インドカルチャーと東京の感性をつなぐ
クリエイティブプロジェクト“atelier vaani”ローンチ!
9月3日~5日 東急プラザ銀座で開催される合同展示会に出展

株式会社ルーシーケイは、2026年より始動する新たなクリエイティブプロジェクト“atelier vaani”(アトリエ・ヴァーニー)をローンチします。その第一歩として、2025年9月3日(水)~5日(金)に東急プラザ銀座で開催される合同展示会NEW ENERGY BLDG. 2025に出展いたします。


atelier vaani 1

atelier vaani 1


【atelier vaaniについて】

インドのカルチャーと東京の感性をつなぐクリエイティブプロジェクト“atelier vaani”(アトリエ・ヴァーニー)は、ポップでCraftsickをテーマにインドと日本を交差しながら出会ったアーティストやブランドなどをキュレーション。

東京を拠点とするバーチャル・キュレーター“Vaani”(ヴァーニー)が、昔ながらの職人の手仕事から最新テクノロジーまで、インドと日本各地を旅しながらアート、ファッション、音楽、食などの多様な領域を発信していきます。


2026年春に、Vaani/The Bazar(ヴァーニー/ザ・バザール)を東京で開催予定。

宇宙や自然のリズムに重ねたオプティミスティックなVaaniの旅が、ここからはじまります。


Vaani

Vaani


【Vaani プロフィール】

2026年、クリエイティブエージェンシーLucy+Kから誕生するバーチャル・キュレーター。インド人の父と日本人の母をもち、東京に暮らしている。好奇心旺盛で旅好き。

〈Vaani(ヴァーニー)〉はサンスクリット語で「音」「声」「言葉」などを意味する名前。美しく、可愛いものを集めながらインドや日本の旅ガイドを行う。



【合同展示会NEW ENERGY BLDG. 2025に参加】


New

New


atelier vaaniは、インテリア、アート、ファッション雑貨など、約50社が集う合同展示会、NEW ENERGY BLDG.に参加が決定しました。(会期:2025年9月3日(水)~5日(金) 場所:東急プラザ銀座) https://new-energy.ooo/2025bldg/

Vaani/The Showcaseはブース1で次のブランド・アーティストをご紹介します。



◆The Shop India(テキスタイルブランド)


the shop

the shop


今回の展示会のメインブランドは、1969年に創業したインドのテキスタイルブランドThe Shop India。「Beautiful Living」をテーマにテーブルウエアやカーテンなどのインテリア用品からファッションアイテムまでを提供。インドの伝統的なブロックプリンドやシルクスクリーンプリント・刺繍など、古来からの知恵と技とモダンなデザインを融合させ、職人の丁寧な手仕事を大切にしています。創業以来、持続可能な仕組み、雇用の創出、生産の際に生まれる端布をアップサイクルした雑貨のデザインを生み出すなど、さまざまな取り組みで環境に配慮したものづくりを行っている。

2023年から日本でのPOP UP SHOPを重ね、2025年8月Online Storeグランドオープン。本展示会からBtoB、OEMなど日本でのビジネス展開をスタート。


Online Store: https://theshopjapan.com/

Instagram  : https://www.instagram.com/theshop_japan/

X      : https://x.com/theshop_ind_jpn



◆Sheetal Soma(ヘナアーティスト)


Sheetal

Sheetal


インド国内でもトップクラスとされる技術を持つインドのNashik出身のヘナアーティスト。「Colorful」「Calmness」をテーマに、ヘナの技法を活かし、キャンバス、石、アクセサリーなどに繊細で唯一無二のデザインを施す作品を発表。幼少期からインドで活動を始め、現在は岡山を拠点に、日本とインドの感性を融合させたアート作品を制作している。



◆Psquuare Fashion Jewelry(アクセサリー)


Psquuare Fashion Jewelry

Psquuare Fashion Jewelry


インド人デザイナー、プリヤがムンバイで立ち上げたアクセサリーブランド「Psquuare Fashion Jewelry(ピーエスキュエアファッションジュエリー)」。職人が一つひとつ手作業で制作する大ぶりなデザインは、パリやミラノをはじめ海外の展示会でも高く評価されている。今回は日本人デザイナー岡本睦子によるバッグチャームやブローチなど、日本市場向けの商品も企画展開。



◆gg(SHOP)


gg

gg


2006年よりスタートし、アーティストやクリエイターとのコラボレーションを軸に、オリジナル雑貨やアート作品を展開。買付雑貨やアンティーク、額装など、多様なアイテムが並ぶ空間は、訪れる人の好奇心を刺激します。「ジジとババ ONLINE SHOP」で活動中。



◆CARMA(スパイスカレー)


CARMA

CARMA


2019年、下北沢線路街のPOPUPからスタートしたスパイスカレーブランド。学芸大学の実店舗「Curry Kiosk CARMA」でも人気の自宅で本格的な味が楽しめるカレーキットを紹介。



◆arayuruveda(DJ/グラフィックデザイナー)

インドや南アジア、中東諸国の音楽を独自の視点で選曲するアーティスト。音楽とデザインを融合させたオリジナルグッズも展開しています。




【Vaaniの活動領域】2026年始動

atelier vaaniは、異なるターゲットや体験価値をもとに、インドの伝統と現代的な感性を融合した幅広い領域を紹介。

情報 → https://lucky-clover.jp/vaani/



1. Vaani/The Showcase(for B to B)

バイヤーや業界関係者向けに開催される展示会。選び抜かれたブランドやプロダクトを通じて、インドのクラフトと革新をビジネスの現場へ届けます。※9月3、4、5日@東急プラザ銀座


2. Vaani/The Bazaar(for Customer)

アート、ファッション、プロダクト、食、インスタレーション、音楽、ワークショップなど、体感型マーケットイベント。※2026年春、東京で開催予定


3. Vaani/The Gallery(for Art)

リアルギャラリーとバーチャルギャラリーによるアート作品の展示・販売。



【Lucy+K(ルーシーケイ)】

「アートを通して人生を発酵させよう」を理念に2006年設立のクリエイティブエージェンシー。アーティストやクリエイターと地域や文化をつなぎ、他分野とのコラボレーションを重ねています。


URL: https://lucky-clover.jp