株式会社スクウェア・エニックス(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:桐生 隆司)は8月30日(土)~9月1日(月)にアメリカのゲームイベント「PAX West 2025」会場にて、複数のステージイベントを実施します。 タクティカルRPG『ファイナルファンタジータクティクス - イヴァリース クロニクルズ』や、『ファイナルファンタジーXIV』、『ファイナルファンタジーXVI』について、それぞれの開発者が作品に込めた想いや開発の裏側を語ります。各パネルの様子はストリーミング配信でもご視聴いただけますので、ぜひご覧ください!
 
※現地との時差の都合上、放送開始時間が早朝です。無理のない範囲でご覧ください。
 
スペシャルパネル1. Storytime with Naoki Yoshida
 『ファイナルファンタジーXIV』プロデューサー兼ディレクター/『ファイナルファンタジーXVI』プロデューサーの吉田直樹がPAX Westの基調講演である「Storytime」に登壇します。ゲームデザイン、ディレクション、ゲーム業界の進化、またこれまでに開発してきた『ファイナルファンタジーXIV』『ファイナルファンタジーXVI』などへの影響について、対談形式でお届けするステージです。
 
■日時(日本時間)
2025年8月30日(土)AM3:00
 
■視聴方法
ファイナルファンタジーXIV公式Twitch https://sqex.to/htj
PAX West公式Twitch https://sqex.to/K4Fb4
 
スペシャルパネル2. The Making of FINAL FANTASY TACTICS - The Ivalice Chronicles
 『ファイナルファンタジータクティクス - イヴァリース クロニクルズ』のディレクター・前廣和豊とアートディレクター・皆川裕史が登壇し、スペシャルパネルを実施します。1997年に誕生した『ファイナルファンタジータクティクス』を新たな時代のプレイヤーたちに届けるために、開発チームがどのように蘇らせたのか、その開発の裏側について語ります。
 
■日時(日本時間)
2025年8月31日(日)AM6:00
 
■視聴方法
PAX West公式Twitch https://sqex.to/K4Fb4
 
スペシャルパネル3. The Relationship Between Game Design and Art Direction with Naoki Yoshida and Hiroshi Minagawa
 吉田直樹と皆川裕史が登壇し、ゲームデザインとアートディレクションの関係性について語ります。世界観の構築やゲームならではのビジュアルスタイルを形作る際にデザインやアートが果たす役割について、それぞれの経験やインスピレーション、制作過程を交えながらお届けします。
 
■日時(日本時間)
2025年9月1日(月)AM3:00
 
■視聴方法
ファイナルファンタジーXIV公式Twitch https://sqex.to/htj
PAX West公式Twitch https://sqex.to/K4Fb4
 
 
『ファイナルファンタジータクティクス - イヴァリース クロニクルズ』とは
 1997年に誕生したタクティカルRPGの金字塔『ファイナルファンタジータクティクス』。
 
 人々の葛藤や生き様を鋭く描いた物語に加え、位置取りと先読みが勝利につながる緊張感あるバトル、多数のジョブとアビリティを組み合わせ、多彩な戦術を実現できる自由度の高いシステムを備えた本作が、新たな時代のプレイヤーたちに向けて、鮮やかに蘇る。
 
 グラフィックスを進化させ、ユーザーインターフェースを全面一新、数々の追加機能、そして現代版として大きく加筆・調整の施されたストーリーをフルボイス対応にてお届けする「エンハンスド」。
 オリジナル版をできるだけ忠実に再現し、かつての思い出のままに楽しめる「クラシック」。
 好みに合わせてプレイできる2バージョンを同時収録した本作は、『ファイナルファンタジータクティクス』の決定版となる!
 
「エンハンスド」バージョン
「クラシック」バージョン
 
『ファイナルファンタジーXIV(FF14)』とは
 『ファイナルファンタジーXIV』は広大な世界を舞台に、世界中のプレイヤーと共に冒険ができるRPGです。キャラクターをカスタマイズし、物語の主人公として世界へ降り立てば、重厚な世界観や魅力的なキャラクターたちとの出会いが待っています。ひとりで冒険に出かけるもよし、仲間とともに強敵に挑むもよし、楽しみ方は無限大です!
 
 RPG3本分のストーリーが無料の「フリートライアル」もあり、まずは多くの冒険者たちが集うこの世界を体験するだけでも、感動や驚きが待っているはず。あなただけの冒険へ旅立ちましょう!
 
 
 今後とも、『ファイナルファンタジータクティクス - イヴァリース クロニクルズ』『ファイナルファンタジーXIV』をよろしくお願いいたします。
 
 
【商品概要】
<ファイナルファンタジータクティクス - イヴァリース クロニクルズ>
ジャンル:タクティカルRPG
発売日:2025年9月30日(火)  ※Steam(R)版のみ、2025年10月1日(水)発売
プラットフォーム:Nintendo Switch(TM) 2|Nintendo Switch(TM)|PlayStation(R)5|PlayStation(R)4|Xbox Series X|S|Steam(R)
権利表記:(C) SQUARE ENIX
公式サイト:https://www.jp.square-enix.com/fft_tic/
 
<ファイナルファンタジーXIV(ファイナルファンタジー14)>
ジャンル:MMORPG(オンラインゲーム)
プラットフォーム:PlayStation(R)5|PlayStation(R)4|Xbox Series X|S|Windows(R)|Mac|Steam(R)
権利表記:(C) SQUARE ENIX
公式サイト:
● 「ファイナルファンタジーXIV」プロモーションサイト https://sqex.to/oRZf0
● 今すぐ無料の冒険へ!「ファイナルファンタジーXIV フリートライアル」 https://sqex.to/0excD
● 最新拡張パッケージ 「ファイナルファンタジーXIV: 黄金のレガシー」 https://sqex.to/dg0nn
 
 
【ご参考】
株式会社スクウェア・エニックスについて
株式会社スクウェア・エニックスは、エンタテインメント分野において、創造的かつ革新的なコンテンツ/サービスのヒット作品を生み続けるリーディングカンパニーです。
当社グループの自社IPの代表作には「ドラゴンクエスト」シリーズ(累計出荷・ダウンロード販売本数9,400万本以上)、「ファイナルファンタジー」シリーズ(同2億300万本以上)、「スペースインベーダー」シリーズなどがあります。(https://www.jp.square-enix.com
 
Nintendo Switchは任天堂の商標です。
”PlayStation”、“PS5”および“PS4”は株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメントの登録商標です。
Microsoft, the Xbox Sphere mark, the Series X|S logo and Xbox Series X|S are trademarks of the Microsoft group of companies.
(C)2025 Valve Corporation. Steam及びSteamロゴは、米国及びまたはその他の国のValve Corporationの商標及びまたは登録商標です。