|
|
|
|
グランプリ・内閣総理大臣賞 受賞作 kagayoi『Black & White ー 見えないものを観る』 |
|
|
|
|
株式会社 今与(本社:京都市中京区、代表取締役社長:今西信隆、以下 今与)が製造・販売する、京都発のハイエンドジュエリーブランド「kagayoi(かがよい)」の新作『Black & White ー 見えないものを観る』が、一般社団法人日本ジュエリー協会(JJA)が主催する「JJAジュエリーデザインアワード2025」において、グランプリ・内閣総理大臣賞を受賞しました。 |
|
|
|
今与は、これまでにも同ジュエリーコンペティションにて、2021年に準グランプリ・厚生労働大臣賞、2018年に技術賞・厚生労働大臣賞、2016年に東京都知事賞を受賞するなど、その技術力と芸術性の両立が高く評価されてきましたが、今回初となるグランプリ・内閣総理大臣賞の獲得となりました。 |
|
|
|
2025年8月27日(水)から東京ビッグサイトで開催される国際ジュエリー展示会「ジャパンジュエリーフェア(JJF2025)」会場にて授賞式が盛況のうちにおこなわれ、展示ブースでは実際に kagayoi『Black & White ー 見えないものを観る』をご覧いただけます。ジュエリーデザイナーやクラフトマンはもちろん、ジュエリーに携わるすべての方必見です。ぜひ会場までお越しください。 |
|
|
|
|
|
グランプリ・内閣総理大臣賞 受賞予定作 kagayoi『Black & White ー 見えないものを観る』作品概要
|
|
|
|
本作は、京都・東福寺 龍吟庵庭園をモチーフに、繊細な曲線と立体的構造で表現したジュエリーです。“目に見えないものを観る”という、日本の美の本質が込められています。 |
|
雲間から姿を現す⿓と、⽩砂と⿊砂で表現した、⿓吟庵庭園。宿るのは、目に見えないものを観るという日本の美の心。⿊と⽩は、陰と陽、光と影、男と女、盾と⽭、天と地。相反するもの、そしてその調和。カタチを構成する線(ライン)は、宇宙のリズムとつながる砂紋であり、線はやがて形を成し、形は意味を超え心に届き、纏えるカタチとなり完成しました。 |
|
美しさとは、見えないものを感じる心に生まれるもの。この小さな造形が、心の静けさと豊かな想像の余⽩をもたらしますように願いジュエリーをデザインいたしました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
左上から:kagayoi『Black & White ー 見えないものを観る』 イヤーカフ、バングル、リング |
|
|
|
|
デザイナー:株式会社 今与 沢村 つか沙 |
|
製作者:株式会社 今与 アトリエ室 |
|
応募者:株式会社 今与 |
|
作品名:『Black & White ー 見えないものを観る』 |
|
アイテム:バングル・リング・イヤーカフセット |
|
作品情報:K18WG・黒色ルテニウムめっき / ダイヤモンド / あこや真珠 |
|
|
|
|
|
デザイナー 沢村 つか沙 コメント |
|
kagayoi『Black & White ー 見えないものを観る』では「輝きを、呼び覚ます」というkagayoiのコ |
|
ンセプトを大切に、いつもと変わらず魂を込めてデザインしました。時間をかけて職人と共に形にし |
|
ても、必ずしも評価されるとは限らない世界なので、この度のグランプリ・内閣総理大⾂賞受賞は心 |
|
から光栄に思います。 |
|
高度な手仕事を黙々と続けてくれる職人の努力が報われ、kagayoiの芸術性と技術力に誇りを感じ |
|
られる素晴らしい機会になったことは、すべてのスタッフにとっての喜びです。また、永くkagayoi |
|
のジュエリーを愛用いただいているお客様が受賞を喜んでくださったこともとても嬉しく思います。 |
|
|
|
【プロフィール】 |
|
石川県金沢市生まれ。立命館大学法学部卒業後、英国ロンドンで職人として経験を積み帰国。ダイヤモンド商品の開発などを経て2004年、株式会社 今与 入社。14年から kagayoi のデザイナーを務める。 |
|
|
|
【受賞歴】 |
|
2001年 Goldsmith&Craftsmanship Award UK 推薦賞 |
|
2007年 英国宝石学協会FGAディプロマ取得 |
|
2012年 ワールドジュエリーデザインアワード2011 大賞、優秀賞 |
|
2016年 JJAジュエリーデザインアワード東京都知事賞 |
|
2018年 JJAジュエリーデザインアワード技術賞・厚生労働大⾂賞 |
|
2021年 JJAジュエリーデザインアワード準グランプリ・厚生労働大⾂賞 |
|
|
|
|
|
kagayoi『Black & White ー 見えないものを観る』 バングル・リング・イヤーカフセット |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
バングル 価格:¥ 33,000,000(税込み) |
|
リング 価格:¥ 8,800,000(税込み) |
|
イヤーカフ 価格:¥ 11,000,000(税込み) *左右セット |
|
|
|
|
|
「JJAデザインジュエリーアワード」について |
|
|
|
一般社団法人日本ジュエリー協会(JJA)が主催する、1989年(平成元年)に創設された日本を代表するジュエリーデザインのコンペティション。独創性や美的完成度、技術力などを総合的に審査し、優れた作品を表彰している。グランプリ・内閣総理大⾂賞、準グランプリ・経済産業大⾂賞、準グランプリ・厚生労働大⾂賞などの栄誉ある賞が設けられ、受賞作品は国内外の展示会やメディアで紹介されるなど、デザイナーのキャリア形成にもつながっている。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
「ジャパンジュエリーフェア2025(JJF2025)」について |
|
2025年8月27日(水)ジャパンジュエリーフェア2025(JJF2025)会場にて、JJAジュエリーデザ |
|
インアワード2025授賞式がおこなわれました。全国から寄せられた応募作の中から、厳正な審査を |
|
経て選ばれた栄光の受賞作品。日本のジュエリーデザインの未来を担うクリエイターたちが、歴史に |
