|
株式会社東海理化(本社:愛知県丹羽郡大口町、代表取締役社長:二之夕 裕美)は、9月3日(水)から9月5日(金)まで東京ビッグサイトにて開催される「暮らし方から住まいをデザインする、リノベーションとデザイン・ものづくりの見本市『第18回 LIFE×DESIGN』」内の“循環”をテーマとしたサステナブルな商品・仕組みが集まる新フェア「re:re:re」に初出展します。今回当社ブースでは「BAMBOO+(R)」および「Think Scrap」の2ブランドを展示し、持続可能なモノづくりを通して生まれた製品を紹介します。 |
|
|
|
【展示内容】 |
|
・BAMBOO+(R) |
|
インジェクション成形 / 射出成形用ペレット材料、成形品事例 |
|
日本の竹を活用した高品質で上質な模様の外観を持つ素材を、 |
|
デザイン性の高いプロダクトに向けて提案します。 |
|
・日本の竹を独自技術で繊維化して最大55%配合 |
|
・成長が早く持続性が高い竹の活用を再考 (rethink) |
|
・地域資源を活かして石油資源の削減に貢献 (reduce) |
|
|
|
|
|
|
成形品事例(着色剤を添加して成形) |
|
|
|
|
|
|
|
BAMBOO+(R)ペレット(ナチュラル色、黒色 |
|
|
|
|
|
|
・Think Scrap |
|
シートベルト端材や地域の端材を組み合わせ製作したカバン・ポーチ類 |
|
「捨てられるはずだったシートベルト端材に新たな価値を」 を合言葉に |
|
地域とともに循環するモノづくりを実践しています。 |
|
・これまで 「廃棄物」 とされてきたその素材を、 「資源」 として再考 (rethink) |
|
・地域の縫製工場と連携し、異業種の端材を組み合わせた製品開発を推進 (repurpose) |
|
・廃材を活かしたモノづくりを通じて、廃棄物の削減と地域経済の活性化を目指す |
|
(reduce, revitalization) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
◆出展概要 |
|
「第18回LIFE×DESIGN」 |
|
・期間:9月3日(水)~ 9月5日(金) |
|
・場所:東京ビッグサイト 西展示棟4F 3~4ホール内「re:re:re」 |
|
・ウェブサイト:https://www.giftshow.co.jp/tigs/life18/index.htm
|
|
|
|
【会社URL】 |
|
株式会社東海理化:https://www.tokai-rika.co.jp/
|
|
BAMBOO+(R):https://bamboo-pluss.jp/
|
|
Think Scrap:https://www.thinkscrap.jp/
|
|