本展の出展作品はArtSticker限定で販売いたします。 |
|
|||||||||
株式会社The Chain Museum(本社:東京都渋谷区、代表取締役:遠山正道、以下「The Chain Museum」)は、アート・コミュニケーションプラットフォーム「ArtSticker(アートスティッカー)」が運営するコマーシャルギャラリーGALLERY ROOM・Aにて、2025年9月27日(土)よりアーティスト都築まゆ美による新作個展「Everyday Fantasy」を開催いたします。 | |||||||||
※本展の出展作品はArtSticker限定で販売いたします。また全て「先着制」で2025年9月27日(土)AM8:00から販売受付をいたします。会期前にプライスリストをご希望の方はこちらまでお問い合わせください。 | |||||||||
|
|||||||||
開催概要 | |||||||||
アート・コミュニケーションプラットフォームArtStickerが運営するコマーシャルギャラリー、GALLERY ROOM・A で2025年9月27日(土)よりアーティストの都築まゆ美による新作個展「Everyday Fantasy」を開催いたします。 | |||||||||
都築は、鉛筆画とリソグラフによる独自の版画的なアプローチを基盤に、近年は油彩へと表現の幅を広げながら、私たちが日々何気なく見過ごしている風景の中に潜む"もうひとつの現実"をすくい上げることを試みています。 | |||||||||
身近なモチーフを通して、現実と空想の境界がふと曖昧になるような瞬間を、やわらかな色彩と繊細な視点で描き出します。 | |||||||||
本展「Everyday Fantasy」では、郊外のガソリンスタンドや住宅街、夕暮れの公園など、一見どこにでもある場所を舞台にした作品を通じて、日常の奥にひそむ物語性や、そこから立ち上がる感情の揺らぎに焦点を当てています。 | |||||||||
都築まゆ美の表現する、「現実と空想のあわいに浮かぶ風景」を、ぜひ会場にてご高覧ください。 | |||||||||
|
|||||||||
展覧会ステートメント | |||||||||
郊外のガソリンスタンド、ポップな看板のダイナー、住宅地の赤い車。 どこにでもありそうな風景は、見慣れたリアリティの中にかすかな違和感や物語の気配を含んでいます。 普段は通り過ぎてしまう場所や景色も、ふとした瞬間に記憶や夢想と繋がり、どこか遠い場所や時間へと心を連れ去ることがあります。 今回の個展では、何気ない日常の裂け目にふと立ち現れる小さな異世界への入り口を描きました。それらはノスタルジアを、軽いユーモアを、あるいはわずかな寂しさを誘いつつ、日常の裏側にあるファンタジーへと繋がっているのです。 都築まゆ美 |
|||||||||
|
|||||||||
作家プロフィール | |||||||||
|
|||||||||
都築 まゆ美 | Mayumi Tsuzuki | |||||||||
1966年 東京生まれ。 1988年武蔵野美術大学工芸工業デザイン学科(インテリアデザイン専攻)卒業。 イラストレーターとして数多くの書籍の装画や扉絵を手掛けるとともに、近年は油彩やリソグラフの作品を主に制作。現在は個展やアートフェアへの出展をメインとする中でクライアントワークを行う。また、布による動物の壁掛けオブジェFabric trophyの制作など、様々な創作活動をしている。 【近年の主な出展歴】 2023 tagboat Art Fair / 東京ポートシティ竹芝 WAVE | New Currents in Japanese Graphic Arts / JAPAN HOUSE ロンドン Art Fair GINZA / 銀座三越 ART HAKATA by tagboat / 博多阪急 LUMINE ART FAIR / ニュウマン新宿 WAVE2023-24 / Lurf MUSEUM 2024 tugboat ART SHOW / 大丸東京店 ONE ART TAIPEI 2024 / 台湾 個展『In bloom』/ FEELSEEN 銀座 個展『LIFE』/ chignitta space (大阪) tagboat Art Fair 2024 / 東京ポートシティ竹芝 個展『Whose Memory? 記憶のふち』/ Otherwise Gallery LUMINE ART FAIR / ニュウマン新宿 『乙女モード ―かわいいだけじゃ物足りない―』/ Bunkamura Gallery 8/ Spiral Xmas Market 2024 / スパイラルガーデン 2025 WAVE2025 / LURF GALLERY |
