ギークス株式会社主催のITエンジニア採用担当者に向けたセミナー「最前線で活躍するAIスペシャリスト3名が語る 開発組織におけるAI導入の鍵とは」に弊社CTOの高根沢が登壇しました。 |
|
|||
プログラム内容 | |||
・開発組織における生成AIの導入事例 ・AIの「これまでとこれから」 ・AIツールを使った具体的な課題解決法 ・AIコンサルが教える「AI導入で失敗しないコンサルの見極め方」 ・生成AIネイティブ組織の作り方 ・Q&A、ディスカッション |
|||
|
|||
登壇者紹介 | |||
<アンドドット株式会社> 高根沢 光輔 氏:CTO 2011年にエンジニアとして活動を始め、これまで多数の企業でWEB系のFullstack-Engineer・EM・TL・PdMとして従事。大学では自然言語処理技術を組み込んだAIサービスの開発・研究を行う。 現在、アンドドットでCTO、人材テック企業でTL、スタートアップ企業でEM/技術顧問を務める。近年は生成AI技術に注力し、生成AI Agentピッチコンテストへの参加や、生成AI関連イベントに登壇するなど、最先端の生成AI技術の普及に取り組んでいる。好きな言葉は”爆速”。 |
|||
<株式会社X-Bank> 許田 剛直 氏:取締役 システム本部長 エンジニアリングをベースにしたゼネラリスト。 複数社の暗号資産交換業の立ち上げを行うなど、複雑な要件調整が伴う大規模プロジェクトや新規事業に対して、包括的に支援できる専門性と推進力があるのが強み。 |
|||
<株式会社ムード> 伊藤 聡 氏:代表取締役 函館工業高等専門学校卒業後、エンジニアとしてアプリケーション開発やWEB開発に従事。その後、多数のシステム開発やディレクションを経験し、2020年に会社を設立。30件以上の案件や1on1業務で得た知見を活かし、「AI人材評価システム」を構築して特許を取得。システム開発やコーチング業務に加え、UI/UX設計や新規サービスの企画・運用にも携わり、技術とビジネスの両面からサービス開発に取り組んでいる。 |
|||
<ギークス株式会社> 橋迫 桜:IT人材事業本部 マーケティング部所属 |
|||
株式会社X-Bankとは | |||
X-Bankは、2022年にエックスモバイルのグループ会社として設立され、暗号資産交換業ライセンスの取得に向けた準備とともに、Web3技術の研究・調査を進めてまいりました。デジタル資産の保管と取引のための中核的なツールと期待される「Web3時代のモバイル」としてX-mobileは2025年秋、「X-Bank」をスタートし、新たな時代の幕開けを、手のひらにお届けいたします。 | |||
株式会社ムードとは | |||
株式会社ムード(MOOOD)は、2020年に設立された「AI時代を生き抜く技術者集団」を目指すシステム開発会社です。WEBシステム開発事業で磨いた開発力と非言語情報を扱う独自の視点を武器に、クライアントへの技術提供だけでなく自社サービスの創出にも取り組んでいます。主力プロダクトである AI人材評価システム「HIREGATE」は、評価アルゴリズムの特許(特許第7643773号)を取得した独自のAI×コンピテンシー評価技術により、採用・人事考課・人材育成・人材抜擢などの評価に関わる全プロセスを支援し、組織の公正・効率的なタレントマネジメントを実現します。 | |||
アンドドット株式会社とは | |||
アンドドットは、”人がすべき仕事を再定義し、人がすべき仕事に注力できる基盤をつくる”ことを実現するため2023年6月に設立されました。「AI活用によるDX化」を支援する事業を多岐に渡り展開しており、自社ソフトウェア開発に加え、AI研修、共同開発、AIコンサルティング、AIを活用した新規事業の企画~開発まで一気通貫で行っております。直近では、新たなビジネスモデルとして他企業様と共創して事業を作り上げる「共創事業戦略」という方針を打ち出し各産業ごとにAIの新規事業を生み出す動きをしております。 | |||
ギークス株式会社とは | |||
「働き方の新しい『当たり前』をつくる」を事業ミッションに掲げ、ITフリーランスの働き方を支援し、企業とマッチングするサービスを展開しています。ITフリーランス専門のエージェントサービス「geechs job(ギークスジョブ)」には現在23,000名を超える登録者を有し、20年以上の支援による豊富なデータ活用とキャリアアドバイザーの継続的なサポートを通じて、企業のニーズに応える最適なマッチングを実現します。 | |||
<提供サービス> ITフリーランス専門のエージェントサービス「geechs job(ギークスジョブ)」 人材サーチ型のマッチングプラットフォーム「GEECHS DIRECT(ギークスダイレクト)」 ITフリーランス向け福利厚生プログラム「フリノベ」 |
|||
<会社概要> 会社名:アンドドット株式会社 本社住所:東京都渋谷区道玄坂1-16-6 二葉ビル(GUILD) 2F-O1 代表取締役:茨木 雄太 事業内容:生成AIを活用したソリューション事業、および、それらに付随する事業 Webサイト:https://and-dot.co.jp/ |
|||
<株式会社X-Bankについて> 会社名:株式会社X-Bank(親会社:エックスモバイル株式会社) 本社住所:東京都港区赤坂9-7-1 ミッドタウン・タワー35F 代表取締役:木野 将徳 事業内容:Web3技術の研究開発、暗号資産交換業ライセンス取得に向けた準備、モバイルとWeb3技術を連携させた新事業の開発・提供 Webサイト:https://xmobile.ne.jp/xbank/ |
|||
<株式会社ムードについて> 会社名:株式会社ムード 本社住所:東京都港区浜松町2-2-15 浜松町ダイヤビル2F 代表者名:伊藤 聡 事業内容:WEBシステム開発、AI人材評価SaaS「HIREGATE」の企画・開発・提供 Webサイト:https://www.moood.co.jp/ |
|||
<ギークス株式会社について> | |||
会社名:ギークス株式会社 本社住所:〒150-6139 東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア 39階(WeWork内) 事業内容:IT人材事業(国内)、IT人材事業(海外)、Seed Tech事業 |
|||
代表取締役CEO:曽根原 稔人 Webサイト:https://geechs.com |
|||