| NTTドコモビジネスが提供するカーボンクレジットを活用 |
|
|||
|
株式会社NTT Sports X(以下 NTT Sports X)とNTTドコモビジネス株式会社(旧 NTTコミュニケーションズ、以下 NTTドコモビジネス)は、NTT Sports Xが運営するラグビークラブ「浦安D-Rocks」(以下 D-Rocks)のJAPAN RUGBY LEAGUE ONE 2024-25シーズンにおけるホストゲーム全9試合において、試合開催に伴い発生するCO2をオフセットする「カーボンオフセット試合」の取り組みを実施いたしました。 この取り組みの実現にあたっては、NTTドコモビジネスが提供するカーボンクレジット※1を活用しています |
|||
| また、両社はシーズンオフ期間において、本取り組みと連動した共同プロモーションを実施します。 | |||
| 背景 | |||
|
昨今の温暖化をはじめとする世界的な気候変動を背景に、スポーツチームによる脱炭素の取り組みが広がりつつあります。本取り組みはラグビーの試合を通じて、環境に配慮したスポーツイベントの実現を目指すものであり、NTTグループが掲げる「2040年ネットゼロ達成※2」という目標の実現に貢献しています。 NTTドコモビジネスでは、農業由来J-クレジット「Green Natural Credit」と、住友林業との共創によるプラットフォームサービス「森林価値創造プラットフォーム」(以下、森かち)で取り扱う森林由来J-クレジットの2種類を展開・提供しております。今回の取り組みではこれらを活用することで、スポーツを通じた環境意識の向上と地域社会との連携を図っています。 |
|||
| 取り組みの概要 | |||
|
(1)「カーボンオフセット試合」の実施 2024-25シーズンにおけるD-Rocksのホストゲーム全9試合で、NTTドコモビジネスがNTT Sports Xに提供するカーボンクレジットを用いた、「カーボンオフセット試合」を実施しました。各試合では、会場での電力使用量や来場客の会場までの移動に伴い算出されたCO2排出量をオフセットの対象としています。※3 また、試合当日の会場では、来場客の認知度向上を目的に、CO2排出量の速報値の提示や、本取り組みに関するアナウンスとビジョン投影を実施しました。 【対象試合】2024年12月28日~2025年5月9日までのD-Rocksホストゲーム全9試合 【クレジット総量】233t-CO2(農業由来:117t-CO2、森林由来:116t-CO2) |
|||
|
|||
| (2)NTTドコモビジネスが提供するカーボンクレジットの支援サービス | |||
| Green Natural Credit※4の特徴: | |||
| ・NTTドコモビジネスが創出・販売・流通に取組む農業由来のJ―クレジット | |||
| ・水稲栽培における中干し期間の延長により、メタンガスの発生を抑制する取り組み | |||
| 森かち※5の特徴: | |||
| ・住友林業とNTTドコモビジネスが提供する森林由来J-クレジットの創出・審査・取引を包括的に支援するプラットフォーム | |||
| ・間伐など森林の適切な管理によるCO2吸収量をクレジットとして国が認証した森林由来J-クレジットを取り扱う | |||
|
(3)本取り組みと連動したプロモーション連携について シーズンオフ期間におけるプロ選手を起用したキャンペーン活動などのプロモーション連携を予定しています。 |
|||
|
【主な活動】 ・D-Rocksファン感謝祭におけるプロモーション(PRブース出展、お米の配布等) ・米農家・水田への選手訪問および交流(稲刈り体験等)(2025年9月予定) |
|||
|
|||
| 各社の役割 | |||
|
NTTドコモビジネス: ・試合開催ごとに発生するCO2排出量の算出 ・自然由来カーボンクレジットの提供 NTT Sports X: ・カーボンクレジット活用によるオフセット ・試合会場におけるビジョン投影およびアナウンス ・プロモーション連携企画の実施 |
|||
|
|||
| 今後の展開 | |||
| NTT Sports X(D-Rocks)とNTTドコモビジネスは、来シーズン以降もカーボンオフセット試合の継続開催を検討しています。また、ラグビーホームゲームにおける取り組みにとどまらず、脱炭素社会の実現に向けて、さらなる施策に挑戦していきます。 | |||
| ※1: カーボンクレジットとは?企業のメリット・デメリットと取り組み事例|JOURNAL(先進事例や最新トレンド)|事業共創で未来を創るOPEN HUB for Smart World | |||
| ※2:ドコモグループ2040年ネットゼロ | 企業理念・ビジョン | 企業情報 | NTTドコモ | |||
| ※3:GHG排出量可視化サービス CO2MOS(TM)|NTTドコモビジネス 法人のお客さま | |||
| ※4:GXソリューション|NTTドコモビジネス 法人のお客さま | |||
| ※5:森林価値創造プラットフォーム「森かち」/住友林業・NTTコミュニケーションズ | |||
| ■パートナー会社概要 | |||
| 【社名】 NTTドコモビジネス株式会社 | |||
| 【代表者】 代表取締役社長 小島 克重 | |||
| 【本社所在地】 東京都千代田区大手町2-3-1 大手町プレイスウエストタワー |