企業のサステナビリティ経営を支援する株式会社ゼロボード(東京都港区、代表取締役:渡慶次道隆、以下 当社)は、Siam Cement Group Chemicals(以下、SCGC)の100%子会社であるTexplore Co., Ltd.(本社:タイ・バンコク、イノベーション事業ディレクター兼マネージングディレクター:Pisan Uawithya氏、以下 Texplore)と、ASEANと日本における脱炭素化推進に向け、戦略的業務提携のMOUを締結しました。

Texploreは、SCGCグループにおける技術サービスプロバイダーとして、GHG(温室効果ガス)削減に向けた製品群(環境配慮型素材、フローティングソーラー、省エネコーティング材、廃棄物ソリューション)を提供しています。2011年の創業以来、産業の現場に即した高付加価値ソリューションを通じて、イノベーションと環境対応の両立を実現してきました。

本MOUは、ASEANおよび日本における脱炭素分野でのビジネス連携を推進することを目的としています。

1.包括的な協業両社は、各社が有する製品・サービスを活用し、ASEANおよび日本の企業による脱炭素化の取り組みを支援します。経済・商業面での連携を通じ、両地域におけるGHG排出削減を共同で推進します。2.相互顧客紹介GHG削減に積極的に取り組むASEANおよび日本の企業に対し、両社が相互にビジネス機会を紹介し、新たな連携の創出を図ります。3.ネットワーキング連携相互のネットワーキングイベントや関連活動への参加を通じて、両社のパートナー企業の交流・連携を促進し、脱炭素化に資するビジネスエコシステムの構築を支援します。

包括的な協業両社は、各社が有する製品・サービスを活用し、ASEANおよび日本の企業による脱炭素化の取り組みを支援します。経済・商業面での連携を通じ、両地域におけるGHG排出削減を共同で推進します。

両社は、各社が有する製品・サービスを活用し、ASEANおよび日本の企業による脱炭素化の取り組みを支援します。経済・商業面での連携を通じ、両地域におけるGHG排出削減を共同で推進します。

相互顧客紹介GHG削減に積極的に取り組むASEANおよび日本の企業に対し、両社が相互にビジネス機会を紹介し、新たな連携の創出を図ります。

GHG削減に積極的に取り組むASEANおよび日本の企業に対し、両社が相互にビジネス機会を紹介し、新たな連携の創出を図ります。

ネットワーキング連携相互のネットワーキングイベントや関連活動への参加を通じて、両社のパートナー企業の交流・連携を促進し、脱炭素化に資するビジネスエコシステムの構築を支援します。

相互のネットワーキングイベントや関連活動への参加を通じて、両社のパートナー企業の交流・連携を促進し、脱炭素化に資するビジネスエコシステムの構築を支援します。

本連携は、タイ政府の「2050年カーボンニュートラル目標」達成への貢献とともに、日ASEAN間の脱炭素ソリューション連携の象徴的な取り組みとなります。

当社とTexploreは、デジタル技術と産業イノベーションの融合を通じて、地域の産業をよりクリーンかつ持続可能な方向へ導く共創体制を強化してまいります。

事業内容: 2011年に設立されたSCGケミカルズ(SCGC)の子会社で、幅広い産業に対してソリューションを提供する企業。先端的なイノベーションと技術力、独自特許を活用した強力な研究開発体制を基盤に、製造効率の向上や製品性能の改善を支援。事業活動においては、健康・安全・環境配慮・持続可能な発展を重視しており、石油化学、石油精製、製鉄、発電、プラスチック産業などを含む世界200社以上の顧客にサービスを提供。

所在地:東京都港区三田三丁目5-27 住友不動産東京三田サウスタワー10階

事業内容:ESG関連データの収集・管理・開示支援の総合クラウドソリューション「Zeroboard Sustainability Platform」の開発・提供/サステナビリティ経営に関するコンサルティング/ユーザーコミュニティ「All Aboard!」の運営

ESG関連データの収集・管理・開示支援の総合クラウドソリューションです。豊富なプロダクトラインナップによって、ESG開示をはじめとするサステナビリティ経営に必要なプロセスをシームレスに支援します。

•GHG(温室効果ガス)排出量算定と環境項目管理クラウドサービス「Zeroboard」•ESG法定開示クラウドサービス「Zeroboard ESG」•バイヤーからサプライヤーに対するSAQ(Self-Assessment Questionnaire・自己評価アンケート)の収集・管理を効率化するクラウドサービス「Dataseed SAQ」

GHG(温室効果ガス)排出量算定と環境項目管理クラウドサービス「Zeroboard」

ESG法定開示クラウドサービス「Zeroboard ESG」

バイヤーからサプライヤーに対するSAQ(Self-Assessment Questionnaire・自己評価アンケート)の収集・管理を効率化するクラウドサービス「Dataseed SAQ」

これらのプロダクトを中心に業界特化型のプロダクト、各種オプション機能、制度対応や複雑な算定のためのコンサルティングを提供し、企業のサステナビリティ経営を支援しています。

当社では、脱炭素経営のための企業向けウェビナーを毎月開催しています。国内外の脱炭素の最新動向や、「Zeroboard」をはじめとした各種ソフトウェアの活用方法などを解説しておりますので、ぜひお申し込みください。詳しくは当社ウェブサイトのイベントページをご覧ください。