|
|
|
|
|
この度、1970年代から2000年代の名曲に再び“息吹”を吹き込むように、オリジナル楽曲×カバー楽曲×ドラマトラックを通じて物語を紡いでいく、タイムレス音楽IPプロジェクト「デートウォーズ(DATE WARS)」が始動いたします。 |
|
|
|
本プロジェクトの原作・総合プロデュースは『ヒプノシスマイク』を手掛けた小説家・脚本家の「百瀬 祐一郎」が務め、キャラクターデザインは漫画家の「鳴子 ハナハル」が、音楽プロデューサーは動画クリエイター・音楽評論家の「みの」が担当し、先祖の罪を背負った囚人達が楽曲を使い自由を掴み取る物語を描きます。 |
|
さらに、「羊宮 妃那」「花井 美春」「永瀬 アンナ」ら14名の声優が参加。それぞれ4つの年代('70年代/'80年代/'90年代/'00年代)のチームに分かれて、楽曲を展開しながらバトルを繰り広げ、本プロジェクトの物語を進めていきます。 |
|
カバー楽曲は、各年代の名曲から選曲。気鋭のクリエイター陣が編曲を手掛け、その時代の雰囲気は残しつつ、現代に昇華した楽曲をお届けいたします。 |
|
|
|
「デートウォーズ(DATE WARS)」関連サイト |
|
オフィシャルサイト:https://datewars-prisoner.jp
|
|
YouTube :@DATEWARS_pj(https://www.youtube.com/@DATEWARS_pj) |
|
X :@DATEWARS_pj(https://x.com/DATEWARS_pj) |
|
TikTok :@datewars_pj(https://www.tiktok.com/@datewars_pj) |
|
|
|
|
|
|
|
「デートウォーズ」の全キャラクターが参加したアンセムソングとなる第1弾楽曲「Jailbird」を8月29日(金)に配信リリース。 |
|
音楽配信に先駆けて8月28日(木)10時に、ミュージックビデオと「デートウォーズ」本編ティザー映像をオフィシャルYouTubeチャンネルに同時公開いたします。また、8月28日(木)18時には、「デートウォーズ」出演キャストが登場しそれぞれ所属する年代について学ぶ、オリジナルYouTubeコンテンツ『監獄授業』を公開。『監獄授業』では、出演キャストの歌唱やクイズ番組などバラエティ豊かな内容をショート動画と共に毎週配信予定です。 |
|
さらに、「デートウォーズ」のローンチを記念して、8月28日(木)にアニメイト池袋本店でイベントを開催。イベントに合わせて「デートウォーズ」のキャラクターグッズを数量限定で先行販売いたします。 |
|
今後「デートウォーズ」は、音楽を軸にYouTubeチャンネルやSNS、ファンクラブでのコンテンツ発信をはじめ、コミカライズ、アニメ、アプリゲーム、ライブ、映画、舞台など“360°IP展開”を目指して活動してまいります。 |
|
|
|
第1弾楽曲「Jailbird」音楽配信リンク: |
|
(8月29日(金)0時配信)https://inpartmaint.lnk.to/ulOJ5x
|
|
第1弾楽曲「Jailbird」ミュージックビデオ: |
|
(8月28日(木)10時公開)https://youtu.be/R87a_dvKzjM
|
|
「デートウォーズ」本編ティザー映像: |
|
(8月28日(木)10時公開)https://youtu.be/LH005ZcvGXk
|
|
オリジナルYouTubeコンテンツ『監獄授業』: |
|
(8月28日(木)18時公開)https://www.youtube.com/@DATEWARS_pj
|
|
|
 |
|
|
|
https://www.youtube.com/watch?v=R87a_dvKzjM |
|
|
|
|
|
|
|
■アニメイト池袋本店 ローンチイベント・グッズ先行販売 詳細情報 |
|
|
|
|
|
イベント開催概要 |
|
日時:2025年8月28日(木) |
|
場所:東京都豊島区東池袋1-20-7 アニメイト池袋本店1F |
|
|
|
イベント登壇キャスト |
|
16:00~ |
|
近藤 玲奈、春川 芽生、琴宮 歩夢、夏目 ここな、瀬戸 桃子 |
|
<MC>天津飯大郎 |
|
17:00~ |
|
田中 杏里、乾 夏寧、武田 雛歩、水希 凜、田中 貴子、花井 美春 |
|
<MC>天津飯大郎 |
|
|
|
先行販売グッズ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
証明写真館(証明写真風ブロマイド):全4種 |
|
・70年代 3枚セット(各1枚入り)825円(税込) |
|
・80年代 4枚セット(各1枚入り)1,100円(税込) |
|
・90年代 4枚セット(各1枚入り)1,100円(税込) |
|
・00年代 3枚セット(各1枚入り)825円(税込) |
|
|
|
|
|
※本イベントや商品の詳細情報につきましてはデートウォーズ公式X(https://x.com/DATEWARS_pj)をご確認ください。 |
|
|
|
