|
|
2025年最新のフリーランスの「Javaエンジニア案件の調査レポート」を発表します。 |
52,163件のフリーランスボードに掲載されている実際のフリーランス案件から作成しました。 |
|
■調査サマリー |
・Java案件の平均年収863万円 |
・リモート案件は76.5% |
・Java案件の占有率は全体の20.64% |
|
|
|
|
■目次 |
Java案件の平均年収 |
Javaの案件数 |
Java案件のリモートワーク比率 |
Java案件のフレームワーク別動向 |
Java案件の多い業界 |
Java案件の職種 |
Javaの特徴 |
Javaで作れるもの |
Javaスキルの市場価値 |
|
|
|
|
Java案件の平均年収 |
平均年収863万円(言語年収ランキング13位) |
|
|
|
Java案件の平均月額単価は71.9万円、平均年収は863万円で、年収ランキングでは13位に位置しています。Javaは官公庁や金融機関の基幹システムからモバイルアプリ、クラウドネイティブなマイクロサービスまで幅広く採用されており、Spring BootやJakarta EEなどの成熟したフレームワークが豊富です。 |
|
そのため、長期安定稼働と高い拡張性を重視する大企業からの需要が引き続き強く、モダン化案件でもKotlinとの相互運用性が評価され、報酬水準を下支えしています。 |
生成AI連携やデータ基盤刷新に伴う再構築需要も追い風となり、経験年数だけでなく設計品質とレビュー力が評価される傾向にあります。 |
|
オンプレミス環境が多い歴史的背景から常駐比率は依然高めですが、クラウド移行とリモート開発体制の拡大により在宅案件も増加傾向にあります。堅牢な設計力とパフォーマンスチューニングに強いエンジニアにとって、上流工程やテックリードへのキャリアパスが広がっています。 |
|
|
Javaの案件数 |
案件数(案件比率)20.64% (案件数ランキング1位) |
|
|
|
2025年8月時点でJavaの案件は市場全体の20.64%を占め、案件数ランキングでは1位です。シェアはPHPやJavaScriptなどを大きく上回る水準で、十分なボリュームを確保しながら平均月額単価は71.9万円と安定しています。 |
|
Javaは長年にわたり大規模な基幹系や金融系システムで採用され続けてきた信頼性の高い言語です。近年はSpring BootやQuarkusを用いたクラウドネイティブなマイクロサービス開発、Androidアプリのバックエンド連携など活躍領域が多岐にわたります。 |
|
既存の大規模一体型システムのリファクタリングやKotlinとの相互運用を含むシステムの最新化・刷新需要が高まり、長期安定稼働と最新アーキテクチャの両面を経験できる点が特徴です。 |
国内コミュニティはJava DayやJJUGを中心に活発で、長年蓄積された開発ノウハウや資料により学習リソースも充実しています。オンプレミス環境の名残から常駐案件が多い一方、クラウド移行プロジェクトの増加に伴いリモート案件比率も伸長しています。 |
|
エンタープライズレベルの堅牢な設計力とシステムの処理速度を最適化する技術力を武器にしたいフリーランスにとって、将来性と安定性を兼ね備えた有力な選択肢と言えるでしょう。 |
|
|
Java案件のリモートワーク比率 |
|
|
|
(参考:https://freelance-board.com/jobs/skills-1) |
|
2025年8月時点のJavaフリーランス案件・求人におけるリモートワーク比率は、フルリモートが25%、一部リモートが51.5%、常駐が23.5%です。フルリモートは前月比−1.6%でやや減少し、一部リモートは−0.3%で過半数を維持、常駐は+1.9%と増加しています。 |
|
金融や公共機関を中心とする高セキュリティシステムの要件から常駐需要は一定ですが、Spring BootやQuarkusによるマイクロサービス化とクラウド移行が進み、リモート開発の生産性は向上しています。 |
|
テスト自動化やCI/CD、監視基盤の整備が在宅開発を後押ししており、設計から運用まで横断的に対応できるエンジニアほどリモート案件の選択肢が広がりやすい状況です。 |
|
|
Java案件のフレームワーク別動向 |
(案件数:上位5位を抜粋) |
|
|
|
(参考:https://freelance-board.com/jobs/skills-1) |
|
Java系フレームワークでは、Springが最多で首位を維持しています。2位はSpring Bootで、クラウドネイティブなマイクロサービスやREST API開発を牽引し、現在のJava開発現場で最も広く使われているフレームワークの一つです。 |
|
3位のStrutsはレガシー寄りではありますが、大規模基幹システムの保守や段階的移行で根強い需要があります。JUnitやMyBatisも上位に入り、テスト自動化やデータアクセス層の最適化といった現場必須スキルとして採用が続いています。 |
|
フリーランスとしてJava案件を狙う場合、まずSpringとSpring Bootによるフルスタック開発を軸に実務経験を積むことが重要です。併せてStrutsからの移行支援、JUnitによる品質保証、MyBatisでのパフォーマンス最適化を押さえると、レガシーとモダン双方に対応できる人材として評価されやすくなります。 |
