| 結婚指輪は“シンプル+ふたりらしさ”を重視、婚約指輪は“ダイヤを引き立てる”デザインが人気 |
|
|||
| シンプルな指輪を、自分たちの手でひと手間かけてつくる手作り指輪工房「鎌倉彫金工房」は、2025年上半期(2025年1月1日~2025年6月30日)に制作された指輪の素材・デザイン・オプションの選択率を集計し、人気のランキングを発表いたします。 | |||
| 手作り結婚指輪・婚約指輪工房の鎌倉彫金工房(所在地:神奈川県鎌倉市、運営:株式会社鎌倉彫金工房)が、2025年上半期の人気デザインランキングを発表しました。 | |||
| 結婚指輪では、「Pt900(プラチナ)×甲丸×クリア(光沢)」という王道の組み合わせが人気を集める一方、「つちめ」加工で個性を加えるスタイルも支持されています。婚約指輪では、ダイヤモンドの輝きを最大限に引き立てる「Pt900×甲丸×クリア」の組み合わせが全体の約45%を占め、不動の人気を誇っています。 | |||
| 今回の調査から、結婚指輪はシンプルなベースにふたりらしいアレンジを加え、婚約指輪は主役であるダイヤモンドをいかに美しく見せるかを重視する傾向が、より一層強まっていることが分かりました。 | |||
|
■調査・リサーチ概要 |
|||
| リサーチ概要:鎌倉彫金工房公式サイトのコンテンツ「先輩作品集」に掲載されたお客様の作品データ直近500件を分析 | |||
| 調査期間:2025年1月1日~2025年6月30日 | |||
| 調査対象:鎌倉彫金工房で結婚指輪・婚約指輪を制作されたお客様 | |||
| 調査方法:鎌倉彫金工房の制作実績データより集計 | |||
|
■結婚指輪(マリッジリング)人気ランキング【デザイン(素材×形状×表面仕上げ)TOP5】 |
|||
|
|||
|
1. Pt900 × 甲丸 × クリア仕上げ(約26%) 時代や流行に左右されないプラチナ素材と、指なじみの良い甲丸形状、そして素材の輝きを最も楽しめるクリア仕上げの組み合わせが、前回に引き続き圧倒的な人気となりました。 |
|||
|
2. Pt900 × つちめ × クリア仕上げ(約11%) プラチナのリングに、手仕事のぬくもりを感じる「つちめ」加工を施したデザインが2位にランクイン。光が当たるたびにキラキラと輝き、個性を表現したいカップルに選ばれています。 |
|||
|
3. K18YG(イエローゴールド) × 甲丸 × クリア仕上げ(約9%) 肌なじみが良く、華やかな印象を与えるイエローゴールドも根強い人気です。ファッションリングとしても合わせやすい点が魅力です。 |
|||
|
4. Pt900 × 平打 × クリア仕上げ(約7%) シャープでモダンな印象を与える平打形状。凛とした輝きが、スタイリッシュな手元を演出します。 |
|||
|
5. Pt900 × 甲丸 × マット/ヘアライン仕上げ(約6%) 光沢を抑えたマットやヘアライン仕上げは、落ち着いた上品な印象を与えます。プラチナの白い輝きを、よりシックに楽しみたい方に人気です。 |
|||
| 【オプション加工 TOP5】 | |||
|
1. クロス(約32%) ふたりの指輪を重ねると、ひとつの模様が完成するデザイン。絆や繋がりを感じられるストーリー性が、多くのカップルの心を掴んでいます。 |
|||
|
2. 甲丸つちめ(約12%) デザインランキングでも人気のつちめ模様を、オプションとして追加するケースも多数。手作りならではの温かみと個性をプラスします。 |
|||
|
3. ミルグレイン(約9%) リングの縁に小さな粒を連続して打ち込む、アンティーク調の装飾。繊細な輝きが、指輪にクラシカルで上品な印象を与えます。 |
|||
|
4. ライン(約5%) リングにラインを彫ることで、シンプルながらもアクセントの効いたデザインに仕上がります。 |
|||
|
5. ウェーブ(約5%) 指のラインを美しく見せる、ゆるやかなS字カーブのデザイン。優しい印象で、着け心地の良さも人気の理由です。 |
|||
|
■婚約指輪(エンゲージリング)人気ランキング【デザイン(素材×形状×表面仕上げ)TOP5】 |
|||
|
|||
|
1. Pt900 × 甲丸 × クリア仕上げ(約45%) 婚約指輪では、結婚指輪以上に「シンプル・イズ・ベスト」の傾向が顕著です。ダイヤモンドの永遠の輝きを最も引き立てる、王道の組み合わせが約半数のお客様に選ばれました。 |
|||
|
2. K18YG × 甲丸 × クリア仕上げ(約25%) イエローゴールドの華やかさが、ダイヤモンドの輝きと相まって、よりゴージャスな印象に。ファッション性を重視する方に人気です。 |
