|
|
久米仙酒造株式会社(本社:沖縄県那覇市仲井真155 代表取締役:比嘉 洋一)は、株式会社リトルユニバース(本社:沖縄県浦添市安波茶2-1-2 代表取締役:藍川 眞樹)と共同開発した「阪神タイガースウイスキー」を2025年8月25日(月)より発売いたしました。 |
|
本商品は久米仙酒造が製造するライスウイスキー「沖縄 ISLAND BLUE」をベースに、味わいや香りにさらに磨きをかけた特別ブレンドです。 |
阪神タイガースファンはもちろん、ウイスキーファンにとっても見逃せない1本です。 |
|
|
90周年本数限定記念ボトルとレギュラーボトルの2つ |
|
阪神タイガース90周年記念ボトル 43度 500ml |
数量限定1,002本 シリアルナンバー入り |
|
|
|
阪神タイガース創設90周年を記念し、記念ロゴを化粧箱とボトルデザインに落とし込んだ特別仕様。高級感のあるデザインに仕上げた1,002本限定シリアルナンバー入りのプレミアムウイスキーです。 |
|
原料にはお米を使用し、蒸留後8年以上熟成させた原酒と、15年熟成のモルトウイスキーをブレンドすることで、まろやかな旨みと深みのある甘み、そして重厚な味わいを実現しました。 |
|
◆テイスティングノート |
香り:パイナップル、紅茶、メイプルシロップ、杏仁豆腐 |
味わい:まろやかな口当たり、樽感と優しい酸味と甘み。レーズンのようなコク。穏やかな余韻が長く続く。 |
|
阪神タイガースレギュラーボトル 43度 500ml |
|
|
|
ホワイトオークの新樽で熟成した原酒に、モルトウイスキーをブレンド。 |
まろやかな口当たり、華やかなハチミツの香りとお米由来の爽やかな甘み、力強い飲み応えが調和した、沖縄の亜熱帯気候が育む特別な味わいです。 |
|
◆テイスティングノート |
香り: バニラ、バナナ、トロピカルフルーツ |
味わい: ハチミツのような甘さとウッディなビター感に加え、お米由来のやさしい甘みが広がる。後味はドライ。 |
|
|
◆商品概要 |
商品名: 阪神タイガース90周年記念ボトル 43度 500ml |
容量:500ml |
アルコール度数:43度 |
販売価格:18,700円(税込) |
品目:ウイスキー |
|
商品名: 阪神タイガースレギュラーボトル 43度 500ml |
容量:500ml |
アルコール度数:43度 |
販売価格:8,800円(税込) |
品目:ウイスキー |
|
◆販売場所 |
通信販売 |
久米仙酒造オンラインショップ:https://kumesenshop.com/products/hanshin-whisky
|
久米仙酒造 楽天市場店:https://item.rakuten.co.jp/kumesen/hanshin-whisky/
|
|
店頭販売 |
Little Universe OKINAWA |
所在地:沖縄県豊見城市豊崎3-35 イーアス沖縄豊崎 アクアリウム棟3F |
営業時間:平日 11:00~18:00 土日祝 10:00~19:00(年中無休) |
https://www.little-universe.com/ |
|
OKINAWA BLUE 那覇空港店 |
所在地:那覇空港店3階 JAL 側チェックインロビー裏 飲食店エリア |
営業時間:あさ10時~よる8時(L.O. よる7時半) |
TEL:090-3795-5212 |
https://maps.app.goo.gl/z4ezrD1Y3YDx9iwQ8 |
|
OKINAWA BLUE 平和通り店 |
所在地:沖縄県那覇市牧志3丁目2番61号 |
営業時間:あさ11時~よる8時 |
TEL:098-943-2828 |
https://maps.app.goo.gl/cLtSrYDw1uD98b9v9 |
|
OKINAWA BLUE 市場本通り店 |
所在地:沖縄県那覇市牧志3丁目1番1号 |
営業時間:あさ10時~よる8時 |
TEL:080-6496-8269 |
https://maps.app.goo.gl/oQkxRM4JFASHFMRD9 |
|
OKINAWA BLUE 新橋店 |
所在地:東京都港区新橋2丁目16番地1ニュー新橋ビル地下1階 |
営業時間:月~土 ひる2時~よる11時 |
日~祝日 ひる2時~よる8時 |
TEL:03-5860-9330 |
https://maps.app.goo.gl/mTBorAi9uY6opRiP9 |
|
|
株式会社リトルユニバースについて |
同社が運営する「Little Universe OKINAWA」は、沖縄県豊見城市にある全天候型テーマパーク。 |
「ココロ、踊る!お祭りテーマパーク」をコンセプトに、日本や沖縄のお祭りを一年中楽しむことができます。 |
デジタルおみくじやわなげ・射的といった縁日屋台をはじめ、360°のイマーシブ映像に合わせて体験できるエイサー、さらにはプロの団体によるエイサーやカチャーシーのステージなど、臨場感あふれるコンテンツを多数ご用意しています。 |
家族、友達、カップル、そして観光客も地元民も、誰もが“イチャリバチョーデー(出会えば兄弟)” の心で盛り上がれる場を提供しています。 |
|
久米仙酒造株式会社について |
1952年創業の蒸溜所。「豊かな今と未来をつくる一歩進んだ酒づくり」をモットーに、泡盛という沖縄の伝統的な蒸留酒を守りながらも、革新を追求し続けています。1986年から樽熟成酒の製造に携わり、39年以上かけて樽熟成酒づくりの技術を磨き上げてきました。 |
これからも伝統を守りつつ新たな挑戦を続け、沖縄の豊かな自然と文化を世界に発信し続けます。 |
公式サイト:https://kumesen.co.jp/
|
|
「沖縄 ISLAND BLUE」について |
「沖縄 ISLAND BLUE」は、お米を原料としたライスウイスキーです。 |
日本の焼酎文化の起源にあたる泡盛古酒の製造技術を活かし、沖縄の亜熱帯気候で熟成される酒質は、泡盛古酒が持つ「熟成しつづける」という特性を受け継ぎ、熟成によって華やかな甘い樽香とお米由来のまろやかなボディ感が見事に融合。今までにない味わいのウイスキーに仕上がっています。 |
|