| リーガルテックサービスの開発・運営を行うGVA TECH株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:山本 俊、以下GVA TECH)が運営する「GVA 商標登録」において4ヶ月のβ版期間を経て正式サービス提供を開始しました。 | |||
|
|||
| GVA TECH株式会社では、企業の登記手続きを支援する「GVA 法人登記」を2019年より展開し、創業間もない企業や中小・スタートアップ企業など25,000社以上の法人でご利用いただいております。 | |||
| 2025年5月には、商標登録の出願書類の作成を支援する「GVA 商標登録」をβ版としてサービス開始し、この度4ヶ月のβ版期間を経て正式サービス提供を開始しました。 | |||
| GVA 商標登録は、取りたい商標と同一・類似の商標が既に登録されていないかの検索と、出願書類の作成をサポートするサービスです。出願や登録の手続きはお客様ご自身で行っていただく必要がありますが、作成した書類をダウンロード・印刷・郵送することで、出願・登録の手続きを専門家に依頼することなく、自分で低コストで出願できます。 | |||
| β版から正式版への変更に伴って以下3点の機能追加・改善を行っております。 | |||
|
1.出願書類作成時に指定する商品・役務名の検索機能 |
|||
| 出願する商標の対象となる商品・役務名をフリーワード検索できるようになりました。β版ではディレクトリ型のUIのため、探すのに時間がかかる場合がありましたが、正式版では希望の商品・役務をすぐ探せます。特に複数の商品・役務名を選択する場合の効率が向上します。 | |||
|
|
|||
| 2.選択できる商品・役務名が約800から約95,000に大幅拡大 | |||
| β版では「代表的な商品・役務名」のみが対象でしたが、正式版では「商品・サービス国際分類表(ニース分類)」や「審査において採用された商品・役務名」などを選択できるようになり、対象が従来の約800から約95,000と飛躍的に拡大しました。 | |||
|
|
|||
| 3.出願書類の印刷や特許印紙の購入を支援する「らくらく出願サポートプラン」 | |||
| 従来は作成した出願書類を自分で印刷、郵送の準備をする必要がありましたが、印刷や特許印紙の購入を支援する「らくらく出願サポートプラン」を開始しました。郵送準備の手間や、特許印紙を購入できる場所が近くにないといった問題を解決します。 | |||
| GVA TECHでは、今後もさまざまな法務手続の拡充やオプションサービスの追加により、企業における法務手続業務の効率化を支援してまいります。 | |||
| ■GVA 商標登録について | |||
| GVA 商標登録は、取りたい商標と同一・類似の商標が既に登録されていないかの検索と、出願書類の作成をサポートするオンライン商標登録サービスです。出願や登録の手続きはお客様ご自身で行っていただく必要がありますが、作成した書類をダウンロード・印刷・郵送することで、出願・登録の手続きを専門家に依頼することなく、自分で低コストで出願できます。 | |||
|
|
|||
| サービスの特徴 | |||
| 1.オンラインで商標の検索が可能 | |||
| 出願したい商標と同一の商標がないかを検索できます。 | |||
|
|
|||
| 2.フォーム入力で出願書類を作成できる | |||
| 専門知識や商標出願の経験がなくても、ガイドに沿って情報を入力することで出願に必要な書類を作成できます。 | |||
|
|
|||
| 3.出願する区分数がいくつでも一律の料金体系 | |||
| 区分数がいくつでも書類作成にかかる費用は定額です。費用がネックで区分数を減らす必要はありません。 | |||
|
|
|||
| ※ご注意 | |||
| GVA 商標登録では、商標の出願内容の相談や、出願手続きの代行などは行っておりません。お客様がご自身で出願することに重点を置いているため、出願の際にはお客様がいくつかの作業を自ら行っていただく必要があります。 | |||
| ■GVA TECH会社概要 | |||
| 会社名 :GVA TECH株式会社 | |||
| 代表取締役:山本 俊 | |||
| 本社所在地:東京都渋谷区代々木3-37-5 2階 | |||
| 設立日 :2017年1月4日 | |||
| 資本金 :409百万円 | |||
| 事業内容 :リーガルテックサービスの開発・提供 | |||
| 上場証券取引所:東京証券取引所 グロース市場(証券コード:298A) | |||
| URL :https://gvatech.co.jp/ | |||
【GVA TECH株式会社】 商標出願書類の作成をサポートする「GVA 商標登録」が正式サービス開始。指定商品・役務の拡大や、郵送出願や印紙購入をサポートするオプションプランに対応しました
GVA TECH株式会社 | 2025年8月27日 10:15
📈 本日の注目トレンド(24時間)
- 【株式会社ブランドクラウド】 社内DXを加速するAIソリューション「ナ…
- 【(株)絆ホールディングス】 日本維新の会 梅村 さとし衆議院議員が、…
- 【三井不動産株式会社】 プレミアム冷凍グルメ・厳選お取り寄せグルメサー…
- 【東京都】 “あしたの東京プロジェクト”~東京を知ることで、もっと好き…
- 【株式会社リクルート】 “飾らない”子育て写真がSNSで話題!バービー…
- 【株式会社 日本旅行】 鉄道好きタレント斉藤雪乃さんと行く『丹後の海』…
- 【茅ヶ崎市美術館】銅版画家・菅野陽と浜田知明をクローズアップ!戦後の銅…
- 【NTT西日本】 高知県高知市における「安全かつ効率的なレベル4自動運…
- 茨城『取手藝祭 2025』を11/22~11/23に開催アトレ取手4F…
- 【株式会社SUPER STUDIO】 厳選お取り寄せグルメサービス「m…
📊 今週のランキング記事
- 【(株)絆ホールディングス】 日本維新の会 梅村 さとし衆議院議員が、…
- 「髪の毛」が農作物を育む──山梨県身延町「あけぼの大豆」とhairma…
- 【JustCo Japan株式会社】 グラングリーン大阪に11月オープ…
- 【株式会社ブランドクラウド】 社内DXを加速するAIソリューション「ナ…
- 【株式会社 日本旅行】 鉄道好きタレント斉藤雪乃さんと行く『丹後の海』…
- 【2025年最新】日本の上場企業 市区町村ランキング|Akala DB…
- 【株式会社東海理化】 社用車管理のBqey、「バックオフィスWorld…
- ジョイフル本田と守谷市が「災害時における一時避難場所としての駐車場の使…
- 【株式会社NTTドコモ】 対話型 AI を活用した効率的な施設管理に関…
- 【淘宝日本株式会社】 アリババグループ、越境ECアプリ「TAO」が最大…