|
|
|
|
|
カナン株式会社は、ヒビノ株式会社をはじめとする業界有力企業との戦略的アライアンスのもと、撮影機材レンタルの新ブランド「HINODE BASE(ヒノデベース)」を立ち上げ、2025年9月1日より東京都港区・ヒビノ日の出ビルにて本格稼働を開始いたします。 |
|
|
|
|
|
|
|
概要|HINODE BASEとは |
|
HINODE BASEは、撮影現場のクオリティと生産性を飛躍的に高める、 |
|
撮影機材レンタルと技術支援の新たな中核拠点です。 |
|
「撮影の“前”を変えれば、現場が変わる。」をキーワードに、以下の3つの柱を基盤に運営されます。 |
|
|
|
公式サイト:https://hinodebase.com/
|
|
|
|
1. |
|
機材・技術の集約による効率化 |
|
専任の機材コーディネーターが常駐し、提携各社の機材を一元的に管理・提供。 |
|
これにより、現場チーフや制作部門の機材調整業務を大幅に削減し、現場オペレーションの最適化を実現します。 |
|
|
2. |
|
搬出入動線の最適化 |
|
ハイエースや大型トラックに対応した広大な搬入スペースと大型エレベーターを備え、 |
|
ローディングのストレスを最小限に抑える設計とし、時間効率と作業安全性の両立を図ります。 |
|
|
3. |
|
請求業務の一元管理 |
|
複数の機材提供会社を跨る場合も、カナン株式会社が請求書を一括発行。 |
|
制作サイドの経理業務負担を軽減し、よりクリエイティブ業務に集中できる環境を整備します。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
参画企業 |
|
|
|
|
|
|
カナン株式会社 |
|
|
|
(代表取締役:早見紀章|本社:東京都渋谷区) |
|
HINODE BASEの企画・統括運営を担う中核企業。 |
|
CHホールディングス傘下の撮影技術プロダクションとして、CM、Webコンテンツ、イベント、ライブ配信、ドローン空撮など幅広い分野に対応し、創業から短期間で急成長を遂げています。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ヒビノ株式会社 |
|
|
|
(代表取締役社長:日比野晃久|本社:東京都港区) |
|
施設提供および機材供給を担う戦略的パートナー。 |
|
放送業務用映像機材レンタルにおいて35年以上の実績を誇り、「ヒビノビジュアル Div. Pro-imaging unit(PIU)」による機材サポート体制も大きな強みとなっています。 |
|
|
|
|
|
|
|
アライアンスパートナー |
|
|
|
|
|
|
株式会社テレビアルファ |
|
|
|
(代表取締役:丸山梅夫) |
|
スポーツ中継、音楽ライブ、イベント撮影に特化し、中継車から音声・照明まで自社保有する高機動型映像プロダクション。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
株式会社アーク・ビデオ |
|
|
|
(代表取締役:坂本恵美子) |
|
スイッチャーやシネマカメラ、IP配信機器などハイエンドな放送機材のレンタルと運用支援において高い信頼を誇るリーディングカンパニー。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
施設情報 |
|
・名称:HINODE BASE(ヒノデベース) |
|
・所在地:〒105-0022 東京都港区海岸2-7-70 ヒビノ日の出ビル 3F |
|
・稼働開始日:2025年9月1日 |
|
・URL:https://hinodebase.com/
|
|
|
|
|
|
|
|
今後の展望 |
|
HINODE BASEは、撮影機材の集約と技術リソースの融合を通じ、制作・レンタルの垣根を超えた新たな映像制作インフラの構築を目指します。また、稼働開始にあわせて2025年9月5日(木)には内覧会および機材展示会の開催を予定。(10:00~18:00予定) |
|
三友、IDX、Nacをはじめとする主要メーカーが出展を予定しており、実機体験と技術交流の場を提供します。今後も、業界関係者向けの技術体験イベントやワークショップの定期開催を通じて、HINODE BASEの持つバリューとネットワークを広く展開してまいります。 |
|
|
|
|
|
|
|