|
|||
| 顧客対応クラウド『Re:lation(リレーション)』を開発・提供する株式会社インゲージ(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:和田 哲也)は、2025年9月16日(火)にグラングリーン大阪で開催される「JAM EXPO vol.5」において代表 和田がピッチ登壇することをお知らせいたします。 | |||
| 本イベントは、大阪・関西万博を契機に、スタートアップ、大手企業、VC、行政などの多様なプレイヤーとつながるミートアップイベントです。今回特別企画として、国内外の大手機関投資家と大手事業会社が集いIPO等さまざまなテーマで語り合うセッションやスタートアップによるピッチが開催されます。 | |||
| ■開催概要 | |||
| イベント名:JAM EXPO vol.5 | |||
| 日時:2025年9月16日(火)14:00~17:45 | |||
| 会場:グラングリーン大阪 JAM BASE 4階 Syn-SALON | |||
| 主催:大阪府・大阪市・JAMBASE・関西経済連合会・大阪取引所/東京証券取引所/JPX | |||
| 協力:うめきた未来イノベーション機構・関西イノベーションイニシアティブ | |||
| 申し込みはこちら:https://jamexpo-vol-5.peatix.com/ | |||
| 当日は、『CONTENTS_03 エレベーターピッチ 「大阪支援塾などスタートアップ15社」』にて代表 和田が登壇いたします。 | |||
| ■『Re:lation』について | |||
| 『Re:lation(リレーション)』は、複数の問い合わせ窓口を一元管理し、チームで共有できる顧客対応クラウドです。メール、電話、チャット、LINEなど多様化するコミュニケーションサービスを一つの画面で扱えるため、顧客との接点が多様化する中で、問い合わせの一元管理を容易にします。 | |||
| さらに、二重返信や対応漏れを防止するステータス管理やWチェックが簡単にできる承認機能といった、複数人での問い合わせ対応で生じがちな様々な課題を解決する機能を備えています。テレワークなど多様な働き方にも対応し、業務効率化と可視化を実現して人材教育にも貢献します。 | |||
|
|||
| 『Re:lation』は、EC事業者・コールセンターをはじめ、幅広い業種・業界で使われ、リリース11年で導入社数は5,000社(※1)を超えました。使いやすさを追求したデザインは高く評価され、グッドデザイン賞を受賞しています。 | |||
| ~『Re:lation』が担う次の顧客体験~ | |||
| 『Re:lation』は、単なる「問い合わせ対応の効率化」ではなく、顧客接点を“売上創造の起点”へと転換させる、次世代の業務コミュニケーション基盤です。カスタマーサクセス・サポート部門に加え、営業、バックオフィス、社内連携など、部門横断的な業務共有と対応が求められる現場で活用されており、属人化の防止、対応の見える化、ナレッジの共有によって、人的資本経営の実現にも寄与しています。 | |||
| 『Re:lation』サービスサイト: https://ingage.jp | |||
| (※1) トライアル利用を含みます。 | |||
| ◆株式会社インゲージについて | |||
| 所在地: 大阪府大阪市北区芝田一丁目14番8号 | |||
| 代表者: 代表取締役社長 和田 哲也 | |||
| 事業内容: クラウドサービスの開発・提供、コミュニケーションプラットホーム『Re:lation』の開発・提供 | |||
| コーポレートサイト: https://ingage.co.jp | |||
| サービスサイト:https://ingage.jp | |||
| インゲージは、「ひとり一人に向き合うをカタチにする」をミッションに顧客対応クラウド『Re:lation(リレーション)』を開発・提供しています。2014年の創業以来「使って楽しい」「導入して良かった」を感じていただけるサービスの提供を第一に、日々開発を進めています。 | |||
| ◆本リリースに関するお問い合わせ先 | |||
| 担当者: 株式会社インゲージ 広報担当 西澤 | |||
| TEL: 050-3116-8373 | |||
| E-mail: pr@ingage.jp | |||
【株式会社インゲージ】 インゲージ、「JAM EXPO vol.5」にて代表がピッチ登壇
株式会社インゲージ | 2025年8月28日 11:28
📈 本日の注目トレンド(24時間)
- DigiKeyが未来のイノベーターを応援!今年も「Back to Sc…
- 【株式会社ベネッセコーポレーション】 ベネッセ「生成AIの利用に関する…
- 【茅ヶ崎市美術館】銅版画家・菅野陽と浜田知明をクローズアップ!戦後の銅…
- 【三井不動産株式会社】 プレミアム冷凍グルメ・厳選お取り寄せグルメサー…
- 【令和7年度秋期 情報処理技術者試験・情報処理安全確保支援士試験】解答…
- 【株式会社エアウィーヴ】 TOHOシネマズ日本橋に映画館専用貸し出しク…
- 【株式会社ブランドクラウド】 社内DXを加速するAIソリューション「ナ…
- 「髪の毛」が農作物を育む──山梨県身延町「あけぼの大豆」とhairma…
- 【名古屋鉄道株式会社】 名鉄一宮駅直結の複合用途施設「イチ*ビル」最新…
- 【公益財団法人八王子市学園都市文化ふれあい財団】 【八王子芸術】明治か…
📊 今週のランキング記事
- 【(株)絆ホールディングス】 日本維新の会 梅村 さとし衆議院議員が、…
- 「髪の毛」が農作物を育む──山梨県身延町「あけぼの大豆」とhairma…
- 【株式会社ブランドクラウド】 社内DXを加速するAIソリューション「ナ…
- 【2025年最新】日本の上場企業 市区町村ランキング|Akala DB…
- 【JustCo Japan株式会社】 グラングリーン大阪に11月オープ…
- 【株式会社 日本旅行】 鉄道好きタレント斉藤雪乃さんと行く『丹後の海』…
- 【株式会社NTTドコモ】 対話型 AI を活用した効率的な施設管理に関…
- ジョイフル本田と守谷市が「災害時における一時避難場所としての駐車場の使…
- 北九州・千草ホテルに“皿倉山を望む絶景ジャグジー”がオープン!屋上で過…
- 専門学校アリス学園が国際ビジネス学科の卒業生10人を招いて6月3日に石…