| 株式会社LegalOn Technologies(本社:東京都渋谷区 代表取締役 執行役員・CEO:角田 望、以下LegalOn Technologies)は、エンジニアのプラットフォームを提供するファインディ株式会社が運営する「Findy Team+」利用企業を対象に、開発生産性が優れたエンジニア組織を表彰する「Findy Team+ Award 2025」に選出され、「【Organization Award】Large Division(100名以上300名未満の組織規模を持ち、開発組織全体での開発生産性スコアが優れた企業)」を受賞したことをお知らせします。 | |||
|
|||
| ■「Findy Team+ Award 2025」 について | |||
| 「Findy Team+」は、経営と開発現場をつなぐ戦略支援SaaSです。GitHub、GitLab、Bitbucket、Backlog、Jira、Notionなどを解析し「Four Keys」や「サイクルタイム」を含む開発のアクティビティ・効率・クオリティなどを可視化することで、開発生産性・開発者体験向上をサポートしています。 | |||
| 「Findy Team+ Award 2025」では、「Findy Team+」利用企業を対象にエンジニア組織の生産性指標を算出し、約500の企業の中から、開発生産性やその取り組みの優れたエンジニア組織を讃える取り組みです。 | |||
|
今年は、開発生産性の高いエンジニア組織を企業単位で讃える「Organization Award」、「Findy Team+」を活用しながら、先進的な開発生産性の改善を実践した組織を讃える「Best Practice Award」の2つの表彰部門を設け、多角的な観点でエンジニア組織の開発生産性スコアが優れた企業を表彰します。また、2024年4月に「Findy Team+」のユーザーによって創設されたコミュニティ(https://d-plus.connpass.com/)において活躍した個人も、「User Community Award」として表彰しています。 |
|||
| Findy Team+ Award 2025 表彰ページ:https://award.findy-team.io/2025 | |||
| Findy Team+ 公式サイト:https://findy-team.io/ | |||
|
Findy Team+ Lab:https://blog.findy-team.io/ |
|||
| ■CTO Office リーダー 時武 佑太 受賞コメント | |||
|
当社ではかねてより開発生産性を重要視し、DevOpsの実践や開発支援ツールの導入、開発プロセスの改善を継続的に行っております。昨年から今年にかけては、AI Agentの登場による開発現場のかつてない大きな変革を目の当たりにしながらも、Cursor, Devin, Claude Codeなど、効果の高いツールの導入を早期に進め、エンジニアが生産性高く開発できる環境を整えてきました。今回、そのような施策がスコアという目に見える形で評価されたことを嬉しく思うとともに、今後もさらなる開発生産性と開発者体験の向上を目指してまいります。 |
|||
| ■LegalOn Technologiesの開発組織の生産性向上に向けた取り組み | |||
| LegalOn Technologiesでは、AI駆動開発の検証を手動する AI-powered Development Center of Excellence (AID CoE)というプロジェクトがCTO officeから発足し、直近では特にコーディング時間の削減に重点を置いています。昨今、コーディングAIとして注目を集めている Devin や、AI搭載エディタである Cursor も採用しています。Cursor に関しては現時点で半数程度のエンジニアが活用し、Devin も全社展開を行って以降、ほぼ毎日利用されており、チームの一員として馴染みつつあります。現時点ですでに、短期間でのPoCや新サーバーの立ち上げなどで効果が現れており、従来よりも圧倒的な短期間での開発を実現することができています。さらに2025年5月には、Figma MCPと社内のデザインシステムMCPを組み合わせた開発手法の運用が始まり、こちらもフロントエンドの実装効率化に効果が現れ始めています。今後は、生成精度を高めるための検証を続けつつ、コーディングに限らず開発プロセス全般の効率化に手を広げていくことで、顧客への価値提供サイクルをより高速に回せるような開発組織を目指していきます。 | |||
|
|
|||
| LegalOn Technologies Engineering Blog | |||
| URL:https://tech.legalforce.co.jp/ | |||
|
LegalOn Technologies 開発チームによるブログです。各開発組織における取り組みや技術的なノウハウ、組織文化などさまざまな情報を発信しています。 |
|||
| ■ 株式会社LegalOn Technologiesについて( URL:https://legalontech.jp/ ) | |||
| 株式会社LegalOn Technologiesは、AI分野における高度な技術力と法律・契約の専門知識を兼ね備えたグローバルリーガルAIカンパニーです。2017年の設立当初から、AIを活用したリーガルAIサービスの開発に注力し、現在は、「LegalOn: World Leading Legal AI」を展開しています。グローバルでの有償導入社数は、2025年3月末時点で7,000社を突破しています。2025年1月から事業領域をコーポレート全体に拡大し、AIカウンセル「CorporateOn」の提供を開始しました。大規模言語モデル(LLM)やAIエージェントなどの最先端のAI技術を製品開発に取り入れ、多様な企業課題に応えるソリューションを通じてお客様のビジネスを支援します。 | |||
| 【株式会社LegalOn Technologies】 | |||
| 社名 :株式会社LegalOn Technologies(リーガルオンテクノロジーズ) | |||
| 設立 :2017年4月 | |||
| 代表 :代表取締役 執行役員・CEO 角田 望 | |||
| 事業内容:法務、コーポレート業務に関するAIサービスの企画・開発 | |||
| 所在地 :〒150-6219 東京都渋谷区桜丘町1-1 渋谷サクラステージSHIBUYAタワー19F | |||
【株式会社LegalOn Technologies】 LegalOn Technologies、エンジニア組織の開発生産性が優れている企業として「Findy Team+ Award 2025」を受賞
株式会社LegalOn Technologies | 2025年8月29日 13:07
📈 本日の注目トレンド(24時間)
- 【ヤマト インターナショナル株式会社】 “大人のTPO”をスマートに演…
- 北海道余市町:「余市町感謝祭2025」開催!ふるさと納税で希少ワイン等…
- ジョイフル本田と守谷市が「災害時における一時避難場所としての駐車場の使…
- 【象印マホービン株式会社】 「保温力」と「お手入れ性」がさらに進化した…
- 【一般社団法人九州MaaS協議会】 「みやざきマルっと1Dayフリーパ…
- 【株式会社外為どっとコム】 人気のトルコリラ3通貨ペアが対象!『外貨ネ…
- 【株式会社ミナミ】 錦糸町の人気おでん屋『きんぎょと風鈴』が中目黒に2…
- 【株式会社トゥヴェール】 トゥヴェールの毛穴ケア特化型の大人気プレ化粧…
- 【株式会社文藝春秋】 <R・ドーキンス絶賛!アメリカで年間ベストブック…
- Synergy!LEAD 「絞り込み条件設定機能」を強化、メール配信の…
📊 今週のランキング記事
- 【(株)絆ホールディングス】 日本維新の会 梅村 さとし衆議院議員が、…
- 【株式会社ブランドクラウド】 社内DXを加速するAIソリューション「ナ…
- 【JustCo Japan株式会社】 グラングリーン大阪に11月オープ…
- 【2025年最新】日本の上場企業 市区町村ランキング|Akala DB…
- ジョイフル本田と守谷市が「災害時における一時避難場所としての駐車場の使…
- 【株式会社 日本旅行】 鉄道好きタレント斉藤雪乃さんと行く『丹後の海』…
- 【株式会社NTTドコモ】 対話型 AI を活用した効率的な施設管理に関…
- 【株式会社テンダ】 「Notes文書データ抽出ツール」の機能強化のお知…
- 【株式会社外為どっとコム】 人気のトルコリラ3通貨ペアが対象!『外貨ネ…
- アジア唯一の、『ルーマニア医学部』公式提携事務局