|
||||||||||||||||||||||||
| MTJグループ株式会社(所在地:福岡県北九州市、東京都港区六本木、代表取締役CEO:山重柾人、以下当社)は、一般社団法人渋谷未来デザイン(代表理事:小泉秀樹)と、一般財団法人渋谷区観光協会(代表理事:金山淳吾)と、こくみん共済 coop 〈全労済〉(全国労働者共済生活協同組合連合会 代表理事理事長:打越秋一)で、渋谷区の共催のもと開催される『もしもFES渋谷2025』にキッチンカー出店することをお知らせいたします。 | ||||||||||||||||||||||||
| 提供メニューは九州のブランド和牛を使った佐賀牛餃子、アイスクレープ、フランクフルト、ホットドックの4種類。主食からデザートまで、幅広いラインナップで販売いたします。 | ||||||||||||||||||||||||
| 特に佐賀牛餃子は、佐賀県の自然豊かな大地で育った国内トップクラスのA5ランク和牛「佐賀牛」を使用。肉質と脂質にこだわった餡を特製の皮でギュッと封じ込んでおり、口に入れた瞬間に贅沢な肉汁が溢れ出します! | ||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||
| また、今回の売上の一部をトップアスリート達で行う被災地支援活動を実施している一般社団法人RSEに寄付させていただきます。 | ||||||||||||||||||||||||
| 当日は皆様にお会いできることを、心よりお待ちしております。 | ||||||||||||||||||||||||
| ■「もしもFES渋谷2025」について | ||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||
| 本イベントは2019年まで開催されていた渋谷区総合防災訓練(SHIBUYA BOSAI FES)の流れをくんで2022年9月からスタートした渋谷区民・来街者参加型で「防災・減災」を普及啓発するイベントです。「イベントでの体験を通じて、もしものときに、自分で何とか出来る人を1人でも多くすることを目指す」ことを目的に、様々な企業・団体が参加し、体験ブースやステージイベントを開催します。 | ||||||||||||||||||||||||
| 2024年は台風の影響で残念ながら中止となりましたが、2023年は22,105名にご来場いただき、73団体の協賛・協力社とともにイベントを開催いたしました。メディア掲載数も646媒体にのぼるなど、「防災の日」にあわせた、もしもの備えの啓発に貢献してきました。 | ||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||
| 本年は「災害時のリアルを伝え、災害時のQOLを高める備えのあり方」を協賛・協力社のみなさまと考え、多くの来場者にもしもプロジェクトらしい形でお伝えしていけるイベントにしたいと考えています。メインとなる主催社コンテンツとしては、災害時のモヤモヤをワクワクに変える「防災アイテム活用大作戦」と題したブースで来場者参加型の企画を展開する予定です。 | ||||||||||||||||||||||||
| ■『もしもFES渋谷2025』実施概要 | ||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||
| ■【開催実績のご紹介】 もしもFES渋谷2023 | ||||||||||||||||||||||||
|
開催レポートHP:https://fds.or.jp/report/788/ 開催レポート動画<ダイジェスト篇>:https://www.youtube.com/watch?v=15xkaoMVN48&t=104s 公式サイトHP:https://moshimo-project.jp/fes2023/shibuya/ |
||||||||||||||||||||||||
| ※もしもFES渋谷2024は台風の影響で中止になりました。 | ||||||||||||||||||||||||
| ■【もしもプロジェクトについて】 | ||||||||||||||||||||||||
| 本プロジェクトは、東日本大震災から10年を契機とし、2021年3月に立ち上げられました。 | ||||||||||||||||||||||||
|
渋谷区観光協会、渋谷未来デザイン、こくみん共済 coop 〈全労済〉の3団体が主催しています。 もしも首都直下地震が起きたら、多くの交通機関がストップし、帰宅困難者は約500万人、避難生活者は約300万人にのぼり、食糧も不足するという被害予測があります。また、予期せぬ災害の発生により、75%もの人が思考停止に陥り、適切な行動ができなくなると言われています。 |
||||||||||||||||||||||||
| 「もしも」は「いつか」必ず起こるもの。しかし「もしも」に備えれば未来は大きく変わるはずです。 | ||||||||||||||||||||||||
| 本プロジェクトは、暮らす人、働く人、遊ぶ人など、多様な人が集う渋谷を舞台に、一人一人が「もしも」の日のために何ができるかを考え、備えることで、レジリエントな街づくりをめざす取り組みです。 | ||||||||||||||||||||||||
|
公式サイト: https://moshimo-project.jp/ お問い合わせ先: info@moshimo-project.jp |
||||||||||||||||||||||||
| ■<一般財団法人渋谷区観光協会> | ||||||||||||||||||||||||
| 「PLAY! DIVERSITY SHIBUYA」をコンセプトに掲げ、官民協働による観光事業の振興を通して「国際文化観光都市・渋谷 SHIBUYA」の実現を目指しています。渋谷の街を一緒に盛り上げていく「渋谷区観光協会観光大使・フェロー」制度のほか、多種多様なジャンルにおいて活躍する方々、地域の方々と共に「渋谷ブランド」の創造と確立、その情報を発信することによって、全世界から観光客を誘致し、都市の活性化と区民の豊かな生活、魅力的な街づくりを推進してまいります。 | ||||||||||||||||||||||||
