一関市(岩手県)と市内経済団体・金融機関が出資する「一ノ関駅東口まちづくり株式会社」(本社:岩手県一関市、代表取締役:石川 隆明)では、一ノ関駅東口工場跡地(事業対象地。8.3ha)の土地活用に向けた検討を進めています。本事業は、公民連携による土地の開発・管理・運営を通じて市域全体の活性化を目指すもので、土地開発事業者の公募に向けた第一歩として、民間事業者との「対話」を通じて今後の公募条件を実現性の高いものとするため「事業者ヒアリング調査」を2025年9月に実施します。本日8月26日より、本調査への参加企業の募集を開始します。 | ||||||||||
【背景:市の最重要課題「人口減少」への対処】 | ||||||||||
本プロジェクトは、市の最大の課題である人口減少に対処するため、事業対象地を「雇用を創り出す場」として活用することを核としています。目指すのは、単なる「働く場」に留まらず「新しい取組が生まれ、雇用につながる要因となる場所」を創出し持続可能なまちづくりを実現することです。 | ||||||||||
事業対象地は、東北新幹線が停車する一ノ関駅の東口に隣接する交通アクセスに優れた広大な整形地です。世界遺産・平泉や国の名勝・天然記念物「厳美渓(げんびけい)」、船下りで有名な日本百景・名勝「猊鼻渓(げいびけい)」といった観光地への玄関口でもあり、ビジネスだけでなく広域観光の拠点となっています。この場所の価値を最大限に引き出す、意欲的な民間事業者の皆様との出会いを期待しています | ||||||||||
【プロジェクトのコンセプト】 | ||||||||||
|
||||||||||
|
||||||||||
【「対話」を通じて公募条件を形成】 | ||||||||||
本プロジェクトの成功には、民間事業者の皆様が持つ専門的な知見やノウハウ、そして創意工夫が不可欠です。そこで、本調査では民間事業者から広く意見、提案を求める「対話」を実施します。 | ||||||||||
その目的は、今後、まちづくり会社が実施する土地開発事業者の公募条件を、実現性の高い事業手法とすることです。 | ||||||||||
【ヒアリング調査 概要】 | ||||||||||
募集期間 : 令和7年8月26日(火) ~ 9月4日(木)17時 | ||||||||||
ヒアリング実施: 令和7年9月9日(火)、10日(水)、12日(金)、16日(火) | ||||||||||
対象 : 本事業に開発事業者として参画することに関心のある法人又は法人グループ | ||||||||||
主な対話内容 : 事業コンセプト、導入機能、事業スキーム、官民のリスク分担など | ||||||||||
詳細・申込方法: 下記URLより実施要領をご確認の上、エントリーシートにてお申し込みください。 | ||||||||||
https://www.ichinosekieki-egtm.com/post/%E5%9C%9F%E5%9C%B0%E9%96%8B%E7%99%BA%E4%BA%8B%E6%A5%AD%E8%80%85%E6%A7%98%E3%82%92%E5%AF%BE%E8%B1%A1%E3%81%A8%E3%81%97%E3%81%9F%E3%83%92%E3%82%A2%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E8%AA%BF%E6%9F%BB%E3%82%92%E5%AE%9F%E6%96%BD%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%99 | ||||||||||
【一ノ関駅東口まちづくり株式会社について】 | ||||||||||
一ノ関駅東口エリアおよび市域全体の活性化並びに市政課題の解決に寄与するため、一関市と市内に所在する経済団体・金融機関の出資により令和7年3月に設立した会社です 。本事業において、土地の貸付やエリアマネジメント等を担います 。 | ||||||||||
【会社概要】 | ||||||||||
会社名:一ノ関駅東口まちづくり株式会社 | ||||||||||
所在地:〒021-8501 岩手県一関市竹山町7番2号 | ||||||||||
代表者:代表取締役社長 石川 隆明 | ||||||||||
設立:令和7年3月 | ||||||||||
URL:https://www.ichinosekieki-egtm.com/ | ||||||||||
事業内容:不動産管理事業、エリアマネジメント事業等 | ||||||||||
【一ノ関駅東口まちづくり株式会社】 一ノ関駅東口8.3haの土地利活用に向けた「事業者ヒアリング調査」を開始。民間事業者のアイデアを公募条件に反映へ。
一ノ関駅東口まちづくり株式会社 | 2025年8月26日 16:07
📈 本日の注目トレンド(24時間)
- 【株式会社SalesNow】 【2025年最新版】広告業界 平均年収ラ…
- 「ぬきたし」初の割引セール開催!~8月18日までの期間限定、話題作がお…
- 【株式会社SalesNow】 【2025年最新版】人材業界 平均年収ラ…
- 【BUDDICA・DIRECT株式会社】 ダマさないから ネットで結…
- 【MTJグループ株式会社】 由比ガ浜海水浴場 海の家「鎌倉屋台村 × …
- 【株式会社WILLTEX 】 大容量1kg冷却パックで最大8時間以上の…
- 【株式会社元禾】 祇園祭 屏風飾を未来へ継ぐ・宇宙兄弟コラボ屏風展示
- 【株式会社A3】 『無期迷途』のオンラインくじ「eeoくじ」が販売中!…
- 【株式会社令和トラベル】 旅行アプリ『NEWT(ニュート)』、海外・国…
- 【日本文華伝媒株式会社】 2025年楽山文化観光グローバルプロモーショ…
📊 今週のランキング記事
- 【株式会社 大丸松坂屋百貨店】 \九州初上陸!/大人気教養バラエティ『…
- 「純金を神棚に?」純金ブランド【JUNGOLD】が、伝統と縁起をテーマ…
- 【やっぱりステーキ】沖縄尚学の全力プレーに感謝!興奮と感動をありがとう…
- 【レゴジャパン株式会社】 「レゴ(R) Nike Slam Dunk」…
- 富士ソフト、誰もが平等に情報へアクセスできる社会を目指し、株式会社Ki…
- 【千株式会社】 【小1の壁に関する保護者の意識調査】4割弱が小1の壁に…
- 「鉄」と「竹」が織りなす、かつてない空間美【 侘び竹 】シリーズ。HI…
- 【いい生活】 北九州市の株式会社芳賀が「いい生活Square」で賃貸住…
- 『カツヤク』新卒採用の決定支援数 600名突破!|“学生に選ばれる力”…
- 【株式会社ラクス】 【人はなぜレビューを書くのか?】消費者9割が参考に…