|
鳥取・島根両県で、広告宣伝・販売促進の総合プロデュースを行う株式会社メリット(所在地:島根県松江市古志原5-2-43、代表:柏井 光)は、本格的に進路選択やキャリア教育を迎える高校1年生を対象とした、キャリアガイドブック「マイステージ2025」を2025年8月末に第2号を発行しました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
将来に悩む高校生のためのキャリアガイドブック |
|
|
|
学校や家庭など、さまざまな場面で聞かれる「将来何になりたい?」という言葉。この言葉に、漠然とした不安や、焦りを感じている高校生も少なくありません。何になるかを考えることも大切ですが、忘れてほしくないのは、それになって「どうなりたいのか?」「どう生きたいのか?」ということだと私たちは考えています。『MY Stage』は、進路に関する不安やモヤモヤを抱える高校生にとって「未来への道しるべとなる一冊にしたい」という想いを込めて制作しました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
山陰地域で活躍する等身大のロールモデルたち |
|
|
|
昨年は、「職種を知ること」「企業を知ること」ができる仕様でしたが、第2号では、さまざまな経験や人との出会い、紆余曲折を経て現在、山陰地域で活躍するロールモデルを多数掲載。単に職業の魅力を伝えるのではなく、実際に企業で働く方々に焦点を当て、『職業に就くまでの道のり』や『挫折・失敗談』などのリアルなストーリーを紹介しています。そうした体験談を通じて、高校生が「新たな発見」と「将来への希望」を感じられる内容となっております。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
冊子中央にある「学生インタビュー」では、本号のコンセプトに共感し企画協力してくださった「米子北高等学校」の生徒たちが企業取材にチャレンジ。また、冊子の終盤には、島根大学大学教育センター・中村怜詞准教授が監修した「未来を描くワークシート」を掲載。マイステージを活用して自身の個性を知り、職業選択のヒントや新たな選択肢を広げるきっかけになることを目指しています。さらに本誌は、高校の探究授業や進路指導で活用しやすい内容となっており、先生方には「キャリア教育を担う一冊」として授業等での利用を期待しています。 |
|
|
|
鳥取県・島根県で活躍する44人のお仕事を動画でも紹介! |
|
|
|
高校生に身近な飲食店の店長や美容師をはじめ、名前は知っていても仕事内容が分かりにくいラジオパーソナリティーやバイヤー、公共サービスの仕事など、44人のお仕事を紹介しています。さらに、本号では昨年の利用者アンケートで多くの要望が寄せられた「お仕事紹介動画」も誌面に追加しました。映像と音声で仕事の雰囲気を伝えることで、仕事の魅力をより深く感じられる内容へとアップデートしています。 |
|
|
|
|
|
【発行概要】 |
|
|
|
|
|
|
|
【書籍名】将来に悩む高校生のためのキャリアガイドブック「マイステージ2025」 |
|
【発行日】2025年8月29日(金) |
|
【価 格】無料(非売品) |
|
【仕 様】A4/フルカラー/102ページ |
|
【寄 贈】島根県東部(安来市・松江市・出雲市・雲南市・奥出雲町・飯南町) |
|
鳥取県西部(米子市・境港市・日野町)の高等学校45校分 高校1年生 約7,500名分 |
|
|
|
【概要WEBページ】https://www.merit-inc.co/news/mystage2025/
|
|
【株式会社メリットについて】 |
|
私たちは山陰で事業をされている方の「商売繁盛を応援する」会社です。セールスプロモーション、採用支援、地域情報誌の出版、WEBサイト制作などを主とし「楽しい街・住みやすい街・働きやすい街、豊かな山陰へ、コミュニケーションを通じて貢献する」ことを企業理念に掲げ、地域の皆さんへ、楽しく質の高い情報をお届けします。 |
|
|
|
【会社概要】 |
|
社名:株式会社メリット |
|
所在地:島根県松江市古志原5-2-43 |
|
代表取締役:柏井 光 |
|
事業内容:採用支援事業、地域情報誌の出版、流通、地域情報WEBメディアの運営、広告宣伝・販売促進の総合プロデュース、企画立案・編集・制作、左記制作に伴うアートディレクション・デザイン、地域コミュニケーションサポート |
|
設立:1991年3月(平成3年3月) |
|
HP:https://www.merit-inc.co/
|
|