|
公益社団法人姫路青年会議所は、市民の皆さんが主役となって地域の課題に向き合う実証実験イベント「ひめじ共創パーク ~6つの共創アイディアをまちで実証実験してみた~」を開催いたします。 |
|
「子どもたちに地元の魅力を知ってほしい」「若者が気軽に集まれる場所があったらいいな」「エコ活動をもっと楽しく身近にしたい」――そんな市民の想いから生まれた6つのアイディアを、「ひめじ未来ラボ」参加者を中心とした皆さんが、姫路駅周辺の商店街で同時に実践します。 |
|
|
|
開催日時: 2025年10月5日(日) 12:30~18:00 |
|
会場: 姫路駅北にぎわい交流広場、西二階町商店街、みゆき通り商店街 |
|
主催: 公益社団法人姫路青年会議所 |
|
対象: 姫路市民・観光客(参加無料、一部体験は有料) |
|
|
|
少子高齢化や人口減少により、私たちのまちは今、大きな転換点を迎えています。一人ひとりの力は小さくても、年代や職業、立場を超えて手を取り合えば、きっと希望ある未来を築くことができるはずです。 |
|
このイベントでは、市民の皆さんが「自分にもまちづくりに貢献できることがある」と実感し、地域への愛着を深めていただくことを願っています。 |
|
参加者同士が新たな出会いと発見を通じて絆を深め、来場される方々には「私たちのまちって、こんなにも可能性に満ちているんだ」と感じていただけるような機会を創出します。 |
|
|
|
【6つの共創事業】 |
|
1. ひめじキッズ★おしごとパーク |
|
テーマ:子育て |
|
地元企業11社が参画し、小学生を対象とした職業体験イベントを実施。ファッションショー、調剤体験、レザークラフト作りなど多彩な体験ブースを展開します。 |
|
会場: 姫路駅北にぎわい交流広場ステージ |
|
2. Re:Loop~地域つながりカフェ~ |
|
テーマ:子育て |
|
若者の居場所創出を目的とした学生無料カフェを開催。大人からの「お気持ちチケット」により学生が無料で飲食でき、世代間交流を促進します。 |
|
会場: 姫路駅北にぎわい交流広場キャッスルガーデン |
|
3. めぐるめぐるぐるぐるパーク |
|
テーマ:多世代交流 |
|
エコ活動への参加ハードルを下げる体験型コンテンツ。ペットボトル早潰しレース、エコキャップアート、姫路版コンポスト作成体験など5つのブースを設置。 |
|
会場: 姫路駅北にぎわい交流広場レンガ |
|
4. おにぎり交流会~幸せでつながる well-being Day の推進~ |
|
テーマ:多世代交流 |
|
ミドル世代の孤立防止を目的とし、白鷺校区の住民約50名が参加。仮想家族によるおにぎり作り交流会と、コミュニケーションスキル講座を実施。 |
|
会場: 西二階町商店街内レンタルスペース Kitchen Mei |
|
5. Traditional Japan in 西二階町商店街 |
|
テーマ:観光 |
|
外国人観光客向けにRPG形式の日本文化体験ツアーを展開。着付け、書道、利き酒、茶道の4店舗を巡る体験型観光コンテンツを提供します。 |
|
会場: 西二階町商店街(4店舗) |
|
6. MIYUKI LIVING STREET~三方良しの商店街~ |
|
テーマ:観光 |
|
「暮らす・商う・訪れる」の三方良しを実現する商店街活性化企画。ストリートファニチャーを設置し、マルシェや路上スナックで交流空間を創出。15店舗が参画。 |
|
会場: みゆき通り商店街 はまもとコーヒー前 |
|
|
|
この取り組みを通じて、普段なかなか接点のない方同士が出会い、「一緒にまちをもっと良くしていこう」という気持ちでつながることができます。参加者の皆さんには新しい仲間との出会いを、来場者の方々には「私にもできることがある」という発見を持ち帰っていただき、日常の中でも地域のことを想う機会が増えることを願っています。 |
|
何より、このイベントがきっかけとなって、姫路のあちこちで市民の皆さんが主役となる小さな取り組みが生まれ、それが大きな変化の波となって広がっていくことを期待しています。 |
|
|
|
|
|
|
|
【当日スケジュール】 |
|
9:00~9:15 開会式・趣旨説明(姫路駅北にぎわい交流広場西ステージ) |
|
9:15~13:15 6つの共創ブース同時開催 |
|
13:15~13:53 振り返りタイム・成果発表 |
|
13:53~14:00 閉会式 |
|
|