| FPTコーポレーションは、FPTジャパンホールディングス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:ド・ヴァン・カック(Do Van Khac)、以下 FPT)を通じて、スマートホールディングス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:佐藤 康一郎、以下 スマートHD)の子会社に対して出資を行い、合弁会社「FPTスマートテクノロジーズジャパン株式会社(以下 FST-Japan)」を設立いたしました。 | |||
| FST-Japanは、2025年2月25日にスマートHDが100%出資する形で設立され、その後2025年6月末に、FPTジャパンホールディングス株式会社が49%の出資を実施し、合弁会社として新たなスタートを切りました。出資比率はスマートHDが51%、FPTが49%となります。 | |||
| この合弁会社設立は、2021年1月にベトナムで発足したFPT SMART TECHNOLOGIES Co., Ltd.(FST-V)の事業をさらに進化させ、日本市場のニーズに即応した体制を構築することを目的としています。 | |||
|
|||
| 合弁会社設立の目的 | |||
| 昨今、製造業の中でも特に自動車業界は、ソフトウェア定義車両(SDV)、生成AI、モビリティ・アズ・ア・サービス(MaaS)、カーボンニュートラルへの対応など、次世代モビリティ社会を見据えた大きな変革期を迎えています。これに伴い、エンジニアリング領域においてもデジタルトランスフォーメーション(DX)の加速やデータドリブンな開発手法の導入が強く求められています。 | |||
| このような状況を踏まえ、多岐にわたる最先端テクノロジー、特に生成AIをはじめとするAI技術VLM(Vision Language Model)の活用や、各業界での豊富な実績・リソースを有するFPTと、製造業、特に自動車分野での豊富な実績とビジネスノウハウを有するスマートHDが連携することで、多様な製造業のお客様に向けたデジタルトランスフォーメーションの実現を目指すことで合意いたしました。日越両社の強みを融合し、合弁会社の設立を通じて、次世代のDXを推進してまいります。 | |||
| また、図面情報のデジタル資産化やプリセールスの強化、大手自動車会社様でのニーズを起点とした他OEMへの展開、厳しい品質・コスト・納期(QCD)基準の維持が難しい状況の克服など、具体的な課題にも取り組んでまいります。 | |||
| 今後の展開 | |||
| 大手自動車会社様おけるデジタル化(Digitalization)ニーズに対応し、今後5年間で約30億円規模のビジネス機会が見込まれています。FST-Japanはこの需要を起点に、他OEMへの展開も視野に入れたサービス提供を進めてまいります。 | |||
| 合弁会社の概要 | |||
| 名称:FPTスマートテクノロジーズジャパン株式会社 | |||
| 所在地:愛知県名古屋市中区丸の内3-22-24 名古屋桜通ビル9F | |||
| 代表者の役職・氏名:代表取締役 佐藤 康一郎 | |||
| 事業内容:製造業(主に自動車業界)における、デジタルトランスフォーメーションサービスの提供 | |||
| 資本金:30,000,000円 | |||
| 設立年月日:2025年2月25日(合弁会社化:2025年6月末) | |||
| 出資比率:FPTジャパンホールディングス株式会社(49.0%)、スマートホールディングス株式会社(51.0%) | |||
| 関係者のコメント | |||
| スマートホールディングス株式会社 代表取締役 佐藤 康一郎 | |||
| 「グローバルな視点と世界有数のマンパワー、日本の品質と現場力を融合した新たな価値を創出し、自動車会社様をはじめとした製造業様に革新的なサービスのご提供を実現致します。 | |||
| FPTジャパンホールディングス 代表取締役社長 兼 FPTソフトウェア シニアエグゼクティブバイスプレジデント ド・ヴァン・カック(Do Van Khac)[FPTコーポレーショングループ] | |||
| FST-Japanの設立は、FPTが長年培ってきたグローバルな技術力とスマートHDの日本における豊富な経験、さらに生成AIをはじめとする最先端のAI技術を融合し、日本の製造業、特に自動車業界のお客様のDX推進と業務効率化に貢献してまいります。 | |||
| スマートホールディングス株式会社について | |||
| 社名:スマートホールディングス株式会社 | |||
