| シリーズ累計9,500万円の調達を完了。臨床ナレッジAI「Cubec」のプロダクト開発をさらに強化 |
|
||||
| 臨床ナレッジAI「Cubec」を開発する株式会社Cubec(本社:大阪府吹田市、代表取締役CEO:奥井 伸輔)は、京都キャピタルパートナーズ株式会社(本社:京都府京都市、代表取締役社長:山本 洋史)より1,500万円の資金調達を第三者割当増資にて実施いたしました。シリーズ累計9500万円の調達を完了し、助成金等を含めた累計調達額は2.45億円となりました。 | ||||
| 今回の資金は、2025年5月19日にローンチした臨床ナレッジAI「Cubec」のさらなるプロダクト強化に充当し、医療現場における知識共有と業務効率化を一層推進してまいります。 | ||||
| ▍京都キャピタルパートナーズからの資金調達について | ||||
| 京都キャピタルパートナーズは、関西圏を中心とした革新的な技術やサービスを展開するベンチャー企業に積極的に投資しています。今回の資金調達は、京都銀行と京都キャピタルパートナーズが出資して組成したKCAPベンチャー1号投資事業有限責任組合からのものです。これにより、Cubecは資金面だけでなく、京都キャピタルパートナーズが持つ豊富なノウハウやアドバイスを活用し、さらなる事業成長を目指します。 | ||||
| ▍臨床ナレッジAI「Cubec」の進捗 | ||||
| 臨床ナレッジAI「Cubec」は、医師が日々の診療で抱く疑問に対し、最新の研究論文等に基づいた信頼性の高い情報をワンストップで提供するアプリケーションです。疑問を入力すると、情報元となる出典を付与して回答を表示するため、医師は迅速かつ根拠に基づいた意思決定が可能になります。 | ||||
| 本年5月のローンチ以降、Cubecは多くの医師にご利用いただいています。中には、週に5日以上利用いただいている方もいて、その有用性が高く評価されています。 | ||||
|
||||
| 多忙な医療現場において、Cubecが医師の知識探索と業務効率化に大きく貢献できていると言えます。 | ||||
| 現在、医師の臨床現場での思考プロセスや判断に関する独自の学習データを充実させています。2025年9月末には、実践に必要な医学情報をデータベースに追加し、幅広い疑問に対応したバージョンを公開予定です。 | ||||
| ▍リードエンジニア・データサイエンティスト採用強化中 | ||||
| 当社ではリードエンジニア・データサイエンティストの採用を積極的にすすめています。ヘルスケア特化独自生成 AIプロダクトの0→1に携わるチャンスです。ご興味のある方はぜひお気軽にお問い合わせください。 | ||||
| カジュアル面談も歓迎しています | ||||
| https://pitta.me/matches?q=cubec&oeo=true | ||||
| Cubecでは、医療LLMの開発に関する各種情報を公式noteにて発信しています | ||||
| https://note.com/cubec/ | ||||
| ▍会社概要 | ||||
| Cubecは「最善の医療を、すべての人の手の中に。」をミッションに、ヘルスケア・医療AIの開発・販売を行うベンチャーです。2024年8月に国立研究開発法人国立循環器病研究センターの国立循環器病研究センター発ベンチャー第4号に認定されています。 | ||||
| なお、2025年6月に本社所在地を国立循環器病研究センター内に移転しました。 | ||||
| 会社概要 | ||||
|
株式会社Cubec(キューベック) URL:https://cubec.jp 代表取締役CEO:奥井 伸輔 所在地:大阪府吹田市 国立研究開発法人国立循環器病研究センター内 設立日:2023年2月 |
||||
|
事業内容:ヘルスケア・医療AIの開発・販売 Cubecの取り組みについては、noteでも紹介しています。 |
||||
| https://note.com/cubec | ||||