|
さらにDockerやKubernetesを活用したCI/CDと監視運用の知見を加えれば、クラウド移行やマイクロサービス再設計に強みを発揮でき、単価アップにつながりやすいポジションを確保できます。 |
|
(月額単価:上位5位を抜粋) |
|
|
|
(参考:https://freelance-board.com/jobs/skills-1) |
|
2025年8月時点のJava系フレームワーク別の月額単価は、1位がPlay Frameworkの81.3万円、2位がSparkの76.3万円です。続いてHibernate、MyBatis、Jakarta EEの順に続きます。 |
Play Frameworkは非同期I/Oやスケールアウト志向のサービスで強みを発揮し、Sparkはバッチ・ストリーミング処理や金融分野のデータ分析基盤で需要が堅調です。 |
|
HibernateはO/Rマッピングの標準として基幹系の改修・刷新で根強い需要があり、MyBatisはSQL制御性の高さからレガシーDB連携で評価され続け、Jakarta EEは既存アプリケーションのクラウド移行や段階的なシステム最新化で採用が続いています。 |
|
高単価を狙う場合、PlayやSparkでのノンブロッキング処理やデータパイプライン設計に加え、HibernateやMyBatisでの性能チューニングと移行設計を実務で示しましょう。さらにDockerやKubernetesとCI/CD、監視運用の知見を組み合わせれば、システム刷新プロジェクトでの提案幅が広がり、単価アップにつながりやすくなります。 |
|
|
Java案件の多い業界 |
(案件比率:上位5位を抜粋) |
|
|
|
(参考:https://freelance-board.com/jobs/skills-1) |
|
2025年8月時点のJava案件はサービス業界が3.44%(1,794件)で1位、Webサービスが3.20%(1,670件)で2位、金融が1.36%(710件)、通信が1.23%(641件)、SIer・業務系が1.15%(600件)となり、上位5業界で全体の約10.4%を占めます。 |
|
サービスとWebサービスが多い理由は、業務効率化SaaSやBtoCアプリケーションの開発において、Spring Bootなどを活用すると開発と保守が効率的に進められるためです。金融業界では高い信頼性と可用性が必須であり、実績豊富なJavaが選ばれています。 |
|
通信業界は大量データをリアルタイムで処理する場面が多く、拡張性の高いJavaが適しています。SIer・業務系は長年蓄積されたJava資産が多く、保守とクラウド移行の両方で案件が継続し、エンジニアが高単価を得やすい状況です。 |
|
|
Java案件の職種 |
(案件比率:上位5位を抜粋) |
|
|
|
(参考:https://freelance-board.com/jobs/skills-1) |
|
2025年8月時点のJava案件の職種は、バックエンドエンジニアが最多で17.32%(9,034件)、次いでサーバーサイドエンジニアが14.13%(7,370件)、インフラエンジニアが10.83%(5,648件)です。上位3職種で全体の約42.3%を占め、Javaが業務システムからWebサービスまで幅広く活用されていることが分かります。 |
続いてアプリエンジニアが7.85%(4,096件)、システムエンジニア(SE)が6.33%(3,304件)で、モバイル連携や要件定義などの上流工程の需要も確認できます。 |
|
これらが上位になる理由は、Spring Bootを軸にしたAPI開発やマイクロサービスが主流でバックエンド比率が高いこと、既存資産の運用とクラウド移行でインフラ人材の関与が大きいこと、Androidや業務アプリケーションとの連携でアプリ開発職が必要なこと、複雑な要件調整を担うSEの役割が欠かせないことが挙げられます。 |
|
フリーランスとしては、Spring BootによるAPI設計、DockerやKubernetes、TerraformによるIaCとCI/CD、監視運用、さらにドメイン駆動設計やテスト自動化を組み合わせたスキルを示すと、上位職種の案件で評価されやすく、単価交渉でも優位に立てます。 |
|
|
Javaの特徴 |
Javaは1995年にSun Microsystemsが公開したオブジェクト指向言語です。強い型付けと例外処理、JVMによるプラットフォーム非依存性、ガベージコレクションにより、信頼性の高い大規模開発を実現します。OpenJDKの継続的な更新とLTS版の定期提供、MavenやGradleによる依存管理で企業運用に適しています。 |
|
主要技術ではSpring Bootが素早いAPI開発を支え、Jakarta EEは企業向け標準として可用性と互換性を担保します。QuarkusやMicronautはクラウドやサーバーレス環境に最適化され、GraalVMのネイティブ化で起動が高速化します。 |
|
業務システムやSaaS、EC、金融、通信などで採用が多く、レガシーシステムのマイクロサービス化とクラウド移行が進行中です。CI/CDとIaCの普及でリモート開発もしやすく、設計品質と性能チューニングに強い人材は高単価を狙えます。 |
