| NTT西日本株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:北村 亮太、以下「NTT西日本」)、NTTスマートコネクト株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:宮奥 健人、以下「NTTスマートコネクト」)、および株式会社アット東京(本社:東京都江東区、代表取締役社長:泉田 達也、以下「アット東京」)は、西日本エリアにおける通信ネットワークやデータセンター等の次世代デジタルインフラの整備について、3社共同での検討を開始します。 | ||||||
|
||||||
| ■ 検討の背景 | ||||||
| 近年、さまざまな産業における自動化の進展、オンデマンドコンテンツやリモートワーク、オンライン教育における質・量両面の高度化、そしてAIをはじめとする高度なITサービスの発展に伴い、それらを支える通信インフラやデータセンターといったデジタルインフラの重要性がさらに高まっています。特に、首都圏においてデジタルインフラが過度に集中していることから、今後の持続的成長に向けて地域への分散と補完が不可欠となっています。 | ||||||
| また、デジタル田園都市国家構想においても語られているように、人・経済そして情報が特定の都市圏に過度に集中することは、社会全体の多様性を狭めるとともに、大規模災害に対するリスクを高める可能性があります。このような課題に対応するため、文化・経済面そして情報流通におけるオルタナティブが求められています。 | ||||||
| ■ 本取り組みの目的と、今後の展開 | ||||||
| 上記の背景を踏まえ、我々3社は、デジタルインフラの首都圏への集中を解消するため、情報流通における東京のオルタナティブとしての大阪に焦点を当て、現在の西日本における情報流通の中心地である堂島・曽根崎のデータセンター群に続く次世代のコネクティビティデータセンターの開発をはじめとした、西日本におけるデジタルインフラの整備について共同での検討を開始します。 | ||||||
| また、今後の展開として、今回の大阪におけるデジタルインフラの整備に続き、大阪に次ぐ西日本の拠点として、九州の中核都市である福岡を中心に、地域の情報流通基盤の強化と分散型インフラの構築に向けた取り組みを進めてまいります。 | ||||||
| ■ 各社の特長 | ||||||
|
||||||
| 今回の活動では、我々3社がそれぞれの強みを結集し、大阪・福岡を中核拠点として次世代のデジタルインフラの整備に取り組み、西日本からアジアの発展を牽引することをめざします。 | ||||||
| 各社の概要 | ||||||
| ■ NTT西日本株式会社 | ||||||
| 代表者 代表取締役社長 北村 亮太 | ||||||
| 本社所在地 大阪市都島区東野田町四丁目15番82号 | ||||||
| 設立 1999年7月1日 | ||||||
| 事業内容 西日本地域における地域電気通信業務、地域電気通信業務に附帯する業務 | ||||||
| URL https://www.ntt-west.co.jp/ | ||||||
| ■ NTTスマートコネクト株式会社 | ||||||
| 代表者 代表取締役社長 宮奥 健人 | ||||||
| 本社所在地 大阪市中央区淡路町4-2-13 アーバンネット御堂筋ビル14階 | ||||||
| 設立 2000年3月1日 | ||||||
| 事業内容 ハウジング、クラウド、ストリーミング、データ分析・活用 | ||||||
| URL https://www.nttsmc.com/ | ||||||
| ■ 株式会社アット東京 | ||||||
| 代表者 代表取締役社長 泉田 達也 | ||||||
| 本社所在地 東京都江東区豊洲5-6-36 | ||||||
| 設立 2000年6月26日 | ||||||
| 事業内容 情報通信システムを一括して集中管理するデータセンター事業(届出電気通信事業者) | ||||||
| URL https://www.attokyo.co.jp/ | ||||||
| ※本文に記載されている会社名、製品名およびロゴは該当する各社の商号、商標または登録商標です。 | ||||||
| ※本ニュースリリースに記載された情報は発表日現在のものです。サービス・商品の料金、サービス内容や仕様、その他の情報は予告なしに変更されることがあることを、ご了承ください。 | ||||||
【株式会社 アット東京】 NTT西日本、NTTスマートコネクト、アット東京の3社が西日本エリアにおける次世代デジタルインフラ整備の共同検討を開始
株式会社 アット東京 | 2025年8月28日 11:24
📈 本日の注目トレンド(24時間)
- DigiKeyが未来のイノベーターを応援!今年も「Back to Sc…
- 【株式会社ベネッセコーポレーション】 ベネッセ「生成AIの利用に関する…
- 【茅ヶ崎市美術館】銅版画家・菅野陽と浜田知明をクローズアップ!戦後の銅…
- 【三井不動産株式会社】 プレミアム冷凍グルメ・厳選お取り寄せグルメサー…
- 【令和7年度秋期 情報処理技術者試験・情報処理安全確保支援士試験】解答…
- 【株式会社エアウィーヴ】 TOHOシネマズ日本橋に映画館専用貸し出しク…
- 【株式会社ブランドクラウド】 社内DXを加速するAIソリューション「ナ…
- 「髪の毛」が農作物を育む──山梨県身延町「あけぼの大豆」とhairma…
- 【名古屋鉄道株式会社】 名鉄一宮駅直結の複合用途施設「イチ*ビル」最新…
- 【公益財団法人八王子市学園都市文化ふれあい財団】 【八王子芸術】明治か…
📊 今週のランキング記事
- 【(株)絆ホールディングス】 日本維新の会 梅村 さとし衆議院議員が、…
- 「髪の毛」が農作物を育む──山梨県身延町「あけぼの大豆」とhairma…
- 【株式会社ブランドクラウド】 社内DXを加速するAIソリューション「ナ…
- 【2025年最新】日本の上場企業 市区町村ランキング|Akala DB…
- 【JustCo Japan株式会社】 グラングリーン大阪に11月オープ…
- 【株式会社 日本旅行】 鉄道好きタレント斉藤雪乃さんと行く『丹後の海』…
- 【株式会社NTTドコモ】 対話型 AI を活用した効率的な施設管理に関…
- ジョイフル本田と守谷市が「災害時における一時避難場所としての駐車場の使…
- 北九州・千草ホテルに“皿倉山を望む絶景ジャグジー”がオープン!屋上で過…
- 専門学校アリス学園が国際ビジネス学科の卒業生10人を招いて6月3日に石…