|||
|
3. Pt900 × 甲丸 × ヘアライン仕上げ(約15%) 光沢を抑えたヘアライン仕上げを選ぶことで、ダイヤモンドの輝きがより際立ちます。落ち着いた大人の女性にぴったりのデザインです。 |
|||
|
4. Pt900 × 平打 × クリア仕上げ(約8%) すっきりとした直線的なラインが、ダイヤモンドの存在感をシャープに引き立てます。 |
|||
|
5. K18PG (ピンクゴールド)× 甲丸 × クリア仕上げ(約7%) ピンクゴールドの優しい色合いが、ダイヤモンドに愛らしい雰囲気をプラス。肌なじみが良く、フェミニンな印象を好む方に選ばれています。 |
|||
|
【オプション加工 TOP5】 |
|||
|
1. 絞り(約40%) ダイヤモンドに向かってアームが細くなるデザイン。視線が中央のダイヤモンドに集まり、石をより大きく、美しく見せる効果があります。 |
|||
|
2. ミルグレイン(約25%) 結婚指輪でも人気のミルグレインは、婚約指輪に繊細さとクラシカルな気品を添えます。 |
|||
|
3. ウェーブ(約15%) 優雅な曲線が、ダイヤモンドの輝きに柔らかな動きを与えます。指を長く見せる効果も期待できます。 |
|||
|
4. ウェーブ絞り(約10%) ウェーブと絞りを組み合わせることで、よりエレガントで動きのあるデザインに。 |
|||
|
5. クロス/ライン(約5%) シンプルなリングにさりげないアクセントを加えるデザイン。結婚指輪との重ね付けも楽しめます。 |
|||
| ■総括:2025年上半期のトレンド | |||
| 2025年上半期は、結婚指輪・婚約指輪ともに、プラチナ素材のシンプルなデザインが人気の基盤となっていることに変わりはありませんでした。 | |||
| その上で、結婚指輪は「つちめ」や「クロス」といった“ふたりだけのストーリー”や“手作りの温かみ”をプラスする傾向が見られます。一方、婚約指輪はダイヤモンドをいかに美しく見せるかという観点から、石を際立たせるための「絞り」や、よりシンプルさを追求したデザインが選ばれる傾向が鮮明になりました。 | |||
| 自分たちの手で指輪を作る体験そのものを大切にしながら、それぞれの指輪に込める想いに合わせて、デザインやオプションを楽しまれている様子がうかがえます。 | |||
|
■鎌倉彫金工房は全国に3店舗 |
|||
|
・鎌倉彫金工房 本店 住所:神奈川県鎌倉市御成町14-29 (鎌倉駅より徒歩3分) TEL:0467-55-9388 営業時間:9:30~17:30(水曜定休) |
|||
|
・鎌倉彫金工房 横浜元町 住所:神奈川県横浜市中区元町3丁目138 (元町・中華街駅より徒歩7分) TEL:045-264-8998 営業時間:10:00~18:00(水曜定休) |
|||
|
・鎌倉彫金工房 大阪中崎町 住所:大阪市北区中崎2丁目6-19 (中崎町駅より徒歩4分) TEL:06-6450-8819 営業時間:10:00~18:00(水曜金曜定休) |
|||
| ■鎌倉彫金工房について | |||
|
|||
| 鎌倉彫金工房は、結婚指輪・婚約指輪が手作りできる工房です。伝統的な「鍛造(たんぞう)法」により、お客様自身の手で金属の棒から指輪を形作る過程を体験。「作る時間も、大切な宝物。」をコンセプトに、「手作りの楽しさをお伝えしたい」という想いで、集中して作業に没頭するひとときや、完成品を手にした際の感動をお届けしています。 | |||
| 2015年の開業以来、結婚指輪をお二人で作られるカップルや、大切な人へのサプライズとしてお一人で制作される方など、多くのお客様に選ばれ、2019年には「鎌倉彫金工房 横浜元町」、2024年11月には「鎌倉彫金工房 大阪中崎町」をオープン。全国3店舗でお客様をお迎えしています。 | |||
| 会社名:株式会社鎌倉彫金工房 | |||
| 所在地:〒248-0012 神奈川県鎌倉市御成町14-29 | |||
| 設立:2015年 | |||
| 代表者:代表取締役社長 嶋崎真也 | |||
| 従業員数:40人 | |||
| HP:https://kamakura-chokin.com | |||
シンプルな指輪を、自分たちの手でひと手間かけてつくる手作り指輪工房「鎌倉彫金工房」は、2025年上半期(2025年1月1日~2025年6月30日)に制作された指輪の素材・デザイン・オプションの選択率を集計し、人気のランキングを発表いたします。