ブライダルのトータルデザインを提供する株式会社UNO DESIGN(本社:東京都港区、代表取締役社長:宇野雄一、以下UNO DESIGN)は、オリジナルドレスブランド『ituwa(イツワ)』より「KIMONO COLLECTION 2025」全8種類の新作を発表。フランス・イタリア・スペインの上質な生地を使用した伝統とモードを融合させた新しい婚礼和装。 |
|
|
|
和装なのに、まるでドレス。 ituwaのKIMONO COLLECTIONが誕生しました。 |
|
|
|
「夢現 ゆめうつつ Y U M E U T S U T S U 」と名付けられた |
|
|
フランス・イタリア・スペインの上質な生地を使用し、伝統とモードを融合させた全8種類の新作(内2作は9月の東京展で初お披露目) 10、11月からは東麻布の ituwa bridal salon で試着スタート、来春からは全国の取引先サロンでも展開予定です。 |
|
花嫁をもっと自由に、美しく。 ituwaが届ける新しい婚礼和装は、ドレスのように軽やかで、ファッションのように楽しめる一着です。 |
|
|
|
「夢現 ゆめうつつ Y U M E U T S U T S U 」と名付けられた打掛。夢と現(うつつ/現実) 半分夢のような意識の中のような模様が美しい |
|
|
ヨーロッパ生地を贅沢に使用 |
|
|
|
油絵のような立体的ジャカードは陰影も美しい |
|
|
|
|
雪の中に咲く花のような「雪中花 S E C H U K A 」と名付けられた一着 |
|
|
フランス・イタリア・スペイン製の生地で生まれるクチュール感。 Dress感覚で着られる和装
|
|
|
|
プリントではなく、全て縦糸、緯糸で織られたジャカード素材 |
|
|
|
|
|
|
柄が主張しない分、花嫁を引き立て、フィルム映像にも優しく浮かび上がる |
|
|
|
|
こちらがデジカメ撮影によるもの。フィルムよりもはっきりとした模様ではあるものの風情ある模様が全体を優しく包んでくれる |
|
|
|
|
春に咲く黄色い花。古典によく登場する伝統色でもある。 Y A M A B U K I |
|
|
|
|
藍色の夜空に咲く桜のような、幻想的な花々 藍桜 A I Z A K U R A 日本建築の陰影による光と影で浮かび上がる柄は全てジャカード素材 |
|
|
|
|
|
|
生地には金糸も織り込まれ、和柄のような主張もなくさりげなく入るため、アクセサリーもコーディネートできる |
|
|
ドレープが美しく、華奢に見えるシルエット。 自由にスタイリングできる余白があるのも特徴の一つ 抽象的な柄行きなので、アクセサリーやブーケとも相性が良い。 |
|
|
|
|
コンテンポラリーアートのような控えめな模様は花嫁自身を輝かせてくれる 夢語 ゆめがたり Y U M E G A T A R I |
|
|
歴史的建築・モダンな会場に映える 和と洋をシームレスに。 コレクションには「香久山」「藍桜」「雪中花」「夢現」など、古典や自然をモチーフにした全8種類をラインナップ。どの一着も、花嫁の物語を彩ります。 |
|
|
|
春過ぎて夏来にけらし白妙の 衣ほすてふ天の香具山 から、香具山K A G U Y A M A と名付けられた。ふわふわとしたアウトラインは従来の着物よりもより軽やかに |
|
|
|
|
リボン状の刺繍で象ったフラワーモチーフの中心には煌めくビーディングが施されています。 |
|
|
今回紹介した6種類に加え新たに二種類が加わり、以下の展示会にて初お披露目 |
|
イベント情報 |
【プレス・バイヤー・ブラダイル業界関係者向け新作展示会】 |
ituwa NEW COLLECTION 東京展 FREE入場 |
9/1(月) 11:00~19:00(18:00最終入場) 9/2(火) 10:00~18:00(17:00最終入場) |
場所:LIGHT BOX STUDIO 2F |
〒107-0062 東京都港区南青山5丁目16−7 地下鉄 表参道駅から徒歩10分 |
|
|
|
ituwa NEW COLLECTION 福岡展 9/29(月) 11:00~19:00(18:00最終入場) 9/30(火) 9:00~18:00(17:00最終入場) 場所:MAISON STUDIO 〒810-0022 福岡県福岡市中央区天神5丁目5-8 1F 地下鉄 空港線天神駅徒歩3分 |