|
その名を刻みました。展示ブースでは グランプリ・内閣総理大⾂賞受賞作 kagayoi『Black & |
|
White』をはじめ、今年入賞した全23作品が展示されています。業界の今とこれからを見届けるこの |
|
特別な場に、ぜひご参加ください。 |
|
|
|
開催概要 |
|
|
|
会期:2025年8月27日(水)~8月29日(金) 会場:東京ビッグサイト 東5・6ホール |
|
ジャパンジュエリーフェアは、世界最大のジュエリーフェア「9月香港ジュエリー&ジェムフェア」 |
|
を主催するインフォーマ マーケッツ ジャパンと、日本ジュエリー協会との共同プロジェクトとして |
|
開催する国際的なジュエリートレードショーです。年末商戦向けの展示会として、売れる商材の企画 |
|
提案の場、買い付けの場として多くの支持を集めています。 |
|
|
|
また新製品を発見し、ジュエリー市場における新たな機会を探索するためのプラットフォームを提供 |
|
することを目指しています。 |
|
開催に関する詳細は、公式ウェブサイトをご覧ください。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
「JJAジュエリーデザインアワード2025 展示概要」 |
|
会 期 2025年8月27日(水)~8月29日(金) |
|
会 場 ジャパンジュエリーフェア(JJF2025) |
|
東京ビッグサイト 東6ホール内 アワード入賞作品展示会場 |
|
展示作品 全入賞作品 |
|
主 催 一般社団法人日本ジュエリー協会 |
|
後 援 経済産業省/厚生労働省/文化庁/東京都/山梨県/台東区/日本貿易振興機構(ジェトロ)/日本商工会議所/読売新聞社 |
|
協 賛 公益社団法人日本ジュエリーデザイナー協会/一般社団法人日本真珠振興会/ |
|
プラチナ・ギルド・インターナショナル株式会社 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
「kagayoi」国内取扱店舗・公式オンラインショップ 詳細 |
|
|
|
ジェイアール京都伊勢丹 9階 宝飾 |
|
〒600-8555 京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町 |
|
ジェイアール京都伊勢丹 9階 |
|
JR、近鉄、京都市営地下鉄「京都駅」直結 |
|
定休日:不定休 営業時間:10:00~20:00 |
|
電話:075-342-5673(直通) |
|
|
|
|
|
|
ジェイアール京都伊勢丹 9階 宝飾 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
IMAYO 公式オンラインショップ「IMAYO Boutique」 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
「kagayoi(かがよい)」について |
|
|
|
都として栄え続けたゆえに、当代随一の美や装いとその職人が集まり、発展してきた京の美意識。1861年(文久元年)より、京都から本物の輝きをお届けして160年。京の地で培われた感性、受け継がれてきた数々のこだわり、優れた技のすべてが美しく結実した「今与」のハイエンドジュエリー、それが「かがよい」。「きらきらと光りかがやく」様を表す古語「かがよふ」から名付けました。 |
|
日本、京都ならではの伝統、文化と、職人達の優れた技術との融合。大人の女性の内に息づく「和の美意識」を呼び覚まし、装う時を華やかに、雅やかに輝かせます。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
株式会社 今与について |
|
|
|
1861年(文久元年)京都の五条堺町にて、初代 今西與兵衛(よへい)が簪(かんざし)・櫛(くし)等を取り扱う小間物屋として創業。その後、6代・160年にわたり、本物の装飾品で心を豊かにしたいという想いを貫き通し、現在では、宝飾品の製販一貫企業として、ハイエンドブランド「kagayoi(かがよい)」の他に、アドバンスドブランド「Hyacca(ヒャッカ)」、アニバーサリーブランド「ICHAROI(イサロイ)」、ラボグロウンダイヤモンドブランド「SHINCA(シンカ)」等を展開しています。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
IMAYO Official Website |
|
URL:https://imayo-boutique.jp/
|
|
|
|
IMAYO Official Online Shop「IMAYO Boutique」 |
|
URL:https://imayo-boutique.jp/shop/
|
|
|
|
|
|
|
|
IMAYO BRAND UNIVERSE |
|
|
|
kagayoi Official Website |
|
URL:https://imayo-boutique.jp/shop/c/ckagayoi
|
|
|
|
Hyacca Official Website |
|
URL:https://imayo-boutique.jp/shop/c/chyacca/
|
|
|
|
ICHAROI Official Website |
|
URL:https://imayo-boutique.jp/shop/c/cicharoi
|
|
|
|
SHINCA Official Website |
|
URL:https://imayo-boutique.jp/shop/c/cshinca
|
|
|
|
|
|
|
|
OFFICIAL COLLABORATION JEWELRY |
|
|
|
SHOHEI OHTANI × IMAYO |
|
URL:https://imayo-boutique.jp/shop/pg/1imayo-SHOHEI-OHTANI/
|
|
|
|
SHOHEI OHTANI × SHINCA |
|
URL:https://imayo-boutique.jp/shop/pg/1shinca-SHOHEI-OHTANI/
|
|