| 公式サイト:https://play-shibuya.com/ | ||||||||||||||||||||||||
| ■<一般社団法人渋谷未来デザイン> | ||||||||||||||||||||||||
|
渋谷未来デザインは、ダイバーシティとインクルージョンを基本に、渋谷に住む人、働く人、学ぶ人、訪れる人など、渋谷に集う多様な人々のアイデアや才能を、領域を越えて収集し、オープンイノベーションにより社会的課題の解決策と可能性をデザインする産官学民連携組織です。都市生活の新たな可能性として、渋谷から世界に向けて提示することで、渋谷区のみならず社会全体の持続発展につながることを目指しています。。 HP:https://fds.or.jp/ |
||||||||||||||||||||||||
| ■<こくみん共済 coop > | ||||||||||||||||||||||||
| 正式名称:全国労働者共済生活協同組合連合会 | ||||||||||||||||||||||||
| たすけあいの生協として1957年9月に誕生。「共済」とは「みんなでたすけあうことで、誰かの万一に備える」という仕組みです。少子高齢社会や大規模災害の発生など、私たちを取り巻く環境が大きく変化しているなか、こくみん共済 coop は、「たすけあい」の考え方や仕組みを通じて「みんなでたすけあい、豊かで安心できる社会づくり」にむけ、皆さまと共に歩み続けます。 | ||||||||||||||||||||||||
| ◆こくみん共済 coop たすけあいの輪のあゆみ: https://www.zenrosai.coop/web/ayumi/ | ||||||||||||||||||||||||
| ■会社概要 | ||||||||||||||||||||||||
| ーMTJグループ株式会社ー | ||||||||||||||||||||||||
| 代表取締役CEO:山重 柾人 | ||||||||||||||||||||||||
| 事業内容:和牛総合ビジネス、WAGYU FES事業、食肉祭事業、フード・エンターテイメントコンテンツ開発/企画/制作/施工/運営事業 | ||||||||||||||||||||||||
| WEB:https://mtjinc.com/ | ||||||||||||||||||||||||
| 本社オフィス:〒802-0012 福岡県北九州市小倉北区末広 2-3-7北九州ミートセンター内 | ||||||||||||||||||||||||
| 東京オフィス:〒106-0032 東京都港区六本木7-15-7新六本木ビル8F | ||||||||||||||||||||||||
| 神奈川オフィス:〒210-0869 神奈川県川崎市川崎区東扇島24日本食肉流通センター内 F 棟 | ||||||||||||||||||||||||
| 310 | ||||||||||||||||||||||||
| 大阪オフィス:〒550-0013 大阪府大阪市西区新町1-6-22新町新興産ビル2F | ||||||||||||||||||||||||
| 海外子会社(タイ・バンコク):World Wide Wagyu Co., Ltd. | ||||||||||||||||||||||||
| 海外子会社(マレーシア.クアラ・ルンプル):World Wide Wagyu Malaysia Sdn Bhd | ||||||||||||||||||||||||
| 海外子会社(シンガポール):2 HAVELOCK ROAD, #07-13 HAVELOCK 2, SINGAPORE, | ||||||||||||||||||||||||
| 059763 | ||||||||||||||||||||||||
【MTJグループ株式会社】 大人も子供も楽しめる都市型防災イベント「もしもFES渋谷2025」にフード出店企画として参画いたします。
MTJグループ株式会社 | 2025年8月29日 16:03
📈 本日の注目トレンド(24時間)
- 【ヤマト インターナショナル株式会社】 “大人のTPO”をスマートに演…
- 【丸美屋食品工業株式会社】 「期間限定 マインクラフト ふりかけ<たま…
- 【象印マホービン株式会社】 「保温力」と「お手入れ性」がさらに進化した…
- 【株式会社ミナミ】 錦糸町の人気おでん屋『きんぎょと風鈴』が中目黒に2…
- 【株式会社トゥヴェール】 トゥヴェールの毛穴ケア特化型の大人気プレ化粧…
- Synergy!LEAD 「絞り込み条件設定機能」を強化、メール配信の…
- 【渋谷スクランブルスクエア株式会社】 今年も「天空の盆踊り」開催!渋谷…
- 【株式会社文藝春秋】 <R・ドーキンス絶賛!アメリカで年間ベストブック…
- 【株式会社 ワールド】 【grove】石川梨華さんが着こなす!着るだけ…
- 【株式会社外為どっとコム】 人気のトルコリラ3通貨ペアが対象!『外貨ネ…
📊 今週のランキング記事
- 【(株)絆ホールディングス】 日本維新の会 梅村 さとし衆議院議員が、…
- 【株式会社ブランドクラウド】 社内DXを加速するAIソリューション「ナ…
- 【JustCo Japan株式会社】 グラングリーン大阪に11月オープ…
- ジョイフル本田と守谷市が「災害時における一時避難場所としての駐車場の使…
- 【株式会社 日本旅行】 鉄道好きタレント斉藤雪乃さんと行く『丹後の海』…
- 【株式会社NTTドコモ】 対話型 AI を活用した効率的な施設管理に関…
- 【株式会社テンダ】 「Notes文書データ抽出ツール」の機能強化のお知…
- 【株式会社外為どっとコム】 人気のトルコリラ3通貨ペアが対象!『外貨ネ…
- 【2025年最新】日本の上場企業 市区町村ランキング|Akala DB…
- アジア唯一の、『ルーマニア医学部』公式提携事務局