| 一般社団法人熱中学園(代表理事:堀田一芙/所在地:東京都墨田区)は、株式会社ジャパンタイムズが主催する 「Sustainable Japan Award 2025」 において、Satoyama部門 審査員特別賞 を受賞しました。 |
| 本アワードは2017年に創設され、持続可能な社会の実現に貢献する企業・団体・個人を対象に、その取り組みを顕彰するものです。地域活性化や地方創生を対象とする「Satoyama部門」と、企業を中心とした持続可能な活動を対象とする「ESG部門」の2部門で構成されています。 |
| 【熱中学園の活動について】 |
| 2015年にスタートした「熱中小学校」プロジェクトは、全国各地の自治体と協力しながら、地域に根差した新しい学びと実践の場を展開しています。「熱中小学校」の特徴は地域に関わる人達が自主独立の精神で運営する大人の学び舎であること。目的は7歳の目、つまり好奇心旺盛な時の気持ちに立ち返り地方での生き方を考えようというものです。現在、国内15校・海外1校に広がり、2025年7月時点で 約1000人の受講生 が参加。350人を超えるボランティア講師による授業を通じて、地方創生を担う人材を育成しています。 |
| 2023年には、東京に「食の熱中小学校」を開校。首都圏の「食文化」による地域活性に関心を持つ人々が集い、毎月の座学と年間約15回の実習ツアーを通して、地方の生産者やシェフとの交流を行って関係人口の拡大に貢献しています。 |
| 【受賞の背景と今後の展望】 |
| これらの取り組みを通じて、地方の人材活性化と首都圏からの実習ツアーと人材交流を通じてこれまで知られていなかった地方の文化の魅力、自然と共に育まれてきた食材・加工品の価値を学び、地域コミュニティとの絆を深めてきました。 |
| 人と地域をつなぎ直す“社会教育+地域再生”モデルであり、持続可能な地域づくりに資する取り組みとして今回高く評価されました。 |
| 活動開始から10年目にいただいた栄誉を励みに、一般社団法人熱中学園は今後も地方と都市をつなぐ持続可能な学びの場を広げ、地域社会の活性化に貢献してまいります。 |
| 【Japan Times「Sustainable Japan Award」受賞記念講演会のお知らせ】 |
| 受賞記念講演会を以下に開催いたします。 |
| どなたでもリアル、ZOOMで参加可能です。参加は無料です。 |
| お申し込みはこちら:https://forms.gle/SGq57rpKgHGKxevYA |
| 日時:2025年9月30日(火)18時30分―20時30分(受付開始18時) |
| 会場: ユビキタス協創広場 CANVAS (八丁堀教室) |
| 東京都中央区新川2-4-7 株式会社内田洋行 本社ビル2F *地下鉄東京メトロ 日比谷線「八丁堀駅」下車、「A4」出口より徒歩4分 |
| https://www.uchida.co.jp/company/corporate/bases_1.html」 |
| 受賞記念講演会スケジュール |
| 18:00 ~ 受付開始 |
| 18:30 |
| ご挨拶 堀田一芙 一般社団法人熱中学園代表理事 |
| 来賓挨拶 末松弥奈子 株式会社ジャパンタイムズ代表取締役会長兼社長 |
| 記念講和 雜賀慶二 東洋ライス株式会社代表取締役 |
| 食の熱中小学校名誉校長 |
| 19:10 ~20:20 記念授業 「日本各地に続々誕生!デスティネーションレストラン |
| の魅力」 |
| 柏原光太郎 日本ガストロノミ―協会会長 |
| 食の熱中小学校校長 |
| 終了挨拶 大久保昇 株式会社内田洋行代表取締役社長 |
| 一般社団法人熱中学園理事 |
| ■一般社団法人熱中学園について |
| ・名称: 一般社団法人熱中学園 |
| ・代表者: 代表理事 堀田一芙 |
| ・所在地: 東京都墨田区 |
| ・設立: 2019年3月 |
| ・主な事業:大人の社会塾「熱中小学校」運営、 |
| 地方創生/地域活性化授業、災害復興支援活動 |
| ■ホームページ |
| 熱中小学校 https://shoku-no-necchu.com/ |
| 食の熱中小学校 https://necchu-shogakkou.com/ |
一般社団社団法人熱中学園が ジャパンタイムズ主催“Sustainable Japan Award 2025”でSatoyama部門審査員特別賞を受賞
一般社団法人熱中学園 | 2025年8月27日 17:33
📈 本日の注目トレンド(24時間)
- 極上ステーキが食べ放題!『匠肉祭り』10月29日(水)あさくま八王子店…
- DigiKeyが未来のイノベーターを応援!今年も「Back to Sc…
- 【一般社団法人 新経済連盟】 「次世代教育の実現に向けた政策提言」Ve…
- 【株式会社ベネッセコーポレーション】 ベネッセ「生成AIの利用に関する…
- 【2025年最新】日本の上場企業 市区町村ランキング|Akala DB…
- 【株式会社ブランドクラウド】 社内DXを加速するAIソリューション「ナ…
- 【令和7年度秋期 情報処理技術者試験・情報処理安全確保支援士試験】解答…
- 【日清食品冷凍株式会社】 めっちゃ売れてるぅ~! “ザキヤマ” が 「…
- 【マーベラス】 スマホ向け本格オンラインRPG『剣と魔法のログレス い…
- 【(株)絆ホールディングス】 日本維新の会 梅村 さとし衆議院議員が、…
📊 今週のランキング記事
- 【(株)絆ホールディングス】 日本維新の会 梅村 さとし衆議院議員が、…
- 「髪の毛」が農作物を育む──山梨県身延町「あけぼの大豆」とhairma…
- 【株式会社ブランドクラウド】 社内DXを加速するAIソリューション「ナ…
- 【JustCo Japan株式会社】 グラングリーン大阪に11月オープ…
- 【2025年最新】日本の上場企業 市区町村ランキング|Akala DB…
- 【株式会社 日本旅行】 鉄道好きタレント斉藤雪乃さんと行く『丹後の海』…
- 【株式会社東海理化】 社用車管理のBqey、「バックオフィスWorld…
- 【株式会社NTTドコモ】 対話型 AI を活用した効率的な施設管理に関…
- ジョイフル本田と守谷市が「災害時における一時避難場所としての駐車場の使…
- 北九州・千草ホテルに“皿倉山を望む絶景ジャグジー”がオープン!屋上で過…