|
株式会社モリヤマ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:葛和建太郎)の運営するフレグランスブランドEDIT(h)が、香りとカルチャーが融合した独自の世界観を体感できる店舗を、九州のカルチャー発信地である天神の地に新たにオープン。 |
|
同ブランドの直営店舗は、旗艦店である東京・神楽坂店に引き続き2店舗目となります。 |
|
|
|
|
|
|
完成イメージ 外観 |
|
|
|
|
入り口では、ブランドの象徴でもある“綱のれん”が訪れる人を迎え、店内は神楽坂店と同様にオーセンティックバーを想起させるBARカウンター調のデザインを採用。店内にはEDIT(h)セレクトの音楽が流れ、香りを中心にさまざまなカルチャーが交差し、訪れる人の感性を刺激します。 |
|
|
 |
|
|
|
■店舗情報 |
|
|
|
店舗名:EDIT(h) EDIT(h)’s Concept Store 天神店 |
|
(略称 EDIT(h) 天神店) |
|
所在地:〒810-0001 福岡市中央区天神一丁目11番1号 ONE FUKUOKA BLDG.1階 |
|
オープン日:2025年9月5日(金) |
|
営業時間:平日11:00~20:00 / 土日祝 10:00~20:00 |
|
地図(GoogleMap):https://maps.app.goo.gl/yBBGM1h5sPZC64EBA
|
|
最寄り駅: 福岡市営地下鉄「天神」駅直結 |
|
|
|
|
|
|
|
|
完成イメージ 内観 |
|
|
|
 |
|
|
|
■ エディット天神店から発信する香りとカルチャー |
|
|
|
天神店では、EDIT(h)の全コレクションのほか、神楽坂店につづく「EDIT(h)’s Concept Store」として、エディットのクリエイティブディレクターと親交の深い海外ブランドも展開。世界のニッチフレグランスマーケットで注目される海外ブランドも複数ラインナップします。 |
|
|
|
セレクトブランドとして、TOBBA(香港)、FUMparFUM(リトアニア)をはじめ、日本公式初紹介のブランドもお披露目されます。 |
|
|
|
プラハ発「PIGMENTARIUM」日本公式初上陸 & 九州初展開 |
|
チェコの歴史や文化を作品に込めて表現するフレグランスブランド「ピグメンタリウム」。今回の天神店オープンを機に、日本公式初お披露目、先行発売となります。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
商品写真 |
|
|
|
・PIGMENTARIUM(ピグメンタリウム)について |
|
2018年、クリエイティブな革新者トマーシュ・リックによって設立されたチェコ/プラハ発の独立系フレグランスブランド。 |
|
PIGMENTARIUMの主なインスピレーションは、未だ掘り起こされていない宝物、世界的に知られる人物、アヴァンギャルドなムーブメントに満ちたチェコの歴史と文化。それらを現代的な視点から再解釈し、言葉にできない"特別な何が”を作品に込めて表現し続けています。パリやニューヨーク他の有名パフューメリーでも取り扱われる注目すべきブランドです。 |
|
*ピグメンタリウム インスタグラム:https://www.instagram.com/pigmentarium_parfums?igsh=bTFvYnY3cWhmY3F3
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
EDIT(h) × KIJIMA TAKAYUKI|香りとファッションのコラボ帽子 |
|
|
|
90年代からイッセイミヤケやヨウジヤマモト、コムデギャルソンなどの帽子製作に携わり、現在も数々のトップモードブランドとのコラボレーションを行う帽子デザイナー木島隆幸によるブランド〈KIJIMA TAKAYUKI〉とEDIT(h)による、フレグランスラバーのためのキャップを天神店オープンを記念して発売開始。 |
|
香りとファッションが交差する、感性豊かなコラボレーションです。 |
|
|
|
|
|
|
音楽と香りのインスタレーション|Face Recordsとのコラボレーション
|
|
|
|
|
|
|
イメージ写真 |
|
|
|
国内外で集めた名盤レコードからコレクターが探しているレアアイテムまで、様々なジャンル/ラインナップを取り扱うアナログレコード専門店「Face Records」の九州初店舗である同ビル2階の「Face Records TENJIN ONE FUKUOKA BLDG.」との協業が決定。エディット店内にてフェイスレコードと共にセレクトしたEDIT(h)の世界観に共鳴するレコードの購入が可能です。 |
|
香りと音楽が織りなす、五感のインスタレーションをお楽しみください。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
香水を“味わう”フレーバーティーをウェルカムドリンクとしてご提供 |
|
|
|
EDIT(h)の人気フレグランス「Earl Grey」「Souchong journey」の香りをイメージしたオリジナルフレーバーティーを、ウェルカムドリンクとしてご用意。“香りを味わう”という体験を通じて、五感すべてでEDIT(h)の世界観を体感いただけます。気に入ったフレーバーはその場で購入いただくことも可能です。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
イメージ写真 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
EDIT(h)天神店のオープンに寄せて |
|
|
エディット ファウンダー兼クリエイティブディレクター |
|
葛和建太郎より |
|
2025年の4月にブランド初のフラッグシップ店を神楽坂で開店しました。そしてこの度2号店となる店をこの九州、福岡、天神の中心で開店する機会に恵まれたことを大変うれしく思います。 |
|
エディットが生まれてまだ日が浅かった時代から、福岡では地元のプロフェッショナルの方々に注目いただき、取り扱っていただき、育て続けてくださったとの思いがあります。 |
|
|
|
エディット、そして神楽坂店で表現している、伝統の継承と現代カルチャーとしての進化、香りをきっかけとして生まれるムーブメントの提案を、このワンビル、天神のど真ん中から行えればうれしいです。 |
|
|
|
天神店では、1号店同様 ”過ごせる香水ブランドのフラッグシップ店” を目指しております。 |
|
今回はエディットと親交の深いブランドのセレクトを拡充しました。音楽やファッションアイテムと香りのフュージョンの提案も始めました。 |
|
|
|
店内にこっそりと仕込んである弊社の歴史と共に歩んだアイテムの発見も神楽坂店と同様に楽しんでください。そして香水の香りがする紅茶と共に、エディットの販売スタッフとの会話の時間も楽しんでいただき、ゆっくりと過ごしていただきたいと思います。 |
|
香りによって広がる世界やコミュニティを皆さんがこの店で見つけてくださることを願っております。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
完成イメージ 内観 |
|
|
|
 |
|
|
|
EDIT(h)について |
|
|
|
"フレグランスと捺印は共にアイデンティティを印す文化である” |
|
エディットは、1905年創業の日光印により、同社の伝統と、元音楽ディレクターであった6代目の経験のもと、その歴史や技術を現代的に表現するブランドとして生まれました。日光印の練朱肉を作るために長年使用されてきた香料、素材、仕様やデザインモチーフから作品が再構築されています。香りやパッケージの隅々まで、その比類なき物語があるからこそ生まれる作品をご堪能ください。 |
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
WEBサイト:https://edithtokyo.com/about/
|
|
インスタグラム:https://www.instagram.com/edithfragrances
|
|
|
|
【問い合わせ先】 株式会社モリヤマ 広報担当 |
|
電話番号: 03-3295-5801
|
|
メール: shoka_kayoko@moriyama-inc.com |
|