|
株式会社Minto(本社:東京都港区、代表取締役:水野和寛、以下、当社)は、株式会社マイナビ(本社:東京都千代田区、代表取締役 社長執行役員:土屋芳明、以下「マイナビ」)が運営する、『マイナビバイト』アプリ限定で公開される連載漫画を企画・プロデュースいたしました。漫画連載は2025年7月30日より公開スタートしております。 |
|
読めばきっとアルバイトを始めたくなる3つの物語 |
|
2025年7月30日より、『マイナビバイト』アプリ内で連載漫画がスタートいたしました。 |
|
アルバートをテーマにした「ラブコメ」「ギャグ」「グルメ」の3つの連載作品がアプリ限定で公開されます。 |
|
|
|
|
|
読めばきっとアルバイトを始めたくなる3つの物語 |
|
|
|
2025年7月30日より、『マイナビバイト』アプリ内で連載漫画がスタートいたしました。 |
|
アルバートをテーマにした「ラブコメ」「ギャグ」「グルメ」の3つの連載作品がアプリ限定で公開されます。 |
|
|
|
|
|
|
|
担当クリエイターはSNSでも大人気の漫画家であるまりむぅ、わたなべ萌など。当社が、漫画の企画から制作・ディレクションを担当いたしました。 |
|
|
|
7月30日に公開された第1弾はラブコメ作品である『今日もバイトだ恋せよ乙女』(作:まりむぅ)となります。 |
|
|
|
|
|
<『今日もバイトだ恋せよ乙女』あらすじ> |
|
|
|
大学1年生の乙女心はカフェでアルバイトデビュー。大学入学後すぐにアルバイトを開始した目的は憧れのイケメン店員の小山内王子とお近づきになること。 |
|
----だったのだが、王子サマの様子が何か変……!? |
|
果たして乙女心の想いは届くのか!? |
|
ドタバタのバイト生活が今始まる! |
|
|
|
読めばきっとアルバイトに行きたくなる・始めたくなる! |
|
等身大の登場人物がアルバイトをきっかけに成長する姿をぜひお楽しみください。 |
|
|
|
|
|
クリエイター情報 |
|
|
|
ラブコメ:まりむぅ |
|
漫画家。著書に『宝石省の新人』『クリスタ はじめての漫画制作入門』などがある。単行本『あの時こうしなければ……本当に危ない闇バイトの話』の表紙イラスト・漫画も担当。 |
|
X:https://twitter.com/marimuu026
|
|
|
|
グルメ:わたなべ萌(めぐみ) |
|
ラーメンが大好きなイラストレーター兼漫画家。 |
|
まんぷくご飯漫画「ぱじゃまご飯」発売中。 |
|
X:https://twitter.com/wtnbmotimoti
|
|
|
|
『マイナビバイト』 本取り組みの背景 |
|
|
|
これまで『マイナビバイト』では、Webサイトを通じてマンガコンテンツを公開し、アルバイトへの興味関心を集め、アルバイトの魅力を伝えてまいりました。 |
|
今回のアプリ限定でのマンガコンテンツの連載では、ユーザの皆様が継続的にアプリを利用したくなるきっかけを提供することを目指しています。 |
|
本取り組みを通じて得られるユーザーの行動データを分析することで、今後のアプリ機能の改善や、さらなるユーザー体験の向上につなげていく方針です。 |
|
|
『マイナビバイト』アプリダウンロードページ: https://kkya.adj.st/manabi/tag/492?adj_t=1r44zi8s_1rztn9ym
|
|
|
|
|
|
株式会社Mintoについて |
|
|
Mintoは、エンタメビジネスをアップデートするスタートアップです。キャラクターやWebtoon、ショートドラマ等のIP創出事業、他社作品やクリエイターを支援するIPビジネス支援事業、中国、タイ、ベトナム拠点を軸としたIP海外展開事業を行っており、コンテンツの新たなエコシステム創りを目指しています。
会社概要
|
|
会社名:株式会社Minto |
|
設立年月:2011年8月(株式会社Mintoへの商号変更2022年1月) |
|
所在地:〒107-0061 東京都港区北青山2-14-4 WeWork the ARGYLE aoyama 6F |
|
資本金:1億円 |
|
役員:代表取締役 水野和寛、取締役 中川元太、取締役 高橋伸幸、取締役 定平一郎、取締役 堀容隆 |
|
事業内容:コンテンツソリューション事業、IPプロデュース事業、新規領域(Web3)事業 |
|
HP: https://minto-inc.jp/
|
|
お問い合わせ先: https://minto-inc.jp/contact/business/
|
|