|
|
|
|
|
現在、式場様やフリーランスのウェディングプランナー様を通じて、当店の「花嫁衣装」レンタルのご注文が少しずつ広がり、継続的にご利用いただいております。 |
|
営業活動や提携契約を積極的に行っているわけではなく、あくまでも『自然な流れ』のなかで、2023年後半から継続的にご注文をいただいているという状況です。 |
|
これはつまり、現場をよくご存じのプロの方々に、当店の衣装やサービスを「安心して任せられる」とご評価いただいている証でもあります。 |
|
今回は、そのように選ばれている背景や、実際にご利用いただいている花嫁衣装の一例をご紹介いたします。 |
|
|
|
静かに広がる「現場の信頼」 |
|
|
|
2023年から、ご注文者様の名義が「新郎新婦」ではなく「プランナー様」や「式場スタッフ様」となるケースが継続。 |
|
以前当店をご利用いただいたご縁から、リピートくださるプランナー様もいらっしゃいます。 |
|
新郎新婦に安心してすすめられる衣装店として、プロの方々から『裏で選ばれている』流れが、ゆっくりと根づきはじめています。 |
|
|
|
選ばれる理由は、『無理がない』サービス設計 |
|
|
|
・商品ページでサイズや雰囲気がわかりやすい(写真と解説付き) |
|
・メールのみで完結する、細やかで丁寧なやりとり(必要に応じて電話対応も可) |
|
・着用日ベースでの配送設定が可能 |
|
・レンタル後は脱いでそのまま返却OK(クリーニング不要) |
|
──など、式場の現場を支えるプランナー様が「段取りしやすい」と感じていただけるような、『無理なく使える』仕組みを整えてまいりました。 |
|
|
|
実際に選ばれている花嫁衣装とは? |
|
|
|
近ごろご注文いただいているのは、以下のようなラインナップです。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
いずれも、写真での印象・和婚との調和など、「新郎新婦の当日を美しく彩る」視点で選ばれているものばかりです。 |
|
|
|
今後に向けて |
|
|
|
私たちは、特別な提携や法人向けプランを拡大する予定はありません。 |
|
ですが、プランナー様からのご利用実績が積み重なっている今こそ、これからご自身で衣装を探される新郎新婦様にも、安心してお選びいただけるショップとしてご活用いただけたら──そう願っています。 |
|
これまでどおり、『おひとりおひとりに寄り添った丁寧なサービス』を何よりも大切にしています。 |
|
大きく広げすぎず、でも、ちゃんと支えられる範囲で── |
|
無理のない誠実な姿勢で、お客様ファーストの衣装提案をこれからも続けてまいります。 |
|
|
|
担当者コメント |
|
|
|
「プランナー様のように、現場をよく知る方から、『またここで借りたい』と思っていただけるのは本当に光栄なことです。 |
|
大切な一日を支える衣装として、安心して任せていただける存在でありたい。 |
|
そんな想いで、これからも変わらずお迎えいたします。」 |
|
|
|
記事等でのご利用にあたって |
|
|
|
当店の調査データや情報をご紹介いただく際は、下記のご対応をお願いいたします。 |
|
引用元として「着物レンタルマイセレクトによる調査」である旨の明記 |
|
下記リンクの設置: |
|
着物レンタル「マイセレクト」(花嫁衣裳レンタル) |
|
https://www.tomesode-myselect.com/SHOP/238077/list.html |
|
|
|
留袖マイセレクトについて |
|
|
|
レンタル着物「マイセレクト」は、創業50年の貸衣裳店が運営する、フォーマル着物専門のオンラインレンタルショップです。 |
|
お宮参りの産着から、七五三、卒業式、成人式、結婚式、親としての晴れ舞台まで── |
|
人生の節目一つひとつに寄り添いながら、装うよろこびと安心を全国へお届けしています。 |
|
訪問着・色留袖・黒留袖・振袖・卒業袴・婚礼和装まで、人生の「とっておき」にふさわしい装いを、上質なラインナップでご提供しています。 |
|
|
|
公式サイト: |
|
https://www.tomesode-myselect.com/ |
|
Instagram: |
|
https://www.instagram.com/kimono_rental_myselect/ |
|
運営会社 :株式会社LIN |
|
所在地 :岐阜県可児市塩914-3 |
|
代表取締役:林 竜吾 |
|
事業内容 :全国配送による着物レンタルサービス |
|
TEL :0574-65-2019 |
|
営業時間 :10:00~18:00 |
|
定休日 :水曜日 |
|