| 2025年11月17日(月) 18:00~|会場:渋谷キューズ スクランブルホール |
|
|||
| IT関連及びデジタルコンテンツの人材養成スクール・大学・大学院を展開するデジタルハリウッド株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長兼CEO:春名 啓紀、学長:杉山 知之)が運営するエンジニアと起業の学校『G's』(ジーズ)は、卒業生が学びの集大成を発表するプロダクトデモデー『GLOBAL GEEK AUDITION』(以下GGA)を2025年11月17日(月)にSHIBUYA QWSスクランブルホールにて開催いたします。 | |||
| GGA公式ページ https://g-s.dev/gga | |||
| ■GLOBAL GEEK AUDITIONとは ― セカイを変えるサービス・プロダクトが生まれる場所 | |||
|
GGAは、ジーズの卒業生が練り上げた『アイデア』と、自らの手で開発した『プロダクト』を発表する、6ヵ月間の学びの集大成となるプロダクトピッチイベントです。 ただのビジネスピッチではなく、「Why me?(なぜ自分がやるのか)」という問いに真剣に向き合い、想いを込めてつくりあげたプロダクトが世に出る瞬間。ここから、新たな挑戦が始まります。 ■GGA紹介動画 |
|||
![]() |
|||
| https://www.youtube.com/watch?v=VnF1ZtT_Eh8 | |||
| https://youtu.be/VnF1ZtT_Eh8 | |||
|
また卒業制作プロダクト発表の場であると同時に、投資先スタートアップを探すVC・投資家や、エンジニア採用をする採用担当者、ビジネスアライアンス担当者とのマッチングの場でもあります。このGGAから生まれる新たなサービス・プロダクトは、多くの関係者からの注目を集めてきました。 開校10周年を迎え、これまでのジーズ卒業生の実績として、起業数は116社、資金調達総額は161億円を突破しています(2025年8月時点)。その歩みは、止まることなく広がり続けています。 |
|||
|
登壇者が5分間に込める「信念」は、皆様の心にも火を灯し、ご自身の中に新たな熱狂が宿る瞬間を体感していただけると確信しております。 登壇者の「セカイを変える、5分間」を、ぜひご覧ください。 |
|||
| ■GGAの特徴1.:投資総額161億円116社がここで誕生。まさに最初の投資機会。 | |||
| シード期のスタートアップを探すVC・投資家の皆さまはプレゼンテーションを聞いて興味を持った登壇者に対して、直接アプローチすることが可能です。マッチングにかかる費用は一切ございません。 | |||
|
|||
| ■GGAの特徴2.:エンジニア採用をする。事業連携に繋がる。事業成長の出会いを。 | |||
|
エンジニア採用を目的とする企業担当者、ビジネスアライアンス担当者と「登壇者」のマッチングの場でもあります。同じくマッチングにかかる費用は一切ございません。 |
|||
| ■GGAの特徴3.:優勝者を決めるのは投資家・企業参加の皆さま。スマホから投票。 | |||
| VC・投資家や企業参加の皆さまには審査フォームを発行し、リアルタイムで審査を行っていただきます。 | |||
| 審査結果はその場で集計し、上位入賞者の結果の速報をお届けいたします。 | |||
| 審査員の皆さまには、真摯なご評価と温かいエール、今後につながるご助言をいただけますと幸いです。 | |||
|
|||
| ■今回はSHIBUYA QWSスクランブルホールで開催! | |||
| 今回の会場は 渋谷スクランブルスクエア15階 SHIBUYA QWS内「スクランブルホール」です。 | |||
| 多様な人々が集い、社会価値につながる問いを起点に、新しいアイデアやプロジェクトを生み出すことを目的としています。渋谷駅直結というアクセスの良さを活かし、産業・文化・アカデミアが交差する場として機能しています。 | |||
| 数々のアイデアが形となり、世界へ広がるGLOBAL GEEK AUDITION。その挑戦を彩るにふさわしいステージです。また、YouTube Liveでの配信や、福岡校でのパブリックビューイングもおこないます。 | |||
|
|||
| ■開催概要 | |||
| 【日程】 | |||
| 2025年11月17日(月)17:00 開場、18:00スタート/21:00 終了予定 | |||
| ※途中からの参加も大歓迎です。 | |||
| ※登壇組数により、スケジュールは変更になる可能性がございます。 | |||
| 【開催形式】 | |||
| 会場・オンライン併用開催 | |||
| (いずれも要予約) | |||
| 《メイン会場》 | |||
| SHIBUYA QWS スクランブルホール | |||
|
東京都渋谷区渋谷二丁目24番12号 渋谷スクランブルスクエア15階 |
|||
| 《オンライン観覧》 | |||
| YouTube Live | |||
| ※URLはご予約頂いた方にメールにてお送りいたします | |||
| 《パブリックビューイング》 | |||
| G’s FUKUOKA:福岡県福岡市中央区大名 1-3-41プリオ大名 1F | |||
| 【お申し込み方法】 | |||
| 会場・オンライン観覧、パブリックビューイング、いずれかで参加ご希望の方は下記よりお申し込みください。 | |||
|
|||
| ※登壇者数によって、プログラムが変更になる可能性がございます。10月下旬頃、登壇者と発表するサービスおよびプロダクトについてGGAのWebサイトに掲載予定です。 | |||
| 【G’s(ジーズ)について】 | |||
| (旧G’s ACADEMY) | |||
| https://g-s.dev/ | |||
| テクノロジーを乗りこなし、自らの手で創る。 | |||
| 自らの行動で人を動かし、セカイを変える。 | |||
| そんな、セカイをあきらめないGEEKたちが「学び、つながり、動き出せる場所」を自らの手でつくり続ける、社会人のための教育機関です。 | |||
| 卒業生の約80%が起業またはベンチャー就職を志望し、これまでに116社のスタートアップが誕生、資金調達総額は161億円を突破しています(2025年8月現在)。 | |||
|
|||
| また、多くの起業志望者に対応すべく、最大500万円までの投資が可能なインキュベート機関「D ROCKETS」を設立。起業家とエンジニアの化学反応を引き起こし「セカイを変えるようなサービスを日本から生み出すこと」に貢献しています。 | |||
| なお、運営母体であるデジタルハリウッド大学では、大学発ベンチャーの設立数が全国15位(令和6年度大学発ベンチャー調査(経済産業省)より)となっており、多数の起業家を輩出しています。 | |||
■GGAの特徴1.:投資総額161億円116社がここで誕生。まさに最初の投資機会。
■GGAの特徴2.:エンジニア採用をする。事業連携に繋がる。事業成長の出会いを。
■GGAの特徴3.:優勝者を決めるのは投資家・企業参加の皆さま。スマホから投票。
■今回はSHIBUYA QWSスクランブルホールで開催!