|
|
■タイムレス音楽IPプロジェクト「デートウォーズ(DATE WARS)」概要 |
|
|
|
|
|
原作・総合プロデュース :百瀬 祐一郎 |
|
キャラクターデザイン :鳴子 ハナハル |
|
音楽プロデューサー :みの |
|
参加声優一覧(五十音順) :乾 夏寧、琴宮 歩夢、近藤 玲奈、瀬戸 桃子、武田 雛歩、 |
|
橘 めい、田中 杏里、田中 貴子、永瀬 アンナ、夏目 ここな、 |
|
花井 美春、春川 芽生、水希 凜、羊宮 妃那 |
|
|
|
「デートウォーズ(DATE WARS)」製作委員会 |
|
・株式会社TWIN PLANET(ツインプラネット) |
|
・株式会社インクストゥエンター |
|
・UUUM株式会社 |
|
・合同会社EXNOA |
|
・大日本印刷株式会社 |
|
・はまちネットワーク2株式会社 |
|
・株式会社LuaaZ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ー懲役合計 |
|
159億4017万3140年の悪夢ー |
|
|
|
これは先祖の罪を背負った囚人達が自由を掴み取る物語。 |
|
AIの知能が人間を超越した時より遥か未来。 |
|
世界はEinstürzende Neubauten(アインシュテュルツェンデ・ノイバウテン:破壊と秩序と崩壊と新しき建造物)という組織が統一していた。 |
|
死刑制度は廃止され、罪を犯した者は億を超える懲役を科され、自身が死んだ後も子孫がその刑期を全うする為、“ダムド”と呼ばれる監獄(永久に呪われし者達)に閉じ込められる。 |
|
|
|
この世界では楽曲が重火器より強力な武器となっている。それも名曲と呼ばれる曲ほど強力な攻撃手段である。 |
|
『可能性の箱庭(バースデイ)』というテロリストにより様々な名曲が盗まれた。 |
|
『可能性の箱庭(バースデイ)』は過去に戻り、名曲を使い改変することでアインシュテュルツェンデ・ノイバウテンが世界を統一しない世界線を作り出そうとしている。それを阻止する為にダムドに囚われている囚人達から構成される国家文化保障局特殊収集部隊『時空旅楽団(The Timeless Travelers)』が『可能性の箱庭(バースデイ)』を捕らえ、名曲達を回収するミッションにつく。 |
|
途方も無い懲役を科された囚人達は回収した楽曲を使い、恩赦バトル(Amnesty Battle)に勝利することで懲役を減らしていく。 |
|
自由を掴む為の戦いに身を投じていく。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
【1970年代】 |
|
|
|
|
|
|
|
|
舞舞 舞(まいまい まい) |
|
囚人番号 : 19790721 |
|
役職/なりたい職業:1970年代隊長/専業主婦 |
|
刑期:29億9011年 |
|
CV :田中 杏里(たなか あんり) |
|
所属:フルパワープロダクション |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
已己巳己 巳己(いこみき みき) |
|
囚人番号 : 19700124 |
|
役職/なりたい職業:1970年代隊員/アイドル |
|
刑期:3億6787万9762年 |
|
CV :乾 夏寧(いぬい なつね) |
|
所属:アーツビジョン |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
縷縷 凛凛(るる りんりん) |
|
囚人番号 : 19750201 |
|
役職/なりたい職業:1970年代隊員/保育士 |
|
刑期:2億3721万1234年 |
|
CV :近藤 玲奈(こんどう れいな) |
|
所属:ヒラタオフィス |
|
|
|
|
|
【1980年代】 |
|
|
|
|
|
|
|
|
上吾田鹿葦津愛媛命 優愛(かみあたかあしつひめのみこと うめ) |
|
囚人番号 : 19801122 |
|
役職/なりたい職業:1980年代隊長/弁護士 |
|
刑期:17億9981年 |
|
CV :永瀬 アンナ(ながせ あんな) |
|
所属:81プロデュース |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
少名毘古那守 兎寝(すくなひこなのかみ とね) |
|
囚人番号 : 19821009 |
|
役職/なりたい職業:1980年代隊員/遊び人 |
|
刑期:2億4532万6754年 |
|
CV :橘 めい(たちばな めい) |
|
所属:アミューズ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
九延毘古 葉麗(くえびこ はつ) |
|
囚人番号 : 19890204 |
|
役職/なりたい職業:1980年代隊員/刑事 |
|
刑期:2億5435万3245年 |
|
CV :春川 芽生 (はるかわ めいく) |
|