|||||||||
個展『carousel 』/ FEELSEEN 銀座 | |||||||||
tagboat Art Fair 2025 / 東京ポートシティ竹芝 | |||||||||
ON PAPER:Art and Print Market / WHAT CAFE (天王洲) | |||||||||
『Beyond the WINDOW』 / ART GALLERY 1(大丸東京店) | |||||||||
Instagram(@tsuzuki_mayumi) | |||||||||
Information | |||||||||
都築まゆ美 新作個展 「Everyday Fantasy」 | |||||||||
会期 2025年9月27日(土) ~ 10月26日(日) |
|||||||||
会場 GALLERY ROOM・A 住所 東京都墨田区本所2-16-5 KAIKA 東京 by THE SHARE HOTELS 1F STORAGE 1 |
|||||||||
電話番号 | |||||||||
なし | |||||||||
開催時間 8:00~23:00 |
|||||||||
休館日 会期中無休 |
|||||||||
観覧料 無料 アクセス 都営浅草線「浅草駅」徒歩8分 「本所吾妻橋駅」徒歩9分、都営大江戸線「蔵前駅」徒歩9分 |
|||||||||
展覧会URL https://artsticker.app/events/90621 |
|||||||||
会場:GALLERY ROOM・A | |||||||||
|
|||||||||
アートストレージとホテルが融合した、新たな宿泊施設として知られる「KAIKA 東京 by THE SHARE HOTELS」。その1Fの「STORAGE 1」に2021年4月10日から新たにコマーシャルギャラリー『GALLERY ROOM・A』をオープンいたしました。 アートコミュニケーションプラットフォーム「ArtSticker」が企画・運営を行っています。ギャラリーは建物のエントランスに面した1Fスペースに位置し、宿泊者以外でも見ることができる開かれた場所として展開していきます。ギャラリーでの個展や作品販売だけではなく、ホテル客室での展示企画や、地域性を活かしたワ ークショップや宿泊プログラム、トークイベントなどを通じて、“アート”を多様な解釈の中で経験するための場所としていきます。 |
|||||||||
https://www.instagram.com/galleryrooma_artsticker/ |
|||||||||
|
|||||||||
ArtSticker(アートスティッカー)について | |||||||||
|
|||||||||
株式会社The Chain Museumが運営する、アートに出会う機会と、対話を楽しむ場所を提供し、アート鑑賞の「一連の体験をつなぐ」プラットフォーム。著名アーティストから注目の若手アーティストの作品まで、幅広く収録。作品のジャンルも、インスタレーション、絵画、パフォーミングアーツなど、多岐にわたっています。 | |||||||||
また、ArtStickerはデジタル上だけでなく、リアルでユニークな場所と出会うことで、アートやアーティストが世界と直接つながることを希求しています。 | |||||||||
▽ArtSticker Webサイト | |||||||||
https://artsticker.app/ | |||||||||
▽ArtSticker ダウンロードURL | |||||||||
App Store:https://apps.apple.com/app/artsticker/id1446438049 | |||||||||
![]() |
|||||||||
株式会社The Chain Museum概要 | |||||||||
社名 :株式会社 The Chain Museum(読み:ザ・チェーンミュージアム) | |||||||||
所在地 :東京都渋谷区猿楽町17-10 代官山アートビレッジ3階 代官山TOKO | |||||||||
代表者 :代表取締役 遠山 正道 | |||||||||
▽株式会社 The Chain Museum 公式Webサイト | |||||||||
https://www.t-c-m.art/ | |||||||||