|
Android連携のバックエンドでも中心的役割を担い、Kotlinとの相互運用も容易です。長期サポートやセキュリティ更新の仕組みが整っており、長寿命システムでも安心して採用できます。 |
|
|
Javaで作れるもの |
Javaは汎用性が高く、業務基幹システムからSaaSやECのWebアプリケーション、モバイル・IoTのバックエンド、マイクロサービス、バッチ処理やストリーミング処理まで幅広く開発できます。Spring BootやQuarkusを使えば、MVPから大規模分散システムまで短期間で構築でき、REST APIやGraphQL、gRPC、WebSocketによるリアルタイム配信も得意です。 |
|
SparkやFlinkと連携したデータ基盤、ETL/ELT、スケジューラー付きの業務バッチ、社内向け管理画面や社外公開のAPIプラットフォーム、チャットボットや生成AI連携の推論APIも実装できます。DockerやKubernetes、TerraformとCI/CDを組み合わせれば、自動デプロイとスケール運用まで一貫して実現できます。 |
|
また、イベント駆動設計やKafkaを用いたメッセージ連携、サーバーレス向けの関数実装、PDFや帳票の生成、決済や認証基盤の実装、マルチテナントSaaSの管理機能なども得意分野です。 |
監視やアラート、監査ログやトレーシングまで含めた可観測性の仕組みも整えやすく、長期運用が前提の企業システムでも安心して採用できます。 |
|
|
Javaスキルの市場価値 |
Javaスキルは現在のIT市場で高い価値を維持しています。平均年収は863万円で言語別ランキング13位、平均月額単価は71.9万円、案件比率は20.64%で1位です。 |
|
案件量と報酬の両面でバランスが良く、安定して案件を選べます。働き方はフルリモート25%と一部リモート51.5%で合計76.5%が在宅対応となり、常駐23.5%を上回っています。フレームワーク別の月額単価は1位がPlay Framework 81.3万円、2位がSpark 76.3万円で、高負荷処理やデータ基盤に強いスキルが単価を押し上げています。 |
|
業界別ではサービス3.44%(1,794件)、Webサービス3.20%(1,670件)、金融1.36%(710件)、通信1.23%(641件)、SIer・業務系1.15%(600件)が上位です。 |
職種別ではバックエンドエンジニア17.32%(9,034件)、サーバーサイドエンジニア14.13%(7,370件)、インフラエンジニア10.83%(5,648件)、アプリエンジニア7.85%(4,096件)、システムエンジニア6.33%(3,304件)が中心です。 |
|
Spring BootによるAPI設計とCI/CD、IaCや性能チューニングを組み合わせて実務実績を示せば、高単価かつ長期案件を狙いやすくなるでしょう。 |
|
|
■「フリーランスボード」について |
「フリーランスボード」は2024年より展開するフリーランスエンジニア・ITフリーランス向け求人・案件が掲載されている、国内最大級の案件検索サイトです。 |
|
現在、100社以上※1のフリーランスエージェント様(https://freelance-board.com/agents)と業務提携を行っており、検索可能な求人・案件数は25万件以上で国内最大規模となっております。 |
※1:案件掲載準備中エージェントを含みます。 |
|
フリーランスエンジニアやITフリーランスの皆様はフリーランスエージェントや案件サイトごとに案件検索や会員登録を行うことなく、フリーランスボード上で案件・求人情報(https://freelance-board.com/jobs)を検索しワンストップで仕事探しができます。 |
|
|
|
■サービスURL:https://freelance-board.com/
|
|
▼iOS版アプリのダウンロードはこちらから |
(QRコードからもアプリがダウンロードいただけます) |
https://apps.apple.com/jp/app/フリーランスボード-エンジニアの求人-案件-副業検索アプリ/id6740894216 |
配信開始日:2025年6月5日 |
ジャンル:ビジネス |
対応機種:iOS 15.6以上 |
価格:無料 |
|
|
|
|
■会社概要 |
会社名:INSTANTROOM株式会社 |
代表者:代表取締役 曽根弘介 |
所在地:東京都渋谷区元代々木町25-6 |
設立 :2021年3月31日 |
URL :https://instantroom.co.jp/
|
事業 : |
・フリーランスエンジニア・ITフリーランスの案件検索サイト「FreelanceBoard(フリーランスボード)」(https://freelance-board.com/) |
・フリーランスエージェント・SES企業特化型CRM「FreelanceBase(フリーランスベース)」(https://freelancebase.jp/) |
・業務委託エンジニア採用プラットホーム「EngineerDASH(エンジニアダッシュ)」(https://engineerdash.com/) |
・副業や転職が選べるITフリーランス求人プラットフォーム「ギョーテン」(https://gyou-ten.com/) |
|