
||||||||||||
| https://venture.okayama-u.ac.jp/ | ||||||||||||
|
岡山大学メディア「OTD」(アプリ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000072793.html 岡山大学メディア「OTD」(ウェブ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000215.000072793.html |
||||||||||||
|
岡山大学オリジナルグッズ Online Shop:https://okadaigoods.official.ec/ 岡山大学統合報告書2024:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002801.000072793.html |
||||||||||||
|
岡山大学SDGsホームページ:https://sdgs.okayama-u.ac.jp/ 岡山大学SDGs~地域社会の持続可能性を考える(YouTube):https://youtu.be/Qdqjy4mw4ik 岡山大学Image Movie (YouTube):https://youtu.be/pKMHm4XJLtw |
||||||||||||
| 岡山大学地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS):https://j-peaks.orsd.okayama-u.ac.jp/ | ||||||||||||
| 産学共創活動「岡山大学オープンイノベーションチャレンジ」2025年7月期共創活動パートナー募集中:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000003222.000072793.html | ||||||||||||
|
||||||||||||
|
||||||||||||
| 国立大学法人岡山大学は、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を支援しています。また、政府の第1回「ジャパンSDGsアワード」特別賞を受賞しています。地域中核・特色ある研究大学として共育共創を進める岡山大学にご期待ください | ||||||||||||
|
||||||||||||
|
||||||||||||
【岡山大学】光合成の足場「チラコイド膜」の再構築に新知見~原始シアノバクテリアが持つチラコイド膜を作れる能力を証明~
国立大学法人岡山大学 | 2025年8月31日 16:46
📈 本日の注目トレンド(24時間)
- 【ヤマト インターナショナル株式会社】 “大人のTPO”をスマートに演…
- 【丸美屋食品工業株式会社】 「期間限定 マインクラフト ふりかけ<たま…
- 【象印マホービン株式会社】 「保温力」と「お手入れ性」がさらに進化した…
- 【株式会社ミナミ】 錦糸町の人気おでん屋『きんぎょと風鈴』が中目黒に2…
- 【株式会社トゥヴェール】 トゥヴェールの毛穴ケア特化型の大人気プレ化粧…
- Synergy!LEAD 「絞り込み条件設定機能」を強化、メール配信の…
- 【株式会社文藝春秋】 <R・ドーキンス絶賛!アメリカで年間ベストブック…
- 【サンコー株式会社】 ニョロニョロ~っとただ綿棒を取り出しやすくするた…
- 【株式会社 ワールド】 【grove】石川梨華さんが着こなす!着るだけ…
- 【株式会社外為どっとコム】 人気のトルコリラ3通貨ペアが対象!『外貨ネ…
📊 今週のランキング記事
- 【(株)絆ホールディングス】 日本維新の会 梅村 さとし衆議院議員が、…
- 【株式会社ブランドクラウド】 社内DXを加速するAIソリューション「ナ…
- ジョイフル本田と守谷市が「災害時における一時避難場所としての駐車場の使…
- 【JustCo Japan株式会社】 グラングリーン大阪に11月オープ…
- 【株式会社 日本旅行】 鉄道好きタレント斉藤雪乃さんと行く『丹後の海』…
- 【株式会社NTTドコモ】 対話型 AI を活用した効率的な施設管理に関…
- 【株式会社外為どっとコム】 人気のトルコリラ3通貨ペアが対象!『外貨ネ…
- 【株式会社テンダ】 「Notes文書データ抽出ツール」の機能強化のお知…
- 【茅ヶ崎市美術館】銅版画家・菅野陽と浜田知明をクローズアップ!戦後の銅…
- 【公益財団法人石橋財団アーティゾン美術館】 【モネ没後100年「クロー…