2025年8月26日 - 東京都渋谷区、ポジティブワン株式会社は、Rockchip RK3576とNvidia Jetson Orin Nano 8GBによるデュアル設計で、8K解析とエッジAI推論を1Uに凝縮した分散システムサーバーの販売を開始いたします。

メインにCore-3576JD4(AI 6TOPS、8K/4Kハイフレームデコード対応)を採用。用途に応じて**サブにJetson Orin Nano 8GB(最大67TOPS)またはJetson Orin NX 16GB(最大157TOPS)**を選択できるデュアル・ボードモジュール設計により、ビデオデコード系とAI推論系の並列分離を実現。大型施設・スマートシティ・工場などで、多チャネル監視×その場AI解析を1台でまかないます。

◆製品ハイライト

・ デュアル・ボードモジュール設計:ビデオ処理系とAI推論系を物理的に分離し、リソース干渉を低減。並列実行でスループットを最大化

・ 8Kビデオエンコード/デコード:マルチチャネル高解像度の伝送・保存を効率化(詳細は「仕様」参照)。

・ マルチ画面プレビュー:1/2/4/8/9/16/32分割、8/16ch同期再生、タイムスタンプ・チャンネル・録画種別で高速検索

・ テラバイト級ストレージ拡張:デュアルSAS/SATAベイに加え、NVMe SSD拡張に対応。大容量のローカル保存が可能

・ イベント検知のカスタマイズ:モーション/エリア侵入/ラインクロス/遮蔽検知/物体認識など、異常検知で自動アラート

◆主なユースケース

・ スマートシティ/交通:多拠点カメラの統合監視、ナンバープレート・人/車両検知、混雑度の可視化

・ 産業・プラント:安全監視、エリア侵入検知、異常行動検知、予知保全

・ 小売・公共施設:行動解析、来場者統計、バックヤード監視、障害時の即時再生

◆仕様(抜粋)

◆筐体・電源・環境

フォームファクタ:1Uラックマウント(490.0 × 368.0 × 44.4 mm)

電源:280W AC(入力100-240V AC 50/60Hz、出力1:12V/5A、出力2:52V/4.6A、ホットスワップ非対応)

動作環境:動作0~45℃/保存-40~60℃、湿度5~90%RH(結露なし)

◆デュアル・モジュール構成

・ メインモジュール:Core-3576JD4

・ メモリ:LPDDR4/LPDDR4x 4/8/16GB

・ AI性能:6TOPS

・ デコード:8K@30(VP9/AVS2/AV1)、4K@120(VP9/AVS2/AV1)、4K@60(H.264/AVC)

・ エンコード:4K@60(H.264/AVC)

◆サブモジュール(任意)

・ Jetson Orin Nano 8GB:最大67TOPS、デコード 1×4K60/2×4K30/5×1080p60、エンコード 1080p30

・ Jetson Orin NX 16GB:最大157TOPS、デコード 1×8K30/2×4K60/9×1080p60、エンコード 1×4K60/3×4K30/6×1080p60

◆ビデオ仕様

・ 入力:最大32ch 1080p@30 H.264

・ 出力:VGA×1(最大1080p)、HDMI 2.0×1(4K@60)

・ プレビュー:1/2/4/8/9/16/32分割、8/16ch同期再生、可変速再生、イベント連動再生

・ 8Kエンコード/デコード:ハイレゾ映像の高効率伝送・保存に対応

◆ネットワーク/I/O

・ イーサネット:GbE×8(RJ45、PoE/PSE対応)+LAN×2(RJ45/1000Mbps、上位LANはPoE/PSE対応)

・ 無線:2.4/5GHzデュアルバンド(M.2 E-Key拡張、SATA3.0と排他)

・ USB:USB3.0×3

・ ALARM:10ピン(2.54mm)ヘッダ(RS485/IO引き出し)

・ インジケータ:電源/HDD/ネットワーク状態

◆ストレージ

・ オンボード:eMMC 16/32/64/128/256GB

拡張(排他選択):

・ 2×SATA3.0(3.5/2.5インチSSD/HDD拡張、PCIeと多重化)

・ 2×M.2 MKey(NVMe 2242/2260/2280)(SATA3.0と多重化)

構成例の選択肢:

・ SATA×2、2) M.2×2、3) SATA×1+M.2 Wi-Fi、4) M.2(PCIe SSD)×1+M.2 Wi-Fi×1

・ 追加M.2 M-Key×1(NVMe):サブモジュール選択時のみ有効

・ TFカード×1

◆提供する支援メニュー

・ 要件定義/評価機選定:想定カメラ台数・ビットレート・保存ポリシー・AIモデル(人物/車両/LPR等)を踏まえて構成設計

・ ソフトウェア導入:JetPack/TensorRT、ONNX Runtime、OpenVINO 等のセットアップ、監視UI・アラート設計

・ PoC実行・評価:精度・遅延・保存コスト・拡張性を可視化、量産設計の課題抽出

・ 量産移行:周辺機器選定、追加I/OやPoE構成の最適化、キャリア設計、信頼性試験・認証(EMC/安全)

【ポジティブワン株式会社について】

社名 ポジティブワン株式会社(POSITIVE ONE CORPORATION)

〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂1-12-1 渋谷マークシティ・ウエスト22F

URL

http://www.positive-one.com

SoM製品関係:

https://www.chinchillasmart.com

ポジティブワン株式会社は、最先端技術と時代を先読みしたエンベデッドソリューションをご提供します。そのために海外の有力な最先端技術会社と提携し、多様化する仕様に対応できるOEMハードウエアや世界標準ISOなどに準拠する品質向上のためのツールをご提供します。さらに、システムコンサルティング、エンベデッドからPC、スマートフォン、サーバーを含んだハードウエアからソフトウエアまでのシステム受託開発など、皆様のプロジェクト成功のためのご支援をいたします。