|
|
|
ご予約は不要ですが、事前にお申し込み頂いた方を優先してご案内致します。 |
混み合った場合はお待ちいただく場合がございます。 |
|
📍 2025年10月-11月~ 東麻布 ituwa bridal salon にて試着スタート |
|
|
|
【ituwaドレス提携会場】 |
メズム東京、オートグラフ コレクション |
東京ステーションホテル |
葉山ホテル音羽ノ森 |
Hills house |
メゾン・シンフォニーク |
ルゼ・ヴィラ |
ルゼ・クラシック |
|
2026年春~ 全国のお取引先サロンにて展開予定 |
|
|
|
|
|
2019年1st Collecitonでは、西陣織のドレスを発表 |
|
|
|
|
2025年にはNYのプラザホテルにてコレクションを発表しました。 |
|
|
Dress brand ituwa |
2019年夏、京都で1stコレクション「花鳥風月」を発表。 |
自然界に存在する光・風・水・星・花・鳥などをインスピレーションにしたドレスコレクションで素材には京友禅や西陣織、色彩アートのプリントを使用し、ファブリックにこだわった12着のラインナップ。 |
2020年7月には花嫁様向けにDress salon ituwaをオープン。2021年にはNYの展示会へ出展。海外進出を果たしました。 |
|
|
|
|
株式会社 UNO DESIGN代表 宇野雄一 |
|
|
ituwa デザイナー 宇野雄一 |
ファッション専門学校卒業後、アパレル企業で5年デザイナー・パタンナーとして在籍中1997年オンワードファッション大賞(現・Tokyo新人デザイナーファッション大賞)優秀賞受賞。WEBデザイナー・フラワーアレンジ、服飾専門学校の非常勤教師として勤務した後、2003年当時ベンチャー企業だった(株)ノバレーゼのクリエイティブディレクター兼、エグゼクティブデザイナーとして11年半、イタリアメーカーとのドレスデザイン、NYなど海外のドレスのバイイング、同社のブランディング、コンセプト立案、空間コーディネート、商品企画、販売戦略まで幅広い業務に携わり、東証一部上場に至る。2015年まで在籍し、同年に(株)UNO DESIGNを設立。 |
|
|
|
株式会社 A N D 代表 安東夏子 |
|
|
KIMONO スペシャルサポーター |
株式会社 A N D 安東夏子 Natsuko Ando |
花嫁着物専門レンタルサロン CUCURU を立ち上げ、日本の花嫁着物業界に於いてCUCURU ブランドの地位を確立させる。そのブランド力から事業拡大のため 2016 年には株式会社 CUCURU を設立し、2017 年には世界文化社から初の著書『花嫁の着物』を出版。 |
|
会社名 : 株式会社UNO DESIGN |
設立 : 2015年3月31日 |
代表取締役 : 宇野 雄一 |
所在地 : 東京都港区東麻布2-6-4 TorreVista6F |
ホームページ: https://unodesign.jp/
|
|
|
|
|
ブランディングから、広告ビジュアル、空間コーディネートまで手掛ける |
|
|
事業内容 |
ブライダルを中心に、ホテルやゲストハウスのコンセプト立案からコーディネート、撮影、パンフレットやWEBの製作を手掛ける。また、ウエディングにまつわるさまざまなアイテムの企画・デザインをはじめ、ブランディング、SNSを使ったプロモーション提案、イベント企画・コーディネート、ウェディングドレスのOEM制作などもおこなう。 |
|
|
運営自社サービス一覧 |
ドレスブランド「ituwa(イツワ)」 |
ituwa instagram |
ブライダルプロデュース 「ARTERNO WEDDINGS(アルテルノウェディング)」 |
ブライダルオンラインショップ 「THE Little Madison(リトルマディソン)」 |
ライフスタイルショップ 「Made with Love」 |
ワイヤレスランプ「ZAFFERANO(イタリア)」(代理店) LEDキャンドル 「UYUNI LIGHT(デンマーク)」(代理店) |
|