~障がいの有無を問わず“手話とダンスでつながる”参加者募集中~ |
障がいの壁を越えて、手話とダンスで世界をひとつに | |||||||||
株式会社ユーディフル(所在地:神奈川県平塚市/代表取締役:北村 仁)は、2025年9月6日(土)に主催する「UD LIVE 2025」において、“最大の手話融合のダンスレッスン”でギネス世界記録(TM)更新に挑戦します。 | |||||||||
本イベントは、「手話とダンスで世界をつなぐ」をテーマに、年齢・障がい・ダンスや手話の経験を問わず、誰もが自然につながり、共に表現できる社会の実現を目指します。1,000人以上の参加者が同じ会場で手話ダンスを学び、踊り、その瞬間を記録に残すことで、新たな共生の象徴を世界へ発信します。 | |||||||||
|
|||||||||
|
|||||||||
イベント概要 | |||||||||
名称:「手話とダンスで世界をつなぐ UD LIVE 2025」 日時:2025年9月6日(土) 開場 10:00/開演 11:00/終演 17:30 ギネス世界記録チャレンジタイム:15:00~16:00 会場:ひらしん平塚文化芸術ホール 大ホール 挑戦内容:Largest sign language integrated dance lesson(30分以上の簡単な手話ダンスレッスンを全員で受講) 募集人数:1,200人 参加条件:「UD LIVE 2025」入場者 対象:障がいの有無を問わず、年齢制限なし 参加費:一般 1,000円/スポンサー枠 10,000円 ※車いす席あり ※18歳以下で障害者手帳をお持ちの方は先着100名まで1,000円キャッシュバック(当日受付にて要提示) 託児サービス:ホール内のステージの様子が見える場所で実施。お子様連れでも安心して参加可能。 チケット購入:https://t.livepocket.jp/e/udlive2025(受付中) |
|||||||||
主催:株式会社ユーディフル 協賛:株式会社アイシン、株式会社物語コーポレーション(焼きたてのかるび 平塚西八幡店)、株式会社hacomono、オアシスラグーン、UG、SOAN Engineering、株式会社ショウナンソフトウェア、株式会社SLcreations湘南 |
|||||||||
後援:神奈川県、平塚市 | |||||||||
|
|||||||||
情報保障について | |||||||||
|
|||||||||
タイムスケジュール | |||||||||
11:00 オープニングアクト | |||||||||
11:30 開会式 | |||||||||
11:45 UD DANCE SCHOOL 発表会 | |||||||||
13:15 ゲストライブ1. | |||||||||
14:40 ギネス世界記録更新に挑戦(観客参加型) | |||||||||
15:50 ゲストライブ2. | |||||||||
17:00 結果発表・フィナーレ | |||||||||
|
|||||||||
出演予定アーティスト | |||||||||
北村仁/bless4(AKINO/KANASA/AKASHI)/AMW/SilentQuest/サルサガムテープ/ | |||||||||
UD DANCERS JAPAN/難聴ゆうき/もとみち/夏芽すず/立川志ら門/難聴うさぎ/ | |||||||||
湘南ベルマーレチアダンススクールLUCIS/湘南ともいきかかり/嬉々!!CREATIVE/ | |||||||||
UD DANCE SCHOOL ほか | |||||||||
|
|||||||||
出展/出店ブース | |||||||||
1.YYSystem (株式会社アイシン) | |||||||||
|
|||||||||
「YYSystem」とは、主に聴覚障がいのある方を対象に、声や音を可視化する独自のアルゴリズムをコアとして「意思疎通支援」を行うアプリケーションシリーズです。「いつでも、どこでも、誰とでも会話ができる」「生活環境音を可視化できる」という特長を活かし、聴覚障がいのある方がコミュニケーションで取り残されない、安心して暮らせる社会を実現します。ブースでは、会話をリアルタイムで文字化し、環境音をイラストで表現できるオノマトペをはじめとした、さまざまな機能を体験できます。 | |||||||||
https://yysystem.com | |||||||||
2.デフリンピック応援ブース(協力:神奈川県) | |||||||||
|
|||||||||
デフリンピックとは、「デフ+オリンピック」のことで、 | |||||||||
4年ごとに開催されるデフアスリートのための国際総合スポーツ競技大会です。 | |||||||||
東京2025デフリンピックは、100周年の節目となる、歴史に残る記念の大会です。 | |||||||||
11月の開催を目前に控え、神奈川県からデフリンピックを応援しましょう! | |||||||||
3.神奈川県公式PRキャラクター「かながわキンタロウ」に会える(提供:神奈川県) | |||||||||
※グリーティングの時間は未定です | |||||||||
|
|||||||||
代表メッセージ |
|||||||||
|
|||||||||
そんな日常の中で、それでも**“やりたい”と願う人たち**の姿に、何度も心を動かされました。だからこそ、「できないかもしれないけれど、やりたいならやってみよう」という挑戦の場を作りたい。 | |||||||||
今回のイベントは、単なるエンターテインメントではありません。障がいのある子どもたち、手話ダンサー、健常者のダンサー、アーティスト、インフルエンサーが交わる、あらゆる“したい”が実現する舞台です。そして、その過程をドキュメンタリーとして記録し、世界へ発信します。 | |||||||||
ロールモデルが増えれば、同じ挑戦をしたい人たちが世界中に現れます。この一日が、未来の誰かの一歩を生み出すきっかけになることを願っています。 | |||||||||
「UD DANCE SCHOOL」について | |||||||||
|
|||||||||
“手話とダンスで世界をつなぐ”をテーマに、手話とストリートダンスを融合した UDダンス(R)(ユニバーサルデザインダンス)を学べるスクール。全国から約200名が参加し、平塚・新宿・オンラインで活動中。障がいの有無を問わず参加可能。 | |||||||||
公式LINE:https://bit.ly/44fXT0X | |||||||||
公式WEB:https://udful.ud-dance.com/ | |||||||||
<本件に関するお問い合わせ> | |||||||||
株式会社ユーディフル | |||||||||
広報担当:田畑/星野 | |||||||||
電話番号:080-4831-5108 | |||||||||
メールアドレス: info@ud-dance.com | |||||||||