| ソフトウェアとプロフェッショナル人材の力でマーケティングの民主化を目指すノバセル株式会社(東京都港区、代表取締役社長:田部正樹、以下ノバセル)は、2025年9月1日(月)~4日(木)に京都で開催される、ベンチャー・スタートアップ最大級のカンファレンス「Industry Co-Creation サミット KYOTO 2025(以下、ICC KYOTO 2025)」において、登壇およびワークショップを実施することをお知らせいたします。 | |||||||||||
|
|||||||||||
| ICCサミット KYOTO 2025開催概要 | |||||||||||
| Industry Co-Creation(ICC) サミットは、「ともに学び、ともに産業を創る。」ための場です。毎回500名以上が登壇し、総勢1,200名以上が参加し、参加者同士が朝から晩まで真剣に学び合い、交流するイベントです。 | |||||||||||
| 正式名称 :Industry Co-Creation(ICC) サミット KYOTO 2025 | |||||||||||
| 略称 :ICC KYOTO 2025 | |||||||||||
| 主催 :ICCパートナーズ株式会社 | |||||||||||
| 開催日程 : 2025年9月1日(月)~9月4日(木) | |||||||||||
| 開催場所 : ウェスティン都ホテル京都など(メイン会場) | |||||||||||
| イベント情報: https://industry-co-creation.com/events/icc-kyoto-2025 | |||||||||||
| 登壇プログラム概要 | |||||||||||
|
ICCサミット KYOTO 2025 1日目 9月2日(火)カンファレンス・プログラム(会場:ウェスティン都ホテル京都) |
|||||||||||
|
■ガーディアン・カタパルト(シーズン5 /FINAL) Session 2 11:45~13:00 A会場 |
|||||||||||
|
|||||||||||
| ガーディアン・カタパルトはICC KYOTO 2025のベスト・スポンサー企業を決める頂上決戦の場です。ガーディアン・アワードの出場スポンサー企業8社が出場するピッチ・コンテストです。ガーディアン・カタパルトは今回で最後(FINAL)となります。 | |||||||||||
|
■<完全オフレコ> 社内新規事業の立ち上げ方 Session 3 14:30~15:45 E会場 |
|||||||||||
|
スピーカー:田部 正樹 ノバセル代表取締役社長 スタートアップだけでなく、大企業や成長企業にとっても「社内新規事業の立ち上げ」は重要な経営課題です。既存事業の成長曲線に陰りが見え始める中で、いかに新たな事業の芽を生み、組織全体を成長させていくか。その難易度は高く、単なるアイデアや情熱だけでは持続的な成果に結びつきません。 |
|||||||||||
| 本セッションでは、社内起業や新規事業開発を数多く経験してきた実践者が集結し、リアルな成功・失敗のプロセスを徹底的に議論します。事業の着想から検証、スケールに至るまでの「立ち上げの型」、既存組織との関係性の築き方、さらにはリーダーとしての覚悟まで、現場でしか語れない知見が共有されるでしょう。 | |||||||||||
| 完全オフレコの場だからこそ、社内政治や資源配分の葛藤といった裏側も含めた率直な意見交換が期待できます。これから社内新規事業に挑む方にとっては実践的なヒントを、経営層にとっては組織の次なる成長戦略を考える上での気づきを得られるセッションです。 | |||||||||||
|
■ワークショップ(事前登録制) Session 5 18:00~21:00 E会場 「AI時代の最強のマーケティング組織を共創する ~競争優位性を築くための組織変革ロードマップとAI実装体験~(180分拡大版)」 |
|||||||||||
|
講師: 田部 正樹 ノバセル株式会社 代表取締役社長 楠 勇真 ノバセル株式会社 AI事業開発部 部長 |
|||||||||||
|
ICCサミット KYOTO 2025 2日目 9月3日(水)カンファレンス・プログラム (会場:ウェスティン都ホテル京都) |
|||||||||||
|
■AIと共に勝ち続けるための競争戦略 ― トップランナーの思考と組織戦略に迫る Session 7B 11:45~13:00 B会場 |
|||||||||||
| スピーカー:田部 正樹 ノバセル代表取締役社長 | |||||||||||
| 登壇者プロフィール | |||||||||||
|
|||||||||||
|
|||||||||||
| ■ ノバセルについて | |||||||||||
|
ノバセルは、AI技術とマーケティング専門人材の知見を融合した「AIエージェンシー」です。AIを活用し、戦略立案からクリエイティブ制作、効果分析まで、マーケティング活動を一貫して支援します。事業会社発の視点でマーケティングの無駄を省き、本質的な価値創造に集中できる体制づくりを実現し、企業の成長を力強く後押しします。 |
|||||||||||
| ノバセル 会社概要: | |||||||||||
| 社名:ノバセル株式会社 | |||||||||||
| 所在地:東京都港区麻布台一丁目3番1号 麻布台ヒルズ 森JPタワー 19階 | |||||||||||
| 代表取締役社長: 田部 正樹 | |||||||||||
| 事業内容:マーケティングプラットフォーム 「ノバセル」の運営 | |||||||||||
| 設立年月日:2022年2月1日 | |||||||||||
| 株主および持ち株比率:ラクスル株式会社100% | |||||||||||
| サイト: https://novasell.com/ | |||||||||||
| ■「ノバセル」サービスに関するお問い合わせ:https://novasell.com/contact | |||||||||||
|
|||||||||||
ソフトウェアとプロフェッショナル人材の力でマーケティングの民主化を目指すノバセル株式会社(東京都港区、代表取締役社長:田部正樹、以下ノバセル)は、2025年9月1日(月)~4日(木)に京都で開催される、ベンチャー・スタートアップ最大級のカンファレンス「Industry Co-Creation サミット KYOTO 2025(以下、ICC KYOTO 2025)」において、登壇およびワークショップを実施することをお知らせいたします。