|
鈴与商事株式会社(本社:静岡市、代表取締役社長:伊藤 正彦、以下「鈴与商事」)は、ジクシス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:田中 惠次、以下「ジクシス」)との間で、Jクレジット・カーボンオフセットLPガス※1の売買に関する契約を締結し、同商品の購入を開始いたしました。また、8月19日には、供給開始を記念した式典を開催いたしましたので、併せてお知らせいたします。 |
|
|
|
|
|
背景と目的 |
|
|
|
鈴与商事は、2050年度カーボンニュートラルを目指し、「カーボンニュートラル宣言」を表明しております。同時に、鈴与グループの企業理念である「共生」の精神のもと、地域のお客様と共に脱炭素社会の実現に向けた取り組みを進めてまいりました。 |
|
このたびの契約により、ジクシスが提供するJクレジット・カーボンオフセットLPガスを購入し、給湯やガス空調などに自家消費として活用することで、自社のカーボンニュートラル推進をさらに強化いたします。 |
|
今後も鈴与商事は、「省エネ」「創エネ・再エネ」「エネルギー転換」を軸としたソリューション提案を通じて、お客様の課題解決を支援し、持続可能な社会の実現に貢献してまいります。 |
|
|
|
|
|
鈴与商事カーボンニュートラル宣言におけるCO2排出量削減の数値目標 |
|
|
|
・目標 :2050年度 カーボンニュートラル |
|
・中間目標:2030年度 当社2021年度比70%削減 |
|
|
|
|
|
|
|
式典概要 |
|
|
|
開催日:8月19日(火) |
|
開催場所:鈴与株式会社 ガスターミナル |
|
|
|
|
|
|
|
(左から) |
|
・ジクシス株式会社 牧野常務執行役員 |
|
・鈴与商事株式会社 山本専務取締役 |
|
・ジクシス株式会社 山本執行役員 |
|
|
|
|
|
会社概要 |
|
|
|
ジクシスについて |
|
|
|
ジクシスは、LPガスの輸入・販売を中心に、国内外での供給網構築や環境配慮型製品の展開、新規事業開発などを行う総合エネルギー企業です。 |
|
|
|
会 社 名:ジクシス株式会社 |
|
設立:2015年4月 |
|
代表者:田中 惠次 |
|
所在地:東京都港区芝五丁目36番7号 三田ベルジュビル 12階 |
|
資本金:110億円 |
|
事業内容:LPガスの製造、貯蔵、輸送、売買及び輸出入等 |
|
URL:https://www.gyxis.jp/company/profile/
|
|
|
|
|
|
鈴与商事について |
|
|
|
鈴与商事株式会社は、石油・ガス・電気といったエネルギーの供給に加え、太陽光発電・蓄電池・CO2可視化サービスなど、お客様の脱炭素化に資する商材やサービスを提供しています。また、建設資材や化学品、製造現場の省人化・自動化および事務所内の業務デジタル化を支援する |
|
ソリューション提案など、総合商社として様々な商材やサービスを展開しています。 |
|
URL:https://www.suzuyoshoji.co.jp/business.html
|
|
|
|
※1 Jクレジット・カーボンオフセットLPガスとは、生産から消費(燃焼)までの輸送を含めた |
|
バリューチェーン全体で発生する温室効果ガスを、再生可能エネルギー由来のJ-クレジットを活用してオフセットしたLPガスです。 |
|
J-クレジット制度は、環境省・経済産業省・農林水産省が共同で運営する制度で、省エネ設備の導入や森林管理などによって削減・吸収された温室効果ガスの量を「クレジット」として認証する仕組みです。 |
|
このクレジットを活用することで、避けられないCO2排出を他の場所での削減分で埋め合わせる |
|
「カーボン・オフセット」が可能となり、企業や自治体の脱炭素経営を支援します。 |
|
|
|
|
|
|