所属:スターダストプロモーション |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
櫛名田比女 留魅(くしなだひめ とみ) |
|
囚人番号 : 19851207 |
|
役職/なりたい職業:1980年代隊員/漫画家 |
|
刑期:3億8726万2314年 |
|
CV :武田 雛歩(たけだ ひなほ) |
|
所属:ツインプラネット |
|
|
|
|
|
【1990年代】 |
|
|
|
|
|
|
|
|
袮々切丸 榲桲(ねねきりまる まるめろ) |
|
囚人番号 : 19970823 |
|
役職/なりたい職業:1990年代隊長/声優 |
|
刑期:20億5991万7721年 |
|
CV :琴宮 歩夢(ことみや あゆむ) |
|
所属:青二プロダクション |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
狐ヶ崎 沙羅(きつねがさき しゃら) |
|
囚人番号 : 19950708 |
|
役職/なりたい職業:1990年代隊員/ラノベ作家 |
|
刑期:2億4367万8769年 |
|
CV :夏目 ここな(なつめ ここな) |
|
所属:ミュージックレイン |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
虎徹 木天蓼(こてつ またたび) |
|
囚人番号 : 19960413 |
|
役職/なりたい職業:1990年代隊員/お笑い芸人 |
|
刑期:3億4478万1789年 |
|
CV :田中 貴子(たなか たかこ) |
|
所属:マウスプロモーション |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
小烏丸 棕櫚(こがらすまる しゅろ) |
|
囚人番号 : 19910406 |
|
役職/なりたい職業:1990年代隊員/お笑い芸人 |
|
刑期:2億4012万8765年 |
|
CV :水希 凜 (みずき りん) |
|
所属:青二プロダクション |
|
|
|
|
|
|
【2000年代】 |
|
|
|
|
|
|
|
|
田中 一子(たなか いちこ) |
|
囚人番号 : 20041030 |
|
役職/なりたい職業:2000年代隊長/パティシエ |
|
刑期:23億1987万1265年 |
|
CV :花井 美春(はない みはる) |
|
所属:フリーランス |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
田中 二子(たなか にこ) |
|
囚人番号 : 20061028 |
|
役職/なりたい職業:2000年代隊員/キャバ嬢 |
|
刑期:23億1987万1265年 |
|
CV :瀬戸 桃子(せと ももこ) |
|
所属:トイズファクトリー |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
田中 三子(たなか みこ) |
|
囚人番号 : 20020629 |
|
役職/なりたい職業:2000年代隊員/普通の会社員 |
|
刑期:23億1987万1265年 |
|
CV :羊宮 妃那 (ようみや ひな) |
|
所属:青二プロダクション |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
・百瀬 祐一郎(原作・総合プロデュース) |
|
1984年生まれ。山梨県出身。小説家/脚本家/漫画原作者。インクストゥエンター所属。文化服装学院卒業後アパレル業界にて販売職を経て、アニメ制作の世界へと転身。制作進行を辞めた後に、再びアパレル業界へ。数年後、アパレルを辞め、再びアニメの制作現場に戻る。シリーズ構成・脚本を手掛けた『はじめてのギャル』で注目を集め、以後は脚本家として多数のアニメ作品に参加。2017年、『オール・ジョブ・ザ・ワールド』(富士見ファンタジア文庫)にて小説家デビュー。
同年より始動した音楽×キャラクター×ドラマのプロジェクト『ヒプノシスマイク -Division Rap Battle-』にて、キャラクター原案・世界観設計・脚本を務め、同作の物語面における中核を担う。繊細かつ緻密な人物描写と、スピード感あふれる構成力に定評がある。近年は『蜘蛛ですが、なにか?』『惑星のさみだれ』『六道の悪女たち』『魔王2099』など、原作付きアニメのシリーズ構成も多く手掛ける。 |
|
|
|
|
|
|
(C)King Record Co., Ltd. |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
・鳴子 ハナハル(キャラクターデザイン) |
|
イラストレーター。漫画家。『翠星のガルガンティア』キャラクター原案、『A.I.C.O. Incarnation』キャラクター原案・原画、『神田川JET GIRLS』キャラクター原案など、アニメ、ゲーム、コミックにて活躍。 |
|
|
|
・みの(音楽プロデューサー) |
|
|
|
|
|
|
(C) UUUM |
|
|
|
|
|
|
|