| 本社所在地:東京都港区港南一丁目8番40号 A-PLACE品川8階 | |||
| ウェブサイト:https://www.smart-group.co.jp/ | |||
| スマートホールディングス株式会社と傘下のグループ企業(以下、スマートグループ)では、「IT知識と技術で世界中のものづくり、ことづくりをより良いものにする。」というビジョンのもと、移動革命と言われるMaaS(Mobility as a Service)、スマートモビリティ社会の出現、CASE(Connected, Autonomous, Shared,Electric)に象徴される新世代の自動車開発など大きな変化の真っただ中に置かれている自動車産業のさらなる発展と革新のお役に立つべく、「技術力」「ワールドワイド・ネットワーク」「総合力」と、スマートグループが創業以来お客様と共に培って来た業務知識とテクノロジーを融合し、新たな価値提供を目指します。 | |||
| FPTジャパンホールディングスについて | |||
|
社名:FPTジャパンホールディングス株式会社 本社所在地:東京都港区三田三丁目5番19号 住友不動産東京三田ガーデンタワー33階 ウェブサイト:https://fptsoftware.jp/ FPTジャパンホールディングスは、ベトナムのICTリーディングカンパニーであるFPTグループで、海外に特化し IT 事業を担うFPTソフトウェアの日本法人です。ベトナムと日本両国の文化・経済・知識の交流の懸け橋となり、先進技術を活用したサービスやソリューションを通じて日本のお客様に最大限の価値を届けることを目的に、2005年に設立されました。現在では、RPA、ブロックチェーン、AI、クラウド、ERP、ビッグデータ分析など多様なサービスをエンドツーエンドで展開し、お客様のデジタル変革(DX)の実現を支援しています。 |
|||
| 関連リンク | |||
|
スマートホールディングス株式会社と合弁会社の設立に関するお知らせ: https://fptsoftware.jp/newsroom/news-and-press-release/press-release/fpt-cooperate-with-smartholdings_20210113 |
|||
| 日本の基幹産業、自動車業界のDXを支えるベトナムFPT壮大なデジタル化プロジェクトが始動: | |||
| https://special.nikkeibp.co.jp/atclh/NXT/22/fptjapan_08/ | |||
FPTとスマートHDは、合弁会社「FPTスマートテクノロジーズジャパン株式会社」を設立
FPTジャパンホールディングス株式会社 | 2025年8月27日 11:30
📈 本日の注目トレンド(24時間)
- 【株式会社ブランドクラウド】 社内DXを加速するAIソリューション「ナ…
- 極上ステーキが食べ放題!『匠肉祭り』10月29日(水)あさくま八王子店…
- 【三井不動産株式会社】 プレミアム冷凍グルメ・厳選お取り寄せグルメサー…
- 【株式会社リクルート】 “飾らない”子育て写真がSNSで話題!バービー…
- 【東京都】 “あしたの東京プロジェクト”~東京を知ることで、もっと好き…
- 【(株)絆ホールディングス】 日本維新の会 梅村 さとし衆議院議員が、…
- 茨城『取手藝祭 2025』を11/22~11/23に開催アトレ取手4F…
- 【株式会社 日本旅行】 鉄道好きタレント斉藤雪乃さんと行く『丹後の海』…
- 【茅ヶ崎市美術館】銅版画家・菅野陽と浜田知明をクローズアップ!戦後の銅…
- 【NTT西日本】 高知県高知市における「安全かつ効率的なレベル4自動運…
📊 今週のランキング記事
- 【(株)絆ホールディングス】 日本維新の会 梅村 さとし衆議院議員が、…
- 「髪の毛」が農作物を育む──山梨県身延町「あけぼの大豆」とhairma…
- 【JustCo Japan株式会社】 グラングリーン大阪に11月オープ…
- 【2025年最新】日本の上場企業 市区町村ランキング|Akala DB…
- 【株式会社ブランドクラウド】 社内DXを加速するAIソリューション「ナ…
- 【株式会社 日本旅行】 鉄道好きタレント斉藤雪乃さんと行く『丹後の海』…
- 【株式会社東海理化】 社用車管理のBqey、「バックオフィスWorld…
- ジョイフル本田と守谷市が「災害時における一時避難場所としての駐車場の使…
- 【株式会社NTTドコモ】 対話型 AI を活用した効率的な施設管理に関…
- 【淘宝日本株式会社】 アリババグループ、越境ECアプリ「TAO」が最大…