四国から想いを形に…地元の皆様に寄り添う
2025年8月、通信インフラ事業と地域振興事業を手掛ける株式会社ALL CONNECT(代表取締役社長:岩井宏太、本社:福井県福井市)が運営する通信メディア「オールコネクトマガジン(https://all-connect.co.jp/magazine/)」は、2025年8月、四国エリアで展開される通信サービス「ピカラ光」「ピカラモバイル」について株式会社 STNet の取材調査を実施しました。
取材調査では、地域に根ざしたサービス戦略、利用者に支持される背景、そして今後の展望が明らかになりました。
取材調査の概要
オールコネクトマガジン編集部は、四国エリアで広く利用される光回線サービス「ピカラ光」と格安SIMサービス「ピカラモバイル」について、STNet関係者への取材調査と公開情報をもとに実態を整理しました。
その結果、地域の暮らしに密着したサービスの強みや、ユーザーから長年支持される理由が浮かび上がりました。
ピカラ光の取材調査結果
地域シェア約30%の理由
四国全体で世帯ベース約30%のシェアを確立している背景には、訪問サポートを無料で提供するという全国的にも珍しい取り組みがありました。
このサポート体制は「高齢層でも安心して導入できる」という口コミを広げ、エリア全体での普及を後押ししています。
顧客満足度17年連続No.1
RBB TODAY編集部主催の「ブロードバンドアワード2024 キャリア部門 (エリア別総合) 四国」において、顧客満足度17年連続1位を獲得している理由については、「速度よりも安心感を重視する四国の利用者の声に応えてきたこと」が大きな要因であることが分かりました。
“困ったら駆けつける”手厚いサポート
地域ごとに専門スタッフを配置し、トラブル時には「ピカラおたすけ隊」が迅速に訪問サポートを実施。
地方特有の課題に応える仕組みが、信頼につながっていることが浮き彫りになりました。
ピカラモバイルの取材調査結果
分かりやすい料金設計
3GBプラン(月額1,430円)や30GBプラン(月額2,970円)といったシンプルで使いやすい料金体系は、多くの契約者から支持されています。
光回線や電力とのセット割を組み合わせることで、さらにお得に利用できる点も注目されています。
ブランド認知を高める取り組み
ピカラ光と比べて成長過程にある「ピカラモバイル」は、TVCMやWeb動画による認知拡大施策を強化中です。
「ねっともスマホもピカラ」という統一メッセージを発信することで、光回線と一体のブランドイメージを浸透させています。
両サービスに共通する“地域密着力”
直接対応する販売・サポート
四国4県に展開する「ピカラショップ」や移動型の「ピカラカー」を通じて、幅広い世代が安心して利用できる環境を整備。
初期設定や操作説明も無料で行い、地域住民に寄り添う姿勢が見えました。
地域貢献活動
子ども向けネットリテラシー教育「ピカラキッズ」や、毎夏恒例の「ぬりえコンテスト」、地域イベントへの積極的な参加など、地域の暮らしに寄り添った活動も展開中です。
インタビューで見えた今後の展望
取材調査を通じて、10Gbpsサービスの提供エリア拡大や、モバイルサービスとのさらなる連携による利便性強化が期待されることが分かりました。
「地域で一番身近で頼れる通信サービス」を目指す姿勢は、今後も支持を集めていくと考えられます。
詳しい取材調査はこちら
四国の通信環境を支える「ピカラ光」「ピカラモバイル」地域密着型2サービスの課題や今後の展望を公開中
https://all-connect.co.jp/magazine/pikara_interview/
法人概要
株式会社ALL CONNECT
代表取締役 岩井 宏太
所在地 福井県福井市栂野町第15号1番地2
設立 2005年4月21日
URL https://www.all-connect.co.jp/
株式会社STNet
代表取締役 小林 功
所在地 香川県高松市春日町1735番地3
設立 1984年7月2日
URL https://www.stnet.co.jp/