|
千葉大学大学院看護学研究院附属専門職連携教育研究センター(IPERC)は、文部科学省「リカレント教育エコシステム構築支援事業」に採択された「ケアテクノロジーの開発と実装を実現するケアテクマスター育成プログラム」 を10月より開講します。 超高齢少子社会の課題解決に向け、医療介護施設・開発販売企業においてケアテクノロジーの開発と実装を担うことを目指す人材を募集します。 |
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
| ■本プログラムの目的 | ||||||||||||||||
| 1.ケアテクノロジー開発・実装による未来社会の実現 | ||||||||||||||||
| 日本は世界でも類を見ない超高齢少子社会を迎えています。介護ロボットやICTを含むケアテクノロジーは、利用者の自律・自立を支え、介護者の負担を軽減する有効な手段ですが、導入率は依然として低いのが現状です。 | ||||||||||||||||
| 千葉大学では、IPERCにおいてケアテクノロジーの開発と実装を推進できる「ケアテクマスター」を育成し、その成果を生産性の向上・ケアの質の向上・産業全体の成長へとつなげていきます。 | ||||||||||||||||
| 2.医療介護×企業人が共創する教育エコシステムの構築 | ||||||||||||||||
|
本プログラムは、医療介護従事者と企業人が共に学び、開発から実装までをつなぐエコシステムを構築します。 基盤科目からワークショップまで体系的に学び、以下の力を育成します。 |
||||||||||||||||
| 〇 未来社会を描く力(最先端ケア知識と未来構想力) | ||||||||||||||||
| 〇 開発と実装に必要な共通言語 | ||||||||||||||||
| 〇 対話・コンフリクト解決・専門職連携の実践力 | ||||||||||||||||
| 〇 コ・デザイン力 | ||||||||||||||||
| 〇 実装戦略フレームワークの理解と活用力 | ||||||||||||||||
| これにより、現場に根ざしたケアテクノロジーの開発と社会実装を推進できる人材を育てます。 | ||||||||||||||||
| ■プログラムの概要 | ||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
| ※1 ただし基礎科目1を履修したものとする。 | ||||||||||||||||
| ※2 ただし基礎科目1、2をすべて履修したものとする。 | ||||||||||||||||
| ■今後の展望 ― IPERCが支える未来社会のエコシステム | ||||||||||||||||
|
修了生は、医療介護現場や企業でリーダーとして、持続的な実装と新技術開発を担います。 IPERCは、リカレント教育を基盤とした産官学のエコシステムを広げ、日本発のケアテクノロジー産業の成長と、誰もが自分らしく最期まで生きられる未来社会の実現を目指します。 |
||||||||||||||||
| ■参加申し込みについて | ||||||||||||||||
| 【応募資格】 | ||||||||||||||||
| 1)医療介護施設・企業からの派遣であり、かつ次のいずれかの資格を有する者: | ||||||||||||||||
| (1)医療施設:看護師長クラス以上 | ||||||||||||||||
| (2)介護施設:副施設長クラス以上 | ||||||||||||||||
| (3)ケアテクノロジー開発企業:主任クラス以上、開発経験を持つ熱意のある若手 | ||||||||||||||||
| (4)ケアテクノロジー販売企業:主任クラス以上 | ||||||||||||||||
| 2)その他:スタートアップ企業、ケアテクノロジー関連の研究開発者、介護生産性向上総合相談センター(都道府県設置)職員の方など(個人での応募可) | ||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
| プログラムに関する詳細は、下記よりご確認ください。 | ||||||||||||||||
| 千葉大学大学院看護学研究院附属 専門職連携教育研究センター 「ケアテクマスター育成プログラム」 | ||||||||||||||||
| https://www.n.chiba-u.jp/iperc/seminar/form_05.html | ||||||||||||||||
【国立大学法人千葉大学】 千葉大学「ケアテクマスター育成プログラム」始動 医療介護施設・開発販売企業においてケアテクノロジーの開発と実装を担う人材を育成!
国立大学法人千葉大学 | 2025年8月29日 14:06
📈 本日の注目トレンド(24時間)
- 【ヤマト インターナショナル株式会社】 “大人のTPO”をスマートに演…
- ジョイフル本田と守谷市が「災害時における一時避難場所としての駐車場の使…
- 【象印マホービン株式会社】 「保温力」と「お手入れ性」がさらに進化した…
- 【株式会社外為どっとコム】 人気のトルコリラ3通貨ペアが対象!『外貨ネ…
- 【株式会社ミナミ】 錦糸町の人気おでん屋『きんぎょと風鈴』が中目黒に2…
- 【株式会社トゥヴェール】 トゥヴェールの毛穴ケア特化型の大人気プレ化粧…
- 【株式会社文藝春秋】 <R・ドーキンス絶賛!アメリカで年間ベストブック…
- Synergy!LEAD 「絞り込み条件設定機能」を強化、メール配信の…
- 【渋谷スクランブルスクエア株式会社】 今年も「天空の盆踊り」開催!渋谷…
- 【株式会社 ワールド】 【grove】石川梨華さんが着こなす!着るだけ…
📊 今週のランキング記事
- 【(株)絆ホールディングス】 日本維新の会 梅村 さとし衆議院議員が、…
- 【株式会社ブランドクラウド】 社内DXを加速するAIソリューション「ナ…
- ジョイフル本田と守谷市が「災害時における一時避難場所としての駐車場の使…
- 【2025年最新】日本の上場企業 市区町村ランキング|Akala DB…
- 【JustCo Japan株式会社】 グラングリーン大阪に11月オープ…
- 【株式会社 日本旅行】 鉄道好きタレント斉藤雪乃さんと行く『丹後の海』…
- 【株式会社NTTドコモ】 対話型 AI を活用した効率的な施設管理に関…
- 【株式会社テンダ】 「Notes文書データ抽出ツール」の機能強化のお知…
- 【株式会社外為どっとコム】 人気のトルコリラ3通貨ペアが対象!『外貨ネ…
- アジア唯一の、『ルーマニア医学部』公式提携事務局