|
||||
| 埼玉県とイオンリテール株式会社は、包括的連携協定に基づき、地域振興や県民サービスの向上に連携して取り組んでいます。 | ||||
| このたび、食や観光など本県の多彩な魅力を発信する「第12回イオン埼玉フェア」を開催しますので、ぜひお出かけください。 | ||||
| 1 概要 | ||||
| 埼玉県内のイオン23店舗で9月5日(金曜日)から7日(日曜日)の3日間*埼玉フェアを開催します。今が旬の梨やうどん、銘酒、スイーツなど埼玉の多彩な食を取りそろえて販売するとともに、特別催事店舗のイオンレイクタウン(越谷市)では、埼玉の観光スポットを紹介する展示、県の取組を紹介する各種ワークショップなど、イベントを多数開催します。 | ||||
| *イオンレイクタウン・イオン浦和美園店では、9月3日(水曜日)から9月7日(日曜日)の開催 | ||||
| 【特別催事(イオンレイクタウン)】 | ||||
| 日 時:令和7年9月3日(水曜日)から9月7日(日曜日) | ||||
| 午前10時00分から午後7時00分まで(最終日は午後6時まで) | ||||
| 会 場:イオンスタイルレイクタウン/イオンレイクタウンmori | ||||
| 2 開催記念セレモニー | ||||
| フェアの開催を記念してセレモニーを行い、イオンリテール株式会社からの寄附に対し、県から感謝状を贈呈します。 | ||||
| 日 時:令和7年9月6日(土曜日)午前11時35分から午前11時50分まで | ||||
| 場 所:イオンレイクタウンmori 木の広場ステージ | ||||
| 出席者:イオンリテール株式会社 | ||||
| 執行役員 北関東・新潟カンパニー支社長 永山 久美子 様 | ||||
| 埼玉県知事 大野 元裕 | ||||
| 内 容:「人と動物の共生を目指した社会づくりのための活動」への寄附 | ||||
| 目録贈呈、感謝状贈呈 | ||||
| ※「人と動物の共生を目指した社会づくりのための活動」への寄附 | ||||
| 県が行う動物愛護に関する各種活動(犬猫の殺処分数を削減するため、市町村が実施する地域猫活動事業への助成など)に対し、イオンリテール株式会社の「彩の国ハッピーアニマルWAON」カードの決済額の0.1%を寄附。 | ||||
| 今回の寄附額 5,982,926円(県に対する寄附累計額は 89,593,896円) | ||||
| 3 特別催事の主な内容 | ||||
| ○展示ブース・ステージ | ||||
| 県や市町村の魅力を紹介するPRコーナーを設置します。 | ||||
| 埼玉の魅力等を体感することができるメタバース空間「バーチャル埼玉」との連動イベントとして、島崎遥香さんをお招きしたステージイベント等を実施します(9月6日(土曜日))。 | ||||
| ○ワークショップ | ||||
| 県庁各課の取組を紹介するワークショップ。大腸がんトンネル(9月5日(金曜日))、埼玉県が開設したメタバース空間「バーチャル埼玉」の体験ブース(9月6日(土曜日))、SDGs体験ワークショップ(9月7日(日曜日))等を実施します。 | ||||
| ○物販ブース | ||||
| 全国梨選手権((一社)日本野菜ソムリエ協会主催)で最高金賞他を受賞するなど高い評価を受けている埼玉の梨、県内各地のご当地うどん、銘酒、柔らかでうまみのある「彩の国黒豚」ほか埼玉で採れた新鮮な野菜や果物などを販売します。 | ||||
| 4 問合せ先 | ||||
| 【第12回イオン埼玉フェア全般について】 | ||||
| ○埼玉県 企画財政部 行政・デジタル改革課 | ||||
| TX推進・行政改革担当 | ||||
| 電話:048-830-2440 | ||||
| ○イオンリテール株式会社 北関東・新潟カンパニー | ||||
| 経営管理部 広報グループ | ||||
| 電話:048-961-2516 | ||||
| 【「人と動物の共生を目指した社会づくりのための活動」について】 | ||||
| ○埼玉県 保健医療部 生活衛生課 | ||||
| 総務・動物指導担当 石神 | ||||
| 電話:048-830-3612 | ||||
埼玉県とイオンリテール株式会社は、包括的連携協定に基づき、地域振興や県民サービスの向上に連携して取り組んでいます。
このたび、食や観光など本県の多彩な魅力を発信する「第12回イオン埼玉フェア」を開催しますので、ぜひお出かけください。