動画クリエイター・音楽評論家・ミュージシャン・ラジオDJ |
|
音楽カルチャーの紹介を軸にしたYouTubeチャンネル「みのミュージック」を運営。文筆家としての顔も持ち、2021年に「戦いの音楽史 逆境を越え 世界を制した 20世紀ポップスの物語」、2024年に「にほんのうた 音曲と楽器と芸能にまつわる邦楽通史」、2025年に「みののミュージック」を著した。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
・株式会社TWIN PLANET(ツインプラネット) 代表取締役:矢嶋 健二 所在地 :東京都渋谷区神宮前5丁目52−2 青山オーバルビル12階 事業内容:Intellectual Property(知的財産権)を軸に、エンターテインメント分野において幅広い事業を展開するIPプロダクション URL :https://twinplanet.co.jp
|
|
|
|
・株式会社インクストゥエンター |
|
代表取締役社長:田村優 |
|
所在地 :東京都渋谷区元代々木町52-5 コロムビア代々木公園ビル5F |
|
事業内容:株式会社インクストゥエンターは、多様なクリエイティブをチームワークにより最大限に発揮し、独自のマーケティング戦略によって、国内並びに海外へ向け、音楽、映像を主軸とした幅広いエンターテイメントコンテンツを発信しているクリエイティブカンパニーです。 |
|
URL :https://incs-toenter.jp
|
|
|
|
・UUUM株式会社 |
|
代表取締役 社長執行役員:梅景 匡之 |
|
所在地 :東京都港区赤坂9丁目7番1号 ミッドタウン・タワー 28階 |
|
事業内容:UUUMは「想いの熱量でセカイを切り拓く」クリエイティブ・エージェンシー。 |
|
国内最大級のMCN(マルチチャンネルネットワーク)であるとともに、人びとに「新しい体験」をコドモゴコロのある発想で提供する。 |
|
15,000以上のYouTubeチャンネルのサポートを中心に、インフルエンサーマーケティングや、グッズ・イベント事業、メディア事業などを展開している。 |
|
URL :https://www.uuum.co.jp/
|
|
https://uuum.jp/
|
|
|
|
・合同会社EXNOA |
|
最高経営責任者:村中 悠介 |
|
所在地 :東京都港区六本木3-2-1 住友不動産六本木グランドタワー24階 |
|
事業内容:ゲームプラットフォーム「DMM GAMES」の開発・運営事業、オンラインゲーム事業、その他 |
|
|
|
・大日本印刷株式会社 |
|
代表取締役社長:北島 義斉 |
|
所在地 :東京都新宿区市谷加賀町1-1-1 |
|
事業内容:DNPは、独自に培った「P&I」(印刷と情報:Printing & Information)の強みを活かして、多様なコミュニケーション手法を開発・提供しています。 |
|
その一環で、コンテンツホルダーとともに、コミック・アニメ・ゲーム・絵本・キャラクター等の各種IP(知的財産:Intellectual Property)をデジタル&アナログのメディアやイベント、グッズなどに展開しています。今後も、世界中の多様なコンテンツホルダーやクリエイターとのネットワークを強みとし、さらなるコンテンツ文化の発展とクリエイティブ業界への貢献につながる取り組みを加速させていきます。 |
|
URL :https://www.dnp.co.jp/
|
|
|
|
・はまちネットワーク2株式会社 |
|
代表取締役:ポーシャック実 |
|
所在地 :東京都港区南青山5丁目1番10−1201号 |
|
事業内容:エンターテインメント事業、出版事業、楽曲制作及び販売事業 |
|
|
|
・株式会社LuaaZ(ルアーズ) |
|
代表取締役社長:福山 和甫 |
|
所在地 :東京都渋谷区神宮前5丁目52−2 青山オーバルビル12階 |
|
事業内容:Z世代とソーシャルメディアへの深い理解をもとに、YouTubeやTikTok上で様々な人気コンテンツをプロデュースしてきた ヒットメーカー |
|
URL :https://luaaz.co.jp
|
|
この度、1970年代から2000年代の名曲に再び“息吹”を吹き込むように、オリジナル楽曲×カバー楽曲×ドラマトラックを通じて物語を紡いでいく、タイムレス音楽IPプロジェクト「デートウォーズ(DATE WARS)」が始動いたします。
本プロジェクトの原作・総合プロデュースは『ヒプノシスマイク』を手掛けた小説家・脚本家の「百瀬 祐一郎」が務め、キャラクターデザインは漫画家の「鳴子 ハナハル」が、音楽プロデューサーは動画クリエイター・音楽評論家の「みの」が担当し、先祖の罪を背負った囚人達が楽曲を使い自由を掴み取る物語を描きます。
さらに、「羊宮 妃那」「花井 美春」「永瀬 アンナ」ら14名の声優が参加。それぞれ4つの年代('70年代/'80年代/'90年代/'00年代)のチームに分かれて、楽曲を展開しながらバトルを繰り広げ、本プロジェクトの物語を進めていきます。