|
|
|
|
|
背景 |
|
|
|
「滋賀未来人財」部会は、「グリーンで新たな人材・ビジネスを創造する“場”から『滋賀未来人財』を創出する」をテーマに、次世代経営者育成のための支援策や先進事例の情報提供等に取り組んでいます。 |
2024年11月の中堅・中小企業のための「攻めのGX」をテーマとした登壇に続き、滋賀の未来を担う企業経営者の皆様が自社の強みを生かしながら、脱炭素分野で魅力ある企業となるための情報や知識を得る機会を提供させていただきました。 |
|
|
|
講演について |
|
|
今回は、最新の国内外における脱炭素の動向の解釈ポイントを提示しつつ、中堅・中小企業が講じるべき対策や政府や地方自治体の具体的な支援策などについてお話させていただきました。 【講演内容】 |
|
・脱炭素に関する国内外の最新動向と解釈ポイント3つ |
|
・脱炭素はこれだけ注目されている理由 |
|
・企業が講じるべき対策 |
|
・中堅・中小企業が講じるべき具体的な対策 |
|
・GXスキルを身につける重要性 |
|
|
|
|
|
|
|
登壇者プロフィール |
|
|
|
|
|
|
株式会社スキルアップNeXtGX組織開発Div 事業責任者 石橋 和幸 |
|
株式会社オプテージビジネスコンサルティング部で100プロジェクト以上のエネルギー、GX、DX、事業開発のコンサルティングに従事した後にスキルアップNeXtに参画。一貫して新規事業開発畑を歩み、強みとする確かな戦略の提案、着実な事業推進、実践的な業務プロセスの設計などを、現在では日本のGX勃興に注いでいる。 |
|
著書:「ウチの会社電気売るんだってよ」「ウチの会社ガスも売るんだってよ」 |
|
2016年エネルギーフォーラム普及啓発賞受賞。中小企業診断士。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
スキルアップNeXtの登壇実績(一部抜粋) |
|
|
|
2025年1月 ひろしま地球環境フォーラムSDGsシンポジウム2025 |
|
今、事業者に求められるGX・脱炭素の人材育成とは |
|
詳細はこちら
|
|
|
2024年11月 経済産業省主催GX人材育成研修会 中堅・中小企業のための「攻めのGX」 |
|
詳細はこちら
|
|
|
|
2024年11月 滋賀経済同友会滋賀未来人材部会 |
|
中堅・中小企業のための「攻めのGX」 |
|
詳細はこちら
|
|
|
2024年10月 近畿経済産業局共催 中堅・中小企業が脱炭素分野で新事業展開を目指す「攻めのGX」促進に向けた2DAYS講座 |
|
詳細はこちら
|
|
|
|
スキルアップNeXtについて |
|
|
|
スキルアップNeXtは、「スキルアップGreen」でGXを体系的に学べる講座や、基礎知識を測る「GX検定」で企業のGX推進をワンストップでサポートしています。 |
|
https://green-transformation.jp/ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|