アスリートの聖地で、自然・食・運動を楽しみながら“見える化”する健康づくり
東御市は信州・湯の丸高原を舞台に、健康づくりを体験しながら学べる特別ツアーを開催します。
標高1,800m超の清涼な高原でのクアオルト(R)健康ウォーキング、プロアスリートが利用する食堂での昼食、最新測定機器による体組成チェックなど、盛りだくさんのプログラムをご用意。
自然とアスリートの知恵から、“無理せず続けられる健康法”のヒントを見つけてみませんか?
 
クアオルト(R)とは?
 
クアオルト(R)とは、ドイツ発祥の“気候や地形を活かした健康づくり”のプログラムです。
心拍数や呼吸を整えながら歩くことで、無理なく体を鍛え、心身のリフレッシュにつながります。
 
日本では地域の自然環境を活かして発展した「日本型クアオルト」が導入されており、東御市でもその恵まれた気候や地形を生かし、取り組みを進めています。
 
2021年度には「太陽生命クアオルト健康ウォーキングアワード」で優秀賞を受賞
2023年には「湯の丸高原コース」と「芸術むら公園コース」の2コースが“クアの道(R)”として正式認定されました。
特に湯の丸高原コースは標高約1,800m、日本で最も高い位置にある認定ウォーキングコースで、涼やかな気候と豊かな自然を満喫できます。
 
 
今回のツアーでは、そんな東御市ならではの認定コースを舞台に、体験的に健康づくりを学んでいただけます。
 イベント概要 
日時
2025年10月19日(日) 9:30~14:30
会場
湯の丸高原 概要
GMOアスリーツパーク湯の丸
ニッスイ湯の丸アスリート食堂
集合場所
湯の丸高原ビジターセンター 
参加費
モニター価格 5,000円(通常7,500円)※当日集金 
定員
15名(最少催行人数6名)※応募多数の場合は抽選 
対象
健康づくりに関心があり、日常的に歩行習慣がある方 
主催
(一社)信州とうみ観光協会 
共催
東御市
協力
(公財)身体教育医学研究所、(一社)とうみ湯の丸高原スポーツコミッション、(一社)Sany Tomi
、(株)オーエンス、湯の丸観光開発(株)  
体験内容 
クアオルト(R)健康ウォーキング
標高1,800m超の高原で、自然を感じながら無理なく体を動かします。
 
アスリート食堂での昼食体験
プロアスリートが実際に利用する食堂で、栄養バランスに優れた食事を堪能。
 
インボディ測定&プール・トラック見学
体組成を“見える化”。さらにプールやトラックなど、一流選手が鍛える施設を特別に見学できます。
クアオルト(R)健康ウォーキング
インボディ測定(イメージ)
アスリートの食事体験
プール、トラック見学
当日の行程(予定) 
09:30 集合(湯の丸高原ビジターセンター → バスでキャンプ場へ移動) 
09:45 オリエンテーション・体調確認 
10:00 クアオルト(R)健康ウォーキング 
11:45 昼食・食堂紹介(キャンプ場 → バスで「アスリート食堂」へ移動) 
12:45 インボディ測定・プール見学・トラック体験(アスリーツパーク) 
14:10 インボディ測定結果の説明・クロージング 
14:30 解散
 
※雨天時は代替メニューをご用意しています。
 服装 
長袖、長ズボン、帽子、履きなれた靴
持ち物
飲み物、タオル、雨具、上履き、寒いときに羽織れるもの、その他必要なもの
 
 申込方法 
下記フォームよりお申込みください。
https://forms.gle/AWqkCLGJczdbQoaC8
募集締切
2025年10月5日(日)
注意事項
当イベントは旅行商品ではありません。現地までの交通手段は、参加者様でご用意いただくようお願いいたします。 
標高1,800m超でのウォーキングとなります。現在健康を害されている方・体調に不安のある方はご参加いただけません。
 お問い合わせ 
(一社)信州とうみ観光協会
TEL:0268-62-7701
Mail:info@